« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »

2025年1月

2025年1月31日 (金)

喜久水吟醸生原酒厳寒搾り 入荷のお知らせ

15㎝ほど雪が積もりました。

31b_20250131101901

80周年を迎えた飯田市の喜久水酒造。

年に1度の限定酒シリーズのラベルが統一されました。

その第一弾が入荷!!

吟醸生原酒厳寒搾り 720ml 2,123円

昨年までの『立春搾り』をグレードUPさせた商品。

より密封された2重のフタを開けると・・

プシュの音と共に香りが広がります。

長野県産たかね錦60%精米 

喜久水の得意な醸造アルコール使いでキレが良い辛口。

聞いた話だけだと「ちょっと高いかな?」と思ったけど・・・

飲んで納得の2,123円です。

31a_20250131103501

朝の最低気温-7度 最高気温2度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

お悔やみ情報

二件屋のオバサンがお亡くなりになりました。

今年度の敬老会で100歳表彰を受け取っておられました。

ご冥福をお祈りいたします。

| | | コメント (0)

2025年1月30日 (木)

2月1日平谷スキー場は雪祭り

昨日からホワホワ~っと軽い雪が降っています。

30b_20250130103601

ハーゲンダッツのアイスを仕入れました。

1個350円販売はコンビニと一緒です。

今週末も雪の予報。

30c_20250130104201

平谷高原スキー場【WEB】ではイベントが行われます。

30a_20250130104201

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月28日 (火)

夜明け前純米吟醸しずく採り 入荷のお知らせ

28_20250128102401

今シーズンの夜明け前しずく採り入荷です。

上品な旨味と長い香りの余韻は今年も健在。

720ml 2,090円 1.8L 3,850円

お酒の好みは人それぞれなんだけど・・・

高確率で「好き」だと思います。

4月頃まで入荷してくるので、雪が溶けたらお出かけください。

28a_20250128104001

湿った雪が降っています

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月27日 (月)

商工会プレミアム商品券使用あと5日

「おとうちゃ。おかあちゃ。プレミアム商品券残っとったら使わにゃいかんに。」

平谷村関係者の皆さん!このブログを見たら確認を!!

老人世帯には子供さんから連絡してください。

27_20250127100301

ちんえもんくんの商工会商品券は今月末で終了。

回収率は例年より低く、タンスの肥やしになっている可能性大。

肥やしにもならんでな。

紙くずになっちゃうに。

先日役場からもらった花柄の商品券は3月9日までで・・・

どっちがどっちだか分からなくなっているかも。

「買い物行くのがおっくうだ。」なら

ガス屋のノンちゃんに頼むといいよ。

ゴミ袋なら私が配達するし。

どうか回収率100%になりますように。

ご協力お願いします。

27a_20250127101601

夕方から雪の予報

ライブカメラ>>>路面チェック

 

| | | コメント (0)

2025年1月26日 (日)

子供の人生いろいろ

学生時代からの友人の娘です。

26a_20250126095101

プロボクシング日本バンダム級のチャンピオンになった~!!

「娘がボクシングやってる」と聞いたときは殴られるの想像して震えちゃったけど・・・

「イケ~」「そこでパンチ」なんてオバサン大興奮しちゃったよ。

ナナちゃんおめでとう!!

試合の様子は動画サイト【Lemino】で20月4日まで無料配信中です。

26_20250126100201

朝の最低気温-7度 最高気温4度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月25日 (土)

今日の酒屋冷蔵庫アイテム情報

25a_20250125093501

昨日入荷したのは、仙醸の純米吟醸オコジョ。

メロンのような甘い香りがする純米吟醸。

木曜日入荷は、辛口純米酒一瓢。

今週末はこのラインナップ。

こらからの予告は・・・

夜明け前のしずく採り、喜久水の大寒しぼりに変わる純米吟醸は来週入荷。

今錦たま子・信濃鶴無ろ過頑卓は2月上旬。

いちごのどぶろくは2月7日発売です。

道路状況と天気予報を確認してお出かけください。

25_20250125094501

朝の最低気温-6度 最高気温5度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月24日 (金)

今日の朝ご飯

午後に入荷する新酒があるので・・・

まつのや冷蔵庫アイテム情報は明日に。

この週末はお天気も良さそう。

国道153号線ならノーマルタイヤで来られそうです。

そんな日の朝ご飯。

24a_20250124101101

「え?朝から酒??」

誤解するよね。

私もコレもらった時に酒だと思って大喜びしちゃった。

入っていたのは手作り醬油。

隣村浪合のお兄さんに1升の空ビンを数本あげたお礼です。

もちろん!醬油も香り高くて美味しいよ!!

24_20250124102701

朝の最低気温-6度 最高気温8度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月23日 (木)

西川村長再選!

23a_20250123094001

現職の西川村長、無投票で当選が決まりました。

うれしいな。

これからもよろしくお願いします。

23_20250123094501

朝の最低気温-5度 最高気温7度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

お悔やみ情報

平松の佐々木さん82歳がお亡くなりになりました。

議会議員と温泉支配人として活躍され・・・

何より酒屋の常連さん。

年末に配達したときも「寄ってかしゃい!一杯飲んでいかんかね。」と冗談を。

山歩きの仲間でもあり、木の種類などいろりろ教えてもらいました。

ご冥福をお祈りします。

| | | コメント (0)

2025年1月21日 (火)

雪だるまも応援!!

平谷村長選挙告示日。

現職西川村長の選挙カーが走っています。

他に立候補者が現われなければ、今日の17時に当選が決まります。

22d_20250121094601

酒屋に出勤すると・・・

チビ雪だるまが並んでいました。

ホッコリうれしい朝です。

21c_20250121094701

道路の雪は溶けました。

今日も暖かく7度まで上がる予報

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月20日 (月)

平谷村 物価高騰対応商品券

除雪車の音で目覚めた大寒の朝。

積雪は1㎝くらいでした。

20a_20250120095001

今日からまた値上げになった燃料。

まったくもって厳しい世の中。

住民票のある人に20,000円分の商品券が配られました。

ありがとうございます。

20_20250120095701

朝の最低気温-2度 最高気温7度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月19日 (日)

平谷村長選挙について

告示が2日後の21日(火)で・・・

出馬予定しているのは現職1人。

他に動きはないので再選が決まりそうです。

19a_20250119093901

話題の西川村長、日曜日なのにお仕事に出かけるところでした。

人口381人の県内最小の村。

親子山村留学の実績。

若い地域おこし協力隊の定住にも尽力。

もし他に立候補者が現われ選挙になると投票日は1月26日。

このまま静かに告示日を迎え、当選を祝いたいです。

19_20250119095201

朝の最低気温-5度 最高気温5度

今夜遅くに雪の予報

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月18日 (土)

南信州ビールオグナ 冬限定醸造ポーター 入荷

西日の当たる部屋は夕方に帰宅しても気温12度。

大寒前に暖かい日が続いています。

18b_20250118093001

ヤレヤレのコーヒー?

NO!!

真っ黒なビールを飲みながら「夕飯何にしようかな~」って考えているところ。

高カカオのチョコレートみたいな苦みとホップの香り。

食事と一緒にっていうより、コレが主役と感じる主張。

アルコール分もしっかり6%。

南信州ビールオグナのポーター。

330ml 605円

この季節限定入荷です。

18a_20250118094201

朝の最低気温-9度 最高気温4度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月17日 (金)

週末は平谷高原スキー場へ!

17a_20250117094001

リフトが動き出す8時30分。

平日は学校団体のスキー教室が多く、本日も子供たちを待っているところでした。

今週末1月19日(日)はスキーこどもの日!

小学生のスキーリフト券が半額となります。

お出かけください。

平谷高原スキー場>>>WEB

17_20250117094401

今朝の最低気温-4度 最高気温2度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月16日 (木)

ストレス1コ解消

16b_20250116100801

昨年末から【Aち】のボタンが調子悪くなって・・・

(あああああああああああああああ)ってなってた。

ボタンが食い込んで戻らないストレス。

外して掃除してみたけど機嫌は治らず。

キーボード買い換えました。

ただ今、スイスイ初入力中です。

楽しいな。

16a_20250116101701

今朝も冷え込みマイナス12度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月14日 (火)

見送りは満月と雪だるま

14b_20250114094701

「さぁ帰って飲むかな」と酒屋を閉めた三連休最終日。

満月が顔を出したところでした。

17時にこの明るさ。

真冬ではあるけれど、日が長くなりうれしくなります。

パン屋さん横にクオリティの高いオラフの雪だるまが出来ていました。

14a_20250114095601

朝の最低気温-6度 最高気温3度

夜中にまた雪が降る予報

ライブカメラ>>>路面チェック

 

 

| | | コメント (0)

2025年1月13日 (月)

新成人にオススメする無添加ワイン

20歳の皆さんに乾杯!!

平谷村では近年にない6人と多い学年。

しかし式典はお盆であります。

飯田市の姪っ子も同じ年で、昨日式典が行われたとか。

13a_20250113091801

ワイン入門にオススメ。

ナイアガラみたいに甘い香りが残らずジュースっぽくない。

そこそこ酸が効いていて食事とのバランスが良い。

酸化防止剤無添加なのもうれしい。

井筒ワイン ケルナー 720ml 1,610円

長野県産ケルナーの生産量は少なくて・・・

年に1度の入荷になります。

まつのや酒店 在庫10本です。

13_20250113094101

朝の最低気温-6度 最高気温4度

ライブカメラ>>>路面チェック

 

 

 

| | | コメント (0)

2025年1月12日 (日)

ひまわりの湯 冬期割引中

子供たちが冬に帰省して洗濯をすると誰が誰のだ分からなくなり・・・

結局私が着る事になるヒートテックのインナー。

毎年数枚ずつ増えています。

そんなヒートテックに寿命があったと知り・・・

「もしや捨てていったのでは」そう思いだした今日この頃。

また雪が降ってきた平谷村。

12a_20250112094401

ひまわりの湯の露天風呂は3月末まで閉鎖中。

その間の入場料は割引になっていて

大人800円が600円 子供500円が400円です。

12_20250112094701

朝の最低気温-6度 最高気温0度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月11日 (土)

寒さを平谷で楽しもう!

ハンドソープが凍っていてポンプをプッシュできなかった今朝の気温マイナス14度。

寒さを自慢するしかない平谷村。

11a_20250111094501

ホントの自慢は雪景色。

国道153号線は路面も乾き安全かと思われます。

路地や駐車場には凍結している部分があるのでご注意ください。

三連休ですね。

酒屋まわりでも雪遊び出来ます。

お出かけください。

11_20250111094901

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月10日 (金)

平谷村 今シーズン1番の積雪

自宅まわりは除雪車今年デビューの地域おこし協力隊バンちゃんが。

酒屋前駐車場は隣のソフトクリーム屋の林くんが。

除雪してくれました。

10a_20250110103801

今朝の酒屋。

埋まっちゃうかってくらいの勢いで降っていて・・・

「今日は休みたいな」とも思ったけど開店。

家にいてもぐうたらしているだけなので。

10_20250110104301

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月 9日 (木)

最強寒波襲来予報

「腰が痛くて雪カキはできない宣言」をして、夫にすべて任せました。

まぁ頑張れば出来ないこともないのだが。

三連休も降るのかな??

9a_20250109104001

コチラは高知県出身の教育長からのお土産。

「酒屋に酒なんてどうかと思ったけど・・・」

そんな心配はご無用で大歓迎です。

9_20250109104301

昨日は1日雪でした。

朝の最低気温-4度 最高気温-1度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月 7日 (火)

平谷村消防団2025出初式

7c_20250107095101

10時から始まる出初式。

団員よりこれから入場する来賓の方が多いです。

7b_20250107095401

川上団長の任期は来年の3月まで。

7a_20250107095501

圧雪された所に昨日の雨・・・滑ります!

一日中気温は1度前後

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月 6日 (月)

能登半島のお酒 遊穂

能登のお土産です。

石川県・御祖酒造の純米吟醸酒。

長野県産美山錦と兵庫県産山田錦のブレンド仕込み。

6a_20250106095501

地震から1年、その後の豪雨災害。

まだまだ復興途中である事を思いながら、ありがたく頂きました。

6_20250106100201

雪から雨になる予報

朝の最低気温-3度 最高気温4度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月 5日 (日)

無病息災を願う松焼き2025

5c_20250105101501

松焼きが行われています。

お正月飾りなどを燃やし、無病息災を願う行事。

炭になる頃にお餅を焼くのが楽しみなんだけど・・・

5a_20250105101801

孫2人は暑くて近づけないでいました。

バーバ酒屋の開店時間だから行っちゃうけど、お餅のお土産を持ってきてね。

5img_4248-002

朝の最低気温-10度 最高気温3度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2025年1月 4日 (土)

酒屋2025年 開店です!

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

4b_20250104104901

年末に作った雪だるまが溶けずに残っています。

さすがに朝は冷え込むものの日中は暖かく感じるお正月でした。

私は・・・滑って転び腰を痛めました。

重い物は持てても、ひねる事が難しい状態が続いています。

そこが明けてもめでたくないところ。

酒屋は本日より通常営業を開始しました。

4a_20250104105901

今朝の最低気温-7度 最高気温2度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »