« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月31日 (木)

いわむらカントリーへ行ってきました!

朝方に雨が上がった水曜日!

31b_20241031093301

車で1時間、いわむらカントリーへ。

グリーンが美しく生まれ変わっていました。

31a_20241031093501

仲間3人のランチメニュー。

美味しく楽しくリフレッシュした1日でした。

いわむらカントリー>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2024年10月29日 (火)

芸能発表会 ハロウィン唱タイム

昨日のつづき・・・

芸能発表会で披露したダンス動画です。

ハロウィンシーズンでもあるので怪しい軍団も登場。

会場の子供たちも一緒に踊ってくれました。

youtube>>>孫も踊る3分20秒

 

| | | コメント (2)

2024年10月28日 (月)

ヒットソングになる予定 平谷ピンコロ歌

28b_20241028112801

珍珍幕府・秋の陣

名前が変わりました。

秋月祭り芸能発表会。

プログラムの大トリは平谷歌舞伎。

前座である私たちは・・

ピアニカ演奏とダンスで盛り上げました。

八代亜紀の舟唄を替え歌に!

動画をUPしたので一緒に歌って下さいね~

youtube(字幕オンで歌詞あり)>>>平谷ピンコロ歌

28d_20241028130001

※白地毛(しろじげ)とは平谷村のお墓団地がある場所です※

司会は福岡市から駆けつけてくれたウチの次女

歌は山田ヒロシさん

ピアニカは嫁仲間(私は左端)

 

| | | コメント (0)

2024年10月27日 (日)

ひらやハロウィンスタンプラリー2024

27a_20241027103801

選挙を済ませて・・・・

27b_20241027103801

ハッピーハロウィン!!

今年も元気な子供たちが来てくれました。

| | | コメント (0)

2024年10月26日 (土)

村長杯2024秋 平谷カントリー倶楽部

26b_20241026095801

やっぱり今年の紅葉は遅れているな。

1日山の中にいた感想です。

平谷カントリー倶楽部で村長杯が行われました。

26a_20241026100101

37名の出場でコレだけたくさんの景品!!

順位が下でも飛び賞で良い景品に当たる事があるので・・・

酒屋を休んで参加しております。

お許しください。

そして昨日につづきまして

本日26日(土)は秋の芸能発表会に出場してきます。

酒屋は15時閉店

ガソリンスタンドは14時半閉店です。

 

| | | コメント (0)

2024年10月24日 (木)

治部坂峠 紅葉情報2024

現在、治部坂峠から平谷方面へ下った柳川橋は工事中です。

しか~し!片側交互通行止めらたらラッキーと思いましょう!!

紅葉スポットをグルッと見渡せます。

24_20241024093201

今朝8時40分。

「写真を撮るので道路に入りま~す。」

交通整理をしている係の人に頼んで撮影しました。

最高の見頃までもう少し。

今でもなかなかイイ感じです。


明日10月25日(金)酒屋臨時休業

明後日26日(土)酒屋15時閉店になります。

| | | コメント (0)

2024年10月22日 (火)

平谷村元気なシルバーさん

道行く人を楽しませてくれた花壇。

マリーゴールドの片付け作業が行われています。

22a_20241022095001

軽トラックに軽々とまたがるヨシユキさんは89歳。

中央のミッちゃんは姑カツヨさんの同級生なので85歳。

枯れた花を引っこ抜き、マルチをはがします。

シルバーさんたちは仕事が早~い。

22c_20241022095701

体調を崩していた丸屋さん復活!!

22b_20241022095801

ムードメーカー88歳ヒトシさんも健在です。

| | | コメント (0)

2024年10月21日 (月)

紅葉見頃に酒屋臨時休業のお知らせ

21a_20241021084001

昨日の風で枯れ葉が落ちたのか、サッパリとした山の紅葉は3割ほど。

今週末は見頃9割と予想しています。

ちょうどその頃25日(金)は村長杯ゴルフのため酒屋臨時休業。

翌26日(土)は芸能発表会のため15時閉店です。

21b_20241021084301

北海道から初雪の便り。

我が家はそんなに冷え込んだ感じはなかったけど・・・

平谷村公式観測所がある中平では気温3.4度と今期最低でした。

| | | コメント (0)

2024年10月20日 (日)

平谷村産白菜 出荷開始のお知らせ

風がうなるような音を立てて吹いています。

晴れていても気温10度・・・寒い!

20a_20241020092401

道の駅ひまわり市場。

秋のオススメ地元野菜「キャベツ」「ダイコン」に続きまして・・・

「白菜」の出荷が始まりました。

20b_20241020092601

ご近所からもらった白菜。

今夜は鍋にするかな。

| | | コメント (0)

2024年10月19日 (土)

今週末 平谷村に来たくなる情報

19b_20241019090001

朝8時。

すでに多くの人が平谷湖で釣りをしていました。

午後から雨の予報。

落ち葉が増えています。

19_20241019090101

すぐ横に流れる平谷川も紅葉が進んでいます。

19d_20241019084901

お隣りペアツリーファームカフェで美味しそうなイベント!

本日19日と明日20日 10時から16時まで 限定1日20食

凄腕シェフのパスタランチが提供されます。

お問い合わせください>>>ペアツリーファームInstagram

19f_20241019090701

酒屋、今週のひやおろし。

夜明け前は再入荷、七笑中取り甘口純米は初入荷です。

| | | コメント (0)

2024年10月18日 (金)

ひまわりの湯 同伴初心者運転手様歓迎

この数日、カメムシが活動的になって・・・

今も電気のまわりでブンブン飛んでいます。

あちこちに潜んでいますのでご注意ください。

18a_20241018092901

こうして写真を撮ることはあっても、浸かったことがない男性露天風呂。

ビーナスのいる女性露天風呂と違って、なんとなく力強く見えます。

18b_20241018093101

初心者運転免許の皆さん。

ご家族お友達を連れてお出かけください。

11月30日までグループ全員200円割引中です!!

ひまわりの湯>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2024年10月17日 (木)

平谷高原 紅葉色付きはじめ2024

「寝坊した!」と思った午前2時20分。

まん丸に見える月が明るくて・・・朝方と勘違い。

今夜が満月だったのか。

アトラス彗星はニュースで満足。

月はいいな。お気軽鑑賞。

カーテンを全開しに、月を眺めながら二度寝しました。

17_20241017091101

温泉裏手、諏訪神社周辺。

徐々に紅葉が進んで来ました。

短い秋を楽しみま~す。

| | | コメント (0)

2024年10月15日 (火)

平谷村好適米となるか? 山恵錦

15a_20241015100301

『純米酒ござねぶり』と『ひらや甘酒』の原料となる稲刈りが行われています。

ここ数日は雨が降っていないので、ぬかるむ事なくスイスイ進みそうなコンバイン。

しかし・・・草がからまって時々ストップしながらの作業。

昨年はお盆過ぎの大雨と低温で収穫量が減ってしまった美山錦。

今年は暑すぎるくらいの天候に恵まれ、増量が見込まれます。

15b_20241015101201

今年は初めて酒米『山恵錦』にも挑戦しました。

もしかしたら「平谷村に適しているかも!」そんな希望を込めた1年。

寒冷地でも育てやすい美山錦で頑張っていた米歴史。

お酒は『美山錦』と『山恵錦』のブレンドで仕込み年末発売予定。

あま酒は12月上旬発売予定です。

| | | コメント (0)

2024年10月14日 (月)

ひらや高原スキー場 恐竜レース開催

お客さん2組お待たせしました。

酒屋10時半開店。

なぜなら・・・

14c_20241014105601

スキー場へ行っていたので。

14b_20241014105701

ティラノサウルス恐竜レースイベント見てました。

なんと!参加者の着ぐるみは自己負担で準備。

にも関わらず、50人以上もエントリーがありました。

14a_20241014110001

全員でラジオ体操。

笑えます。

| | | コメント (0)

2024年10月13日 (日)

愛知県蒲郡市の旅 その② そして完結

13c_20241013100001

宿泊したのは西浦温泉の銀波荘>>>WEBサイト

その昔じゃんじゃんCMが流れ、夫くらいの年代まで誰もが知っているホテルらしい。

喜びの飛び込みポーズ。

13b_20241013100401

夕食は伊勢エビとアワビを堪能できるコース。

到着後と風呂上がりに缶ビール2本飲んでいるので、ここでは熱燗2合。

・・・そして翌日・・・

13f

朝6時からの露天風呂へ。

13e

朝食でもう2合飲めるんじゃないかと思う豪華さ。

13d_20241013101301

「昨晩の伊勢エビで作ったみそ汁でございます。」

イケメンに運ばれてきたコレに・・・

「昨日のエビは頭の先まで割って味噌をしゃぶったので(ケーコさんの分まで)私たちのじゃないよ!」と反撃。

「それならば板場で新しいのを用意したと思われます。」

それはそれはありがとうございました。

13a_20241013102201

お世話になったホテルを出発。

真実の鐘を鳴らし、魚市場でお土産・オレンジパークでミカンを買って・・・

「お腹いっぱいでお昼は食べられない。」

そんなエリコさんの意見はムシで、新東名岡崎サービスエリアへ。

〆のウナギで満足したグルメ旅行。

ミカンは時期が早かったのか三重県産だったのはここだけの話で。

「今度はどこに行く?」次回の約束をした3人でした。

・・・おわり・・・

| | | コメント (0)

2024年10月12日 (土)

秋晴れ三連休 平谷村いらっしゃい情報

12_20241012095001

朝の気温10度以下の日が続き・・

酒屋前から見える山も色づいてきました。

うかうか浮かれていたら実は三連休。

お知らせいっぱいです。

12c_20241012100101

蕎麦屋おにひら【WEB】では秋の感謝祭が始まり・・・

12d_20241012100601

平谷高原スキー場【WEB】では恐竜レース開催

10月14日(祝・月)10時スタート

12b_20241012095301

そして酒屋今日のラインナップ。

好評発売中の熟成純米酒ひやおろし。

御来店お待ちしてます。

| | | コメント (0)

2024年10月11日 (金)

愛知県蒲郡市の旅 その①

嫁3人旅から帰って・・・コタツを出しました。

今朝の気温は8度。

あっちでは汗かいてたな。

夜はエアコン入れてたし。

県外から来る皆さんが「平谷は涼しいな~」と言ってくれた夏。

気温差、実感しました。

愛知県蒲郡まで高速ちょい利用して2時間。

10b_20241011092801

雨上がりの竹島。

歌人である藤原俊成を指さし、竹島「タ」オブジェに座るオバサン。

長い橋を渡った先は、神社がいくつもあるパワースポット。

グルッと島を回ってきましたよ。

足場が悪く滑りそうな道。

5歳年下の健脚エリコさんに遅れをとらぬよう頑張りました。

10d_20241011103001

【竹島記念・パワーを浴びる人魚のポーズ】

蒲郡観光協会>>>竹島スポット紹介

近くにある『竹島水族館』は明日12日にリニューアルOPEN。

竹島水族館>>>WEBサイト

競艇場はレースがなくヒッソリしていました。

ボートレース蒲郡>>>WEBサイト

10a_20241011094801

ランチはケーコさんオススメの魚料理店へ。

松月>>>WEBサイト

金目鯛の煮魚定食。

目玉まわりのチュルッとしたところまで完食。

私たちが帰る頃は待つ人がいるほど。

評判通りの人気店でした。

抹茶の店でお茶しようと思ったら駐車場がいっぱい。

ホテルでコーヒー飲めばいいかって結論であきらめたの←正解

なぜならチェックインすぐさまビールだったので。

10c_20241011101501

宿泊先の西浦温泉へ向かう蒲郡シーサイドロード。

通称ガマフォルニアと呼ばれる写真スポット。

この頃には青空になり気分は更に上がっていきます。

・・・つづく・・・

| | | コメント (0)

2024年10月 8日 (火)

10月 臨時休業のお知らせ

8_20241008094401

水曜休みは変わらず。

明後日10日(木曜日)臨時休業です。

嫁仲間3人で西浦温泉へ。

愛知県から来るお客様は・・・まだ半袖。

薄着でいいのかな?

平谷の朝は「コタツ出そうかな」くらい冷え込んでいます。

季節逆戻りの旅。

行ってきま~す!!

| | | コメント (2)

2024年10月 7日 (月)

平谷産ダイコン出荷開始

昨日に続き・・・オススメ野菜の話。

7_20241007093101

トウモロコシが終わって刈り取ったマルチの脇に種を撒くタイミング。

キャベツとともにダイコンもイイ感じになっています。

コチラも甘い。

そしてすぐに煮える。

これから冬の食卓に欠かせない具材ですよね!!

7b_20241007093501

これまた道の駅で販売開始です。

| | | コメント (0)

2024年10月 6日 (日)

平谷産秋キャベツ出荷開始

6b_20241006090201

道の駅ひまわり市場。

平谷村産キャベツの販売が始まりました。

1枚めくるとパキンと取れちゃって・・・

千切りが難しいほど柔らかいのが特徴。

これは「買い!」です。

6_20241006090501

酒屋出勤時。

縁起良さそうなクモの巣かかってた~

| | | コメント (0)

2024年10月 5日 (土)

秋はぬるめの燗がイイ!

5_20241005090801

木々が色付いてきました。

小雨がパラつく土曜日の朝。

日本酒が恋しくなる気温ですね~。

各蔵自慢の熟成純米酒ひやおろし。

ぬる燗がオススメ。

お出かけください。

| | | コメント (0)

2024年10月 4日 (金)

喜久水天龍にごり酒 入荷のお知らせ

4b_20241004101801

今シーズンの本醸造天龍にごり酒が入荷しました。

冷やでクリーミーさを楽しむのも良し。

温めてホッコリ飲むのもまた良し。

イギリスで開催されたコンクールで金賞を受賞しています。

1.8L 2,079円 720ml 984円 300ml 407円 180ml 258円

まるで牛乳みたいですよ!!

お!牛乳と言えば・・・

4a_20241004102901

昨日の閉店間近。

酒屋は誰もいないのに・・・駐車場には車がいっぱい??

お隣り【ペアツリーファームカフェ】【WEB】【Instagram】のお客様でした。

牛乳絶品です!!

| | | コメント (0)

2024年10月 3日 (木)

飲みログならOKなのかな?

実家のまあまあ近くにありながらも、常連様御用達感満載の麺屋さん。

「安くて旨いに!」

弟のススメもあって、母と2人で行ってきました。

3_20241003094001

スープまで飲み干したいって思ったのは久しぶりだな。

家庭的でホッとできる優しい味でした。

食べログ>>>飯田市・名古乃

このリンクを貼ったついでにご報告!

実は「まつのや酒店」もお客様が登録してくれた「食べログ」があって・・・

オーナー編集を申し込んだら「飲食店ではないのでダメです」と言われました。

小売業で飲食無しの酒屋。

そのうち登録抹消されるかも!

まぁそれまでは、オーナーでありながら一般参加してま~す。

食べログ>>>まつのや

| | | コメント (0)

2024年10月 1日 (火)

日本酒の日に乾杯!

1a_20241001094001

朝1番に平谷湖へ配達。

気持ちの良い青空が広がっています。

今日から10月。

そして1日は日本酒の日でもあります。

1b_20241001094301

毎日だった晩酌。

週に1度の休刊日をとるようにしました。

成功した日に○印。

夫の座る目の前のカレンダーに書き込み成功をアピール!

今日は日本酒の日だし明日は休みだし、ガッツリ飲むでな。

 

| | | コメント (0)

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »