« 商工会新年会 ござねぶりで乾杯 | トップページ | 横綱キラー荒鷲 後半戦へGO! »

2017年1月15日 (日)

ステキコンパクト平谷村へ!

15b_2

平谷村・村長選挙の告示が2日後となりました。

有権者数は379人。

地元・南信州新聞に3日連続で記事が載っています。

15d

人口は少なくても、年代的にバランスが取れていて・・・

都市部で心配される高齢化時代はすでに乗り切っている平谷村。

温泉やスキー場の赤字はあっても、借金返済も進んでいるし、そこで働く従業員のお給料は払えているので、そんなに深刻な状態ではないように思っています。

それでもこの人口を維持するには、若い家庭が必要です。

15c

「小さい村では人が大事。村で育った若い世代が地元で働く人が増えている。そんな若い人を受け入れ、育てていく場をつくっていかなければならない。」

またまた私のコメントが載っています。

10数年前は『是非とも合併を!』と願っていましたが、これだけ広域連合の協力が進み、中学校が統合された今、人口400人でも暮らしていけるのであれば、コンパクト村の代表として平谷村が続いてくれたらステキです。

どちらが村長に選ばれても、村を愛する思いは同じだと信じています。

19

雪は降り続いています。

朝の最低気温-11度 最高気温-3度

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| |

« 商工会新年会 ござねぶりで乾杯 | トップページ | 横綱キラー荒鷲 後半戦へGO! »

村の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 商工会新年会 ござねぶりで乾杯 | トップページ | 横綱キラー荒鷲 後半戦へGO! »