村の出来事

2025年5月24日 (土)

平谷村民環境整備&健康フェアの日

24_20250524090701

集合時間6時半はあいにくの小雨。

自治会ごとに集会所周辺の草刈りが行われました。

雨が続く予報なので、国道のゴミ拾いは中止に。

10時から・・

地上のカーリングと言われているらしいボッチャ大会。

同時に血管年齢測定会。

参加者は、減塩で野菜たっぷりカレー弁当がもらえます。

12;00 ここから追記

24a_20250524120601

まったく参加しませんでしたが、ちゃっかりお弁当だけもらいました。

| | | コメント (4)

2025年1月19日 (日)

平谷村長選挙について

告示が2日後の21日(火)で・・・

出馬予定しているのは現職1人。

他に動きはないので再選が決まりそうです。

19a_20250119093901

話題の西川村長、日曜日なのにお仕事に出かけるところでした。

人口381人の県内最小の村。

親子山村留学の実績。

若い地域おこし協力隊の定住にも尽力。

もし他に立候補者が現われ選挙になると投票日は1月26日。

このまま静かに告示日を迎え、当選を祝いたいです。

19_20250119095201

朝の最低気温-5度 最高気温5度

今夜遅くに雪の予報

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月 7日 (火)

平谷村消防団2025出初式

7c_20250107095101

10時から始まる出初式。

団員よりこれから入場する来賓の方が多いです。

7b_20250107095401

川上団長の任期は来年の3月まで。

7a_20250107095501

圧雪された所に昨日の雨・・・滑ります!

一日中気温は1度前後

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年9月20日 (金)

平谷村敬老会2024

20_20240920094201

平谷村敬老会が行われています。

ここ数年は飲食自粛でありましたが・・・

今年からめでたく解禁!!

酒屋の出番となり、平谷純米ござねぶりとビールを配達してきました。

いっぱい飲んでくれるといいな~。

| | | コメント (0)

2024年8月18日 (日)

送り神の日

18b_20240818104901

今日8月18日は、家の中の悪霊災難を追っ払う行事『送り神』の日。

今年は私たちの住む向町地区が当番。

御神輿に見立てた軽トラックを飾りました。

お昼の12時から各地区を回ります。

その前に・・・

18a_20240818105801

温泉に配達。

入り口のツバメの子を見て・・・孫を思い出しています。

| | | コメント (0)

2024年7月29日 (月)

平谷村ひまわり開花!フォトコンテスト2024開催中

日の出ころの気温19度。

朝晩は涼しくて快適でも日中は30度の予報。

29_20240729090401

ひまわり開花しました。

役場裏の迷路。

休日の景品交換所はウチの酒屋になっています!!

29b_20240729090601

フォトコンテストの応募も始まりました。

平谷村WEB>>>コンテスト詳細

| | | コメント (2)

2024年5月25日 (土)

平谷村 春の恒例行事

25_20240525091701

6時半から各自治会ごとの環境整備作業。

8時半に役場前に集合して、国道沿いのゴミ拾いとヒマワリ種まき。

そして健康講演会『血液検査でわかる病気』

最後のお楽しみは参加者全員に配られるお弁当。

野菜たっぷりのビビンバ弁当らしいです。

私は最後まで参加できないのでお弁当までたどり着けません。

| | | コメント (0)

2024年3月29日 (金)

平谷村渓流釣り 4月1日解禁

強い雨が降りましたが午後からは晴れる予報。

29a_20240329100801

水量もドッと増えています。

ほとんどの雪は溶けました。

29b_20240329100901

今年も4月1日に平谷村の渓流釣りが解禁になります。

役場のホームページは令和4年情報ですが(今日現在)令和6年度も同じです。

釣り券ネット購入>>>つりちけ

詳しくは>>>平谷村漁業組合WEBサイト

| | | コメント (2)

2023年10月 3日 (火)

平谷村駐在所新築工事開始

日の出頃の気温が6度と、一足飛びに冬になっちゃったかと思えた朝。

3_20231003103401

役場・道の駅・十郎太に囲まれた三角地点。

駐在所の新築工事が始まりました。

どんな設計なのかな?

完成が楽しみです。

| | | コメント (0)

2023年8月 7日 (月)

親子で平谷村留学を!

7a_20230807103201

村営住宅の建設が始まりました。

7b_20230807103201

山村親子留学で暮らしてもらう家になります。

平谷小学校のすぐ横で、ふれあいセンターの公園になっていた場所。

親子留学大募集中!

移住体験ツアー【コレ】も問い合わせください!!

ここ見てね>>>親子で山村留学

7c_20230807103601

7d_20230807103601

今朝のひまわり・温泉東側

今週が1番の見頃となりそう。

お天気の様子を見てお出かけください。

平谷ひまわりフォトコンテスト2023>>>募集のお知らせ

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧