« エゴマの五平餅 ひまわりランド | トップページ | スイセンいっぱい計画4年目 »

2021年10月14日 (木)

地域おこし協力隊企画 炭焼きコーヒー作り

14b_20211014093001

炭焼きコーヒー作りをしている現場に行ってきました。

14c_20211014093101

メインはコーヒーのように見えますが・・・

14e

昔ながらの工法で真冬に挑戦した『炭』が主役です!!

約97%が森林の平谷村。

1920年頃(大正から昭和初期)には製材業や炭焼き職人が多く住み着き、それ以前は約100戸だった村が最高379戸1600人まで増えたそうです。

それだけこの時代では『炭』が儲かる産業でした。

ちなみに、2021年9月の平谷村は198戸392人になっています。

14d

炭火による遠赤外線効果で、香りの良い深みのある豆が出来ました。

このように、地域おこし協力隊(現在9人)は様々な活動を企画してくれています。

14a_20211014101601

今朝は久しぶりに観光バスを見ました。

平谷村には若くて面白い人材がいっぱいなのに、県外の皆さんと交流できずもどかしくてたまりませんでした。

ゆっくりゆっくりでいいです。

観光イベントや都会の子供たちとの交流が始まり、平谷村の良さをもっと多くの人に知ってもらえたらと思います。


【平谷村★星見予報】5% 雲が多いので


 

| |

« エゴマの五平餅 ひまわりランド | トップページ | スイセンいっぱい計画4年目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エゴマの五平餅 ひまわりランド | トップページ | スイセンいっぱい計画4年目 »