おすすめサイト

2024年10月13日 (日)

愛知県蒲郡市の旅 その② そして完結

13c_20241013100001

宿泊したのは西浦温泉の銀波荘>>>WEBサイト

その昔じゃんじゃんCMが流れ、夫くらいの年代まで誰もが知っているホテルらしい。

喜びの飛び込みポーズ。

13b_20241013100401

夕食は伊勢エビとアワビを堪能できるコース。

到着後と風呂上がりに缶ビール2本飲んでいるので、ここでは熱燗2合。

・・・そして翌日・・・

13f

朝6時からの露天風呂へ。

13e

朝食でもう2合飲めるんじゃないかと思う豪華さ。

13d_20241013101301

「昨晩の伊勢エビで作ったみそ汁でございます。」

イケメンに運ばれてきたコレに・・・

「昨日のエビは頭の先まで割って味噌をしゃぶったので(ケーコさんの分まで)私たちのじゃないよ!」と反撃。

「それならば板場で新しいのを用意したと思われます。」

それはそれはありがとうございました。

13a_20241013102201

お世話になったホテルを出発。

真実の鐘を鳴らし、魚市場でお土産・オレンジパークでミカンを買って・・・

「お腹いっぱいでお昼は食べられない。」

そんなエリコさんの意見はムシで、新東名岡崎サービスエリアへ。

〆のウナギで満足したグルメ旅行。

ミカンは時期が早かったのか三重県産だったのはここだけの話で。

「今度はどこに行く?」次回の約束をした3人でした。

・・・おわり・・・

| | | コメント (0)

2024年10月11日 (金)

愛知県蒲郡市の旅 その①

嫁3人旅から帰って・・・コタツを出しました。

今朝の気温は8度。

あっちでは汗かいてたな。

夜はエアコン入れてたし。

県外から来る皆さんが「平谷は涼しいな~」と言ってくれた夏。

気温差、実感しました。

愛知県蒲郡まで高速ちょい利用して2時間。

10b_20241011092801

雨上がりの竹島。

歌人である藤原俊成を指さし、竹島「タ」オブジェに座るオバサン。

長い橋を渡った先は、神社がいくつもあるパワースポット。

グルッと島を回ってきましたよ。

足場が悪く滑りそうな道。

5歳年下の健脚エリコさんに遅れをとらぬよう頑張りました。

10d_20241011103001

【竹島記念・パワーを浴びる人魚のポーズ】

蒲郡観光協会>>>竹島スポット紹介

近くにある『竹島水族館』は明日12日にリニューアルOPEN。

竹島水族館>>>WEBサイト

競艇場はレースがなくヒッソリしていました。

ボートレース蒲郡>>>WEBサイト

10a_20241011094801

ランチはケーコさんオススメの魚料理店へ。

松月>>>WEBサイト

金目鯛の煮魚定食。

目玉まわりのチュルッとしたところまで完食。

私たちが帰る頃は待つ人がいるほど。

評判通りの人気店でした。

抹茶の店でお茶しようと思ったら駐車場がいっぱい。

ホテルでコーヒー飲めばいいかって結論であきらめたの←正解

なぜならチェックインすぐさまビールだったので。

10c_20241011101501

宿泊先の西浦温泉へ向かう蒲郡シーサイドロード。

通称ガマフォルニアと呼ばれる写真スポット。

この頃には青空になり気分は更に上がっていきます。

・・・つづく・・・

| | | コメント (0)

2012年11月24日 (土)

開田高原 ペンション【ふるさとの樹】

24b

仲の良い御夫婦でした 

開田高原にあるペンション【ふるさとの樹】のパパさんとママさん>>>HP

なんと!ママさんは私と同じ鬼嫁??

・・・じゃなくて『暁子』さん(←読み方は違うよ!)

縁が縁を呼んでメル友になっていた私達。

祝!初対面でした 

Dinerdscn02242_2

『ふるさとの樹』 から勝手に借りた画像 

岩魚や山菜などを洋風にアレンジしてあるんだって!

ママさんのブログにたまに登場する料理の話・・・おやきや漬物などの郷土料理、手作りパンやお菓子など、どれも美味しそうなの~。

24a

ママさんの料理に合いそうなワイン『キャンベル』は私のイチオシ 

たくさんのお酒を買ってくれました~~~

木曽御岳山の麓に広がる開田高原。

ペンションの近くには・・・

 開田高原マイヤスキー場

 きそふくしまスキー場

 明神温泉やまゆり荘

環境は平谷村と似てる~

今度は私が行くでな 

ペンション ふるさとの樹 

TEL&FAX 0266-44-1288 【地図

| | | コメント (6)