« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月30日 (火)

温泉に高校生 酒屋は・・・

温泉宿泊施設で合宿中の愛知県吹奏楽部の高校生。

演奏が風に運ばれてきてリゾート気分です。

30_20240730094001

酒屋には侵入者ありでセコム発動でした。

この時期にたびたびある虫が原因。

アブ・バッタ・蝶・トンボ・・・

虫カゴか!ってくらい酒屋に宿泊しています。

「2匹駆除しました」と。

ご苦労様です。

| | | コメント (0)

2024年7月29日 (月)

平谷村ひまわり開花!フォトコンテスト2024開催中

日の出ころの気温19度。

朝晩は涼しくて快適でも日中は30度の予報。

29_20240729090401

ひまわり開花しました。

役場裏の迷路。

休日の景品交換所はウチの酒屋になっています!!

29b_20240729090601

フォトコンテストの応募も始まりました。

平谷村WEB>>>コンテスト詳細

| | | コメント (2)

2024年7月28日 (日)

サンデーファミリートライアルスペシャルin平谷2024

28b_20240728093701

車検済みなので私のような不審者はこれ以上近づいてはいけないゾーン。

残念ながら今年が最後となるこのトライアル。

村の主催以外で、こんなに続いた(25年)イベントは他になくて・・・

酒屋ご利用率もダントツ1番でした。

参加される選手はもちろん、コース整備や草刈りなど春から仕事が始まっていたスタッフの皆さんには大変お世話になりました。

28a_20240728100801

平谷高原スキー場。

最後のスタートを見送りました。

 

| | | コメント (0)

2024年7月27日 (土)

今日はひまわり記念祭

ひまわりの湯30周年記念祭当日です!

焼きトウモロコシやスイーツの屋台が並び・・・

竹灯籠体験コーナーの準備が進んでいました。

あとから見に行くよ~~

27d_20240727093301

昨夜の花火にウットリ。

ひまわりの湯>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2024年7月26日 (金)

連日の夕立あり

昨日も夕立があり一瞬停電になりました。

それが原因なのか・・・

26a_20240726100901

平谷カントリー朝の配達。

運搬用のエレベーターが使えなくて、生ビール樽15リットルを階段でエッチラオッチラ運んできました。

今日もカミナリ予報が出ています。

温泉の花火が無事に上がりますように!!

26b_20240726101701

商工会主催の花火大会は8月13日(火)

ひまわり祭りは翌日14日です。

| | | コメント (0)

2024年7月25日 (木)

今週末 ひまわりの湯30周年記念祭

昨日の今頃は台風並みの雨風が通り過ぎ・・・

作物が倒れるなどの被害がありました。

25a_20240725094101

明日は花火が上がりますよ。

ひまわりの湯30周年イベント。

レストランでは天ざる蕎麦が1,000円、ひまわりランドでカツカレー500円など特別割引で提供中!

27日(土)は入浴料が半額の400円に!

他にもお楽しみがいっぱいです。

ひまわりの湯>>>WEBサイト

| | | コメント (2)

2024年7月23日 (火)

ヒマワリ迷路2024 今週末スタート

23a_20240723100301

開花間近のヒマワリ畑。

ここ役場裏で毎年開催されるのヒマワリ迷路。

7月27日(土)スタートです!!

27b_20240723100401

先生3人に子供3人。

超VIP待遇の平谷保育園児。

これからプールだって。

いってらっしゃ~い!!

| | | コメント (0)

2024年7月22日 (月)

数量限定純米酒 七笑R酵母仕込み

平谷村でも日中の気温が30度に。

暑くなってくるとアブが飛び出して・・・

涼しくなってくるとヒグラシが鳴き始めます。

19a_20240722100001

七笑から新発売の純米酒が入荷しています。

アルコール度数は低めの13.5度

バナナのような甘い香りがします。

それは長野県産R酵母を使用したからだとか。

日本酒度は-16とかなりの甘口。

リンゴ酸でキリッとしたワイン風に仕上がっています。

720ml 1760円

火入れ酒なので常温でお持ち帰り出来ます。

| | | コメント (0)

2024年7月21日 (日)

平谷村で川遊び

21_20240721083501

子供たちの夏休みが始まりました!!

ここはひまわりの湯裏手の柳川。

道の駅から歩いて3分。

川沿いの諏訪神社前にも駐車場があります。

水の事故が増えています。

大人の見守りをお願いします。

| | | コメント (2)

2024年7月20日 (土)

ペアツリーファームカフェ 営業中!!

20a_20240720093401

酒屋横、旧JA店舗にOPENしています。

ペアツリーファームカフェ。

今のところのメニューはソフトクリームとカフェオレ。

20c_20240720094801

平谷高原スキー場近くで放牧飼育してる元気な牛6頭。

搾った牛乳は見た目も黄色っぽく濃厚。

低温殺菌のみで提供されます。

マイカップ持参でホットカフェオレを注文。

20b_20240720095201

 

紆余曲折の文字通り、曲がって折れてたどり着いた今。

若夫婦の頑張りに頭が下がります。

嫁のアカネちゃんです。

ペアツリーファーム>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2024年7月19日 (金)

平谷小学校の水泳授業

19b_20240719094301

今日は平谷小学校プール授業参観日です。

1人1人が可能性いっぱい金の卵である可愛い子供たち。

元気な声が響いています。

昭和からあった旧小学校の屋外プール。

新校舎が出来る前に取り壊されたけれど・・・

平谷村の気温ではプールの水温が上がらず、たびたび水泳授業が中止になっていました。

この室内プールができてからは、温泉営業前の1.2時間目を使って授業が行われています。

| | | コメント (0)

2024年7月18日 (木)

もみじ平キャンプ場入り口24時間片側通行

梅雨開けしそうでワクワク!

暑いのは苦手だけど青空は最高です。

18_20240718082501

国道153号線の酒屋から7キロ先、治部坂峠を越えたキャンプ場入り口。

橋工事のためチョコッとした横道ができ24時間片側交互通行が始まりました。

カーブが続き事故が多い場所なの特にご注意ください。

本日、午前は実家の用事、午後はふるさと納税会議のため臨時休業です。

それではこれから行ってきます。

 

| | | コメント (0)

2024年7月16日 (火)

平谷村産トマト出荷開始

16_20240716101901

道の駅ひまわり市場。

平谷村産トマトの出荷が始まりました。

今日は加藤さん家のトマトが並んでいます。

そのとなりには利子さんのトウモロコシも!

甘い香りを漂わせている桃は南信州産。

小ぶりですが25個入りで2,400円です。

| | | コメント (0)

2024年7月15日 (月)

どぶとみかん2024 入荷のお知らせ

15a_20240715103201

つぶつぶ果肉が入っています。

アルコール分6%の通常どぶろくに20%ものミカン果汁!!

アルコール分は下がって4%。

甘酸っぱさとつぶつぶ食感が楽しいです。

黒松仙醸どぶとみかん 夏限定発売

600ml 1,760円

| | | コメント (0)

2024年7月14日 (日)

極楽浄土に蓮いっぱい

泥水ほど大輪になるらしい蓮の花。

人生苦難の中でこそ花が咲く・・・そんな意味があるとか。

14_20240714074601

危うく孫がへし折る所でした。

父の葬儀を終えて今日から酒屋営業です。

今度こそお出かけください。

 

| | | コメント (0)

2024年7月12日 (金)

酒屋は来ないで隣へ行ってね!

713

酒屋は休みですが・・・情報いろいろ

その① 今日 お隣り『ペアツリーファーム』プレオープン ソフトクリーム500円

その② 明日 ひまわりプール 夏営業スタート 9月1日まで

その③ 今日 ひまわり市場 平谷産トウモロコシ入荷 80袋

その④ 今日 18時から ひまわりコンサート 役場合同庁舎交流ホール

| | | コメント (0)

2024年7月11日 (木)

7月13日 臨時休業のお知らせ

「御来店お待ちしています」って言いながら休業します。

実家の父が亡くなりました。

86歳。

癌が進んでも自宅で暮らし、入院してから10日後に息を引き取りました。

怒ると怖いけど、立ち回りの上手い次女の私は難を逃れてました。

読書や映画が好きで、物知りで、酒飲みで・・・

思い出すのは楽しかったことばかり。

酒屋の明日12日(金)10時から12時の2時間だけ営業

明後日13日(土)葬儀のため終日休みます。

0ehomw5s

このブログに残っていた80歳の誕生日の画像。

「ありがとう。お父さん。」

| | | コメント (2)

2024年7月 9日 (火)

ブルーベリー摘み取りは今週末から

9b_20240709082601

酒屋横のブルーベリーがようやく色付いてきました。

今年は豊作!!

今週末の3連休より摘み取りができそうです。

お出かけください。

9a_20240709082801

例年より早く咲いたササユリは終わるところでした。

 

| | | コメント (0)

2024年7月 8日 (月)

未来のレモンサワー 時々入荷

昨日の昼頃、国道153号線寒原峠付近でバイクの死亡事故がありました。

七夕の夜は星空。

お願いはいっぱいあっても一つだけにしました。

8_20240708094101

仕事終わりのシュワシュワは欠かせません。

アサヒ未来のレモンサワー 甘くないプレーンと甘いオリジナル

フルオープンの缶を開けると本物レモンが浮き上がってくる仕込み!

居酒屋で飲むレモンサワーみたいな本格的な味です。

値段は高め 350ml 税込298円

いまのところ関東甲信越地域限定発売なので・・

ウチのお客様が多い愛知・岐阜・静岡には売ってない商品。

数は少ないけどチョイチョイ入荷予定。

あればラッキー程度の希望を持ってお立ち寄りください。

| | | コメント (0)

2024年7月 7日 (日)

今日のトウモロコシ生育状況

昨日はジムニー渋滞になったほど予想以上に賑わったスキー場です。

7a_20240707092401

そろそ気になる平谷村トウモロコシ情報。

毎年1番早く出荷されるコレさんの畑へ偵察に行ってきました。

7b_20240707092501

お!イイ感じに成長しています!!

「来週の三連休から出できそう」だそう。

ただし、本数は少なく7月中は価格高め。

道の駅市場で出荷量が増えるのは7月下旬の見込み。

8月に入るとド~ンと並ぶのでお出かけください。

| | | コメント (0)

2024年7月 6日 (土)

ジムニーいっぱい平谷村

昨日は平谷村でも気温30度になり、孫の心配より自分がクラクラしてました。

とことん暑さに弱い平谷人。

しかし朝晩は長袖を羽織るほど涼しく、夜もぐっすり眠れました。

6_20240706094001

今週末は平谷高原スキー場で、ジムニーのオフ会が行われます。

今朝の道の駅はジムニーでいっぱいでした。

昨日ほどは暑くならず、もしかして夕立があるかもの天気予報。

涼しい平谷村を満喫していって下さい!!

| | | コメント (2)

2024年7月 5日 (金)

涼しい平谷へいらっしゃい!

長女が暮らす静岡市葵区が日本一暑かったらしい昨日。

(孫は元気にしているだろうか)(平谷へ遊びに来ればいいのに)

気をもんでおります。

5b_20240705102001

今朝の配達は標高1,222メートルの平谷カントリー倶楽部。

涼しい風が吹いていました。

5a_20240705102101

美しいグリーンです。

平谷カントリー倶楽部>>>WEBサイト

| | | コメント (2)

2024年7月 4日 (木)

お施餓鬼に行ってきました

お施餓鬼(せがき)とは・・・

飢餓に苦しむ餓鬼に食べ物を施し成仏を願う供養

施餓鬼を行うことは徳を積むことになり自分にも救いがある

・・・って事らしい。

実家の関係で飯田市のお寺に行ってきました。

4_20240704100601

お寺のシステムってのはちょっと不可解。

参加しないと罰当たりな気がするし。

流れ作業のようにササッと名前を読まれて終わりました。

これで徳が積めたのなら良しとしよう。

| | | コメント (0)

2024年7月 2日 (火)

ござねぶりthank youラベル

2b_20240702093001

昨日降り続いた雨。

今日はときどき日が差しています。

2a_20240702093301

ひまわりの湯30周年記念に・・・

平谷純米ござねぶり300mlにサンキューシール貼りました。

温泉売店とレストランに並んでいます。

見つけて下さい!!

| | | コメント (0)

2024年7月 1日 (月)

ひまわりの湯 30周年イベントのお知らせ

1b_20240701092401

「ありがとゆ。」

もう30年になるんだな。

本日より温泉周辺で竹灯籠のライトアップが始まります。

レストランや道の駅食堂でもお得メニュー登場!!

1a_20240701092601

7月26日(金)前夜祭 花火

7月27日(土)入場券半額 記念祭

夏の予定にメモしといて下さい!!

ひまわりの湯>>>WEBサイト

 

| | | コメント (0)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »