
東海豪雨に襲われた平成12年の今日9月12日。
平谷村も大きな被害を受けました。
あれから20年、防災ラジオが各家庭に配られました。

当時の役場は1階の机上まで浸水。
車も流されました。

今日の川は穏やかです。

農協の購買や橋場商店の商品は流れ、川上理容店、雲谷寺、周辺の民家も泥で埋まりました。

平谷村1番の繁華街だった中町でしたが、現在はウツボ地区に続き少数集落となっています。
20年前を改めて振り返り、生まれて半年になる息子を背負い奮闘したことがよみがえります。
今夜は、持ち出し用の防災グッズの再点検です!
コメント