« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月30日 (月)

実は酒屋20周年記念 皆様良い年をお迎えください!

年内最後のブログとなりました。

一昨年に義理の妹、今年の夏に父親が亡くなり・・・

いつも以上に月日が早く流れた年でありました。

元気なうちに悔いなく生きようと悟り、ゴルフや旅行を楽しみました。

晩酌も休刊日を設け、長生きしようと模索中です。

平成16年8月に開店したこのお店。

代々『松野屋商店』として商売していた家に嫁ぎ・・

鬼嫁ではありましたが新しく酒屋を建ててもらいました。

今になって数えてみたら・・・なんと今年で20周年!!

なんのイベントも無く最終日を迎えた次第です。

これもひとえにお客様のおかげ。

厚くお礼申し上げます。

酒屋年始営業は1月4日10時より。

ブログ更新も4日からです。

30a_20241230110801

今朝は冷え込みマイナス13度。

流れる川の水面が凍る気温です。

30_20241230110901

ライブカメラ>>>路面チェック

 

| | | コメント (0)

2024年12月29日 (日)

酒屋 年内明日まで

過ぎ去ったと思われる雪のピーク。

最後にパラパラと降ってきました。

すっかりマイナスの寒さ気温に慣れ、風が無い今日は暖かく感じます。

29a_20241229092301

今年の営業は明日30日17時までです。

29_20241229092601

村道の除雪まだ

売木峠は路面雪あり

朝の最低気温-4度 最高気温0度

ライブカメラ>>>路面チェック

 

| | | コメント (0)

2024年12月28日 (土)

大人も楽しいカマクラ作り

年末に来る孫の喜ぶ顔が見たくて・・・

28a_20241228104301

カマクラ作った~

そのうち孫のこと忘れて自分が楽しくなってた。

オバサンになってもワクワクする雪遊び。

完成後のビール!

最高に旨かったです。

28_20241228105801

昨日からずっとマイナス2度くらい

今も降っていて積雪20センチ

ライブカメラ>>>路面チェック

 

| | | コメント (0)

2024年12月27日 (金)

喜久水しぼりたて生原酒お年取り 入荷のお知らせ

マンガ日本昔話みたいな田舎の雪景色。

細かい雪が斜めに降り続いています。

午前10時で5㎝。

27_20241227101901

朝の最低気温-2度 最高気温1度

ライブカメラ>>>路面チェック

27a_20241227102101

年内最後のお酒が入荷しました。

アルコール度数20度の本醸造生原酒

喜久水お年取り

1.8L 2,420円 720ml 1,210円

甘口でドッシリとした味。

熟成させても楽しいお酒です。

| | | コメント (0)

2024年12月26日 (木)

クリスマスプレゼントは市田柿

猛暑とカメムシの被害など、南信州特産の果物が大打撃だった今シーズン。

ミカンの産地も収穫減だとか。

そんな中でも市田柿が出荷ピークを迎えています。

26a_20241226095901

干し柿の仕事を手伝っている飯田の友達がくれた~~。

昔と違って高級品になっちゃたから自分で買えなくなってたとこ。

ワインに合うんだな。

ケーキは無くとも幸せなクリスマスでした。

26_20241226101701

最低気温3度 最高気温4度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月24日 (火)

平谷村からメリークリスマス!

24b_20241224100601

クリスマスイブの朝は3㎝の積雪でした。

最低気温は-7度。

ライブカメラ>>>路面チェック

24a_20241224100601

ガソリンスタンドはお正月の準備。

昨日から燃料値上がりしています。

きっと国内最高レベルのハイオク価格。

コレについては、あきらめのクリスマスです。

| | | コメント (0)

2024年12月23日 (月)

地方発送29日まで承ります!

23b_20241223094101

今年もあと1週間となりました。

お正月の酔っ払い準備は整っておられるでしょうか。

喜久水の生原酒お年取りが26日(木)昼頃に入荷し、予定される年内の商品が揃います。

地方発送受付は29日(日)までです。

23a_20241223094901

今朝の最低気温-8度 最高気温2度

夕方から雪の予報

ライブカメラ>>>路面チェック

 

| | | コメント (0)

2024年12月22日 (日)

平谷村 今日の雪

22a_20241222094501

「さて寝ようかな」と思った夜10時に雪が降り始め・・・

今朝は美しい雪景色。

固まらないので雪だるま作りには向いていない雪質。

スキーやスノーボードには最高かな。

22_20241222094801

積もったのは3㎝くらい

朝の最低気温-2度 最高気温2度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月21日 (土)

平谷純米ござねぶり生原酒 令和6年仕込み発売開始

親の欲目で我が子が可愛く見えると同じかも。

今年の『ござねぶり』は最初のひと口から旨かった!

よくぞ生れてきてくれたって感想。

これからビン内熟成して徐々に成長。

無ろ過生原酒だからですね~。

21b_20241221101101

茶色ビンは昨シーズンから。

ラベルは初代に戻りました。

美山錦だけでなく山恵錦がブレンドされたからかな?

お米の甘味がぎっしり感じられる仕上がり。

アルコール分 17度

日本酒度 -3(甘め)

酸度 +2.3(高め)

精米歩合 70%

販売価格は変わりません。

1.8L 2,870円 720ml 1,390円

1年かけて販売します。

皆さんで味の変化を楽しみましょう!!

| | | コメント (0)

2024年12月20日 (金)

平谷高原スキー場 2024年12月21日無料開放

外気温-8度の午前4時。

火災警報器電池切れのお知らせが始まっていた。

36秒ごとに「ピッ」と鳴るもんだから気になって・・・

寒いから起きられず、うるさいから寝られずの朝。

毎日聞く火事のニュース。

「電池切れを教えてくれてありがとう」って思わなきゃな。

20b_20241220101601

明日21日OPEN平谷高原スキー場。

リフトと駐車場料金無料です。

お出かけください!!

平谷高原スキー場>>>WEB

20a_20241220101701

朝の最低気温-8度 最高気温5度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月19日 (木)

カツヨさん面会半日ツアー

こんなに笑顔の姑カツヨさんは久しぶり。

お世話になっている昼神温泉の高齢者施設。

お正月も自宅に戻ってこられないので・・・

17c_20241219093301

仲良しだったミッちゃんとスズエさん。

一緒に面会に行ってきました。

5月に入所し7ヶ月。

夏頃に食欲がなくなり気分もションボリ気味だったカツヨさん。

このところ調子を持ち直し食欲も出てきました。

「お正月にはひ孫が面会に来るからね!」

19_20241219094701

その帰り道。

阿智村のスーパーでお買い物をして・・・

治部坂のおにひらで蕎麦ランチ。

ごちそうしてもらっちゃった。

カツヨさんの笑顔が見られて、私がお礼したかったのに。

| | | コメント (0)

2024年12月17日 (火)

信濃鶴 初しぼり無ろ過原酒 入荷のお知らせ

17a_20241217094801

スポンジが水を吸い取るよう。

そんな感想。

スルスル体に染みこむのど越しの良さ。

例年と比べ沈殿するオリは少なめです。

信濃鶴の初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒

入荷しました!!

長野県産美山錦で精米歩合は60% 

アルコール分16度

1.8L 2,640円 720ml 1,584円

17_20241217100401

朝の最低気温-3度 最高気温3度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月16日 (月)

新米新酒 ござねぶり生原酒 今週末発売予告

1㎝の積雪がありました。

今日は平谷高原スキー場の安全祈願祭。

オープンは21日の土曜日でリフトと駐車場が無料になります。

その21日は!!!!

16b_20241216100001

新米新酒『ござねぶり生原酒』発売日

今までは美山錦100%だったけど、山恵錦がブレンドされました。

もちろん!どちらも平谷育ちのお米。

どんな仕上がりになっているかお楽しみに!!

16a_20241216100801

朝の最低気温-1度 最高気温2度

ライブカメラ>>>路面チェック

 

| | | コメント (0)

2024年12月15日 (日)

さようなら平谷育ちの下村牛

愛知県大府市に本拠地がある下村畜産。

平谷村の牧場でも肉牛を飼育しています。

15a_20241215094401

寒くなったから暖かい土地へ引っ越すのかな?

それとも出荷されるのかな?

だれも「モ~~~」すら言わず静かに旅立って行きました。

15_20241215095301

朝の最低気温-4度 最高気温1度

細かい雪が舞っています

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月14日 (土)

シーズン2回目の雪かき

除雪機が作業する音で目覚めました。

3~4㎝の積雪。

14a_20241214095701

美しく雪化粧。

風が無く暖かく感じるので、雪遊びには良い日かと思われます。

14_20241214095901

朝の最低気温-2度 最高気温4度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月13日 (金)

フォーティーンヒルズ 宿泊ゴルフ2024

韓国系列の資本に変わり、足が遠のいていたフォーティーンヒルズゴルフ場。

年内打ち納めです。

1泊2日、2ラウンド、昼食・夜宴会・朝食・昼食で・・・2万円(飲み物など追加料金別)

この安さには変えられません。

平谷から車で1時間半と近場です。

グリーンが難しくラテラルの多いコース設計。

岐阜の天気予報では「寒さ厳しい日」でも、平谷人にとっては快適気温。

13a_20241213104501

韓国からのお客様は1組、日本人も少なかったためか・・・

前回は朝も昼もバイキングで悲しくなったけど、今回はうれしい個別メニュー。

ゴルフは全く進歩がなかった1年。

しかし、いつもの仲間とワイワイするのが最高に楽しいのであります。

誰ひとり掛けること無く、来シーズンを迎えたいです。

フォーティーンヒルズカントリークラブ>>>WEBサイト

13_20241213110701

朝の最低気温-4度 最高気温4度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月10日 (火)

12月12日(木)臨時休業 

まつのや酒店 明日11日は定休日 12日(木曜日)臨時休業になります


「あこがれるのをやめましょう」

WBC決勝前に大谷翔平選手がみんなを鼓舞した言葉は『ペップトーク』と呼ばれているらしい。

やる気を引き出す魔法の言葉がけペップトーク講座に参加しました。

良い気持ちで帰宅した第一声。

「そんなにヒマなら手伝ってよ!」

あちゃ~~~

いつもの調子で夫に言っちゃった~。

「お腹すいたよね。一緒にお肉を焼いて食べよう!」

ここはそう言うべきだった。

昨夜の反省。

10a_20241210103201

平谷高原スキー場の準備は着々と進み・・・

10b_20241210103301

平谷湖フィッシングスポットは冬期休業に入りました。

10_20241210103401

朝の最低気温-8度 最高気温6度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月 9日 (月)

今シーズン最低気温マイナス10度

9a_20241209094001

窓に描かれた霜の花。

その先には美しい雪景色が広がりました。

そんな朝はマイナス10度。

9_20241209094301

昨日はスリップ事故が数件ありました。

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (2)

2024年12月 8日 (日)

治部坂・平谷峠 積雪あり

8a_20241208091901

今シーズン初の雪かきとなりました。

午前9時の積雪5㎝。

国道では除雪車が出動しています。

8_20241208092601

昼頃には降り止む予報

朝の最低気温-1度 最高気温予報2度

ライブカメラ>>>路面チェック

 

| | | コメント (0)

2024年12月 7日 (土)

ひまわりの湯 道の駅 イルミネーション始まる

7a_20241207103101

ひまわりの湯周辺でイルミネーションが始まりました。

3月末まで17時から21時。

点灯式では子供たちにお菓子が配られ、豚汁で暖まりました。

7_20241207103901

現在雪が降っていて治部坂峠は白くなっています。

お出かけは冬タイヤで。

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月 6日 (金)

まつのや酒店 今週末の品揃え

酒造りが無形遺産に登録され・・・

「初めて日本酒飲んでみようかな」

「昔、日本酒で悪酔いしたけど今はどうかな」

そんなあなたにオススメします。

6a_20241206093201

今年の新米新酒。

白ワインみたいにフルーティーな夜明け前や真澄。

微炭酸が楽しい仙醸の白兎。

6b_20241206093601

にごり酒もいっぱい。

シュワシュワもあればトロトロやカミカミあり。

「どぶとみかん」は在庫で終りです。

6c_20241206093801

井筒の生ぶどう酒は年に1度の限定入荷!

果汁ぎっしりワイナリータンクそのままの味です。

御来店お待ちしてます!!


昨夜も雪がチラつきこれから雪の予報になっています。

道路状況を確認してお出かけください。

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2024年12月 5日 (木)

平谷郵便局サンタポスト

眼鏡を新しくしたのだけれど、右目のピントがしっくりこない。

前のに戻そうか、慣れるまで耐えようか悩み中です。

5_20241205092001

喪中ハガキを出しに行ったらポストがサンタになっていました。

今日はお正月飾りを作る会があって・・・

明日は道の駅周辺イルミネーションの点灯式があって・・・・

始まったばかりの12月が、駆け足で終わっちゃいそうで焦ります。

| | | コメント (0)

2024年12月 3日 (火)

根羽村の空き家相談窓口 シラネバ

根羽・平谷・阿智村商工会の研修会に行ってきました。

3c_20241203094301

根羽村の空き家対策としてリフォームされた元旅館。

まだ半分以上手つかずだけど、完成したイベントスペースを見学しました。

3a_20241203094901

場所は国道沿いの一等地。

空き家対策を担当する根羽村地域おこし協力隊のお仕事。

平谷も同様なんだけど・・・

「空き家かな?」と思っても「お盆だけは帰ってくるから貸したり売ったりはできない」問題。

それでも昨年度は2件の話がまとまったそうです。

さらなる活躍に期待!!

シラネバ>>>Instagram

3b_20241203101101

研修のあとの懇親会 

富久屋さん>>>食べログ

「平谷の大柳も美味しいよ!」のオマケ画像

| | | コメント (0)

2024年12月 2日 (月)

ひまわりの湯 露天風呂冬期休業・他 お知らせ

少し降った雪は溶けましたが・・・氷点下の冷え込み。

平谷村は冬時間になりました。

いろいろお知らせがあります。

2_20241202092701

【ひまわりの湯】

明日12月3日(火)臨時休業 春から水曜日定休となっているので4日も連休

市場やレストランもお休み。

温泉露天風呂は今日までとなり3月末まで休業

道の駅【みき亭】

来年1月より10時から14時までのランチ営業に変更

定休日 火曜日と水曜日

酒屋となり【カフェペアツリーファーム】

冬の営業日 金・土・日曜日・祝日

営業時間は11時から16時まで

【蕎麦屋 侍】

冬期休業 12月1日から3月末まで

【高原カフェ こもれび】

冬期休業 12月1日から3月末まで

| | | コメント (0)

2024年12月 1日 (日)

酒屋12月営業案内

1b_20241201092201

冬生まれのアキコ。

日の出頃に生れたので暁(あかつき)の子で暁子と名付けたとか。

今日12月1日は56歳の誕生日であります。

12月は予定いっぱい!

明日2日の酒屋は14時閉店。

翌3日は温泉臨時休業ですが酒屋は営業します。

12日(木)臨時休業。

年末年始休業は12月31日から1月3日(金)までです。

1a_20241201093101

融雪剤散布あり>>>ライブカメラ

路地や日陰は凍結注意!!

| | | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »