« 喜久水の新酒 しぼったまんま2015 | トップページ | 百味ビーンズに学ぶ »

2015年11月19日 (木)

2015年平谷村産お米使用 あま酒 販売開始のお知らせ

19b

お待たせしました!

ひらやあま酒が入荷しました。

2015年産 平谷村で作ったお米『美山錦』・・・・今年もドラマがありました。

雑草に泣かされた1年目。

そして2年目(今年)の稲穂が出始めたころでした。

田んぼの管理をしていた、地域おこし協力隊員が辞めてしまったのです。

期待に押しつぶされた感じでした。

フォローできなくて、本当に悔やまれます。

稲刈りが迫って来たのに、それ以上に伸びた草。

時々は私も草刈りを手伝ってきたけど、田んぼが増えた分、手が足らないのです。

最終的には、役場職員が2日かけて作業していました。

19a

そのかいがあって、今年のあま酒は白い

昨年あれだけ雑穀が混入していたけど、ごくわずかに黒いプチプチが確認できるだけの、素晴らしい仕上がりになっています。

やっぱりやさしい味なのは、1年目と同じ。

ますます注目の発酵食品。

みんなの汗と涙の結晶であります。

本日より、平谷村内で販売開始!

750グラム 800円(税込価格)

インターネット販売もしているのでご利用ください>まつのや通販サイト

平谷産 純米酒あま酒への道>>>まつのやのつま

信濃錦蔵元にて、純米酒仕込みが始まりました。

平谷村産純米酒の発売は、クリスマス頃になりそうです。

こちらもよろしくお願いします!!

| |

« 喜久水の新酒 しぼったまんま2015 | トップページ | 百味ビーンズに学ぶ »

【おすすめのお酒】」カテゴリの記事

コメント

平谷の甘酒が今年もそして平谷産純米酒遂にやりましたねおめでとうございます辞めてしまった話しは残念でしたが、それを乗り切ったのは素晴らしい事です。甘酒のウマさは西風の折り紙付皆様1本だと美味しいからあっという間に飲んでしまいますから3本、4本まとめて購入されるのをお勧めします
さっき地図を見て驚きましたが、実は、信濃錦の宮島酒造さんのすぐ近くに西風の母親の親戚で、最近まで銭湯をやってた菊の湯があるんですよね。
西風と不思議な縁がある平谷の甘酒。もちろん西風はさっそく予約入れます
ブログを御覧の皆様味は絶対この西風が保証します是非ご検討下さいね
ところで…あっこさん純米酒の名前って決まりましたかやっぱり「まつのやのつま」ですか

投稿: 西風七半 | 2015年11月20日 (金) 00:51

七半さん

宣伝ありがとね。

去年とは少し味が違うけど、美味しいのは間違いないから。

酒の名前はね~
私のイチオシに決まったんだけど、記者発表前だから、ここでは言えないんだな。
夢に出てくるくらいキョーレツだで、楽しみにしとってな。

投稿: まつのやあっこ | 2015年11月20日 (金) 10:51

1年目の時からこの企画をブログで拝見していましたが、平谷で酒米を作ることが気候的にも不向きで難しいこととは全く知らず、田植えの頃に協力隊の方から『農業もまだよく知らないけど、それでも僕は作ってみたいんです』と聞いた時にプロジェクトXの様な熱いものを感じたのを思い出します。

冷たい水を少しでも温かくするにはどうしたら良いのか、なども私達異業種の人間にも積極的にヒントが無いのか質問されてました。

色々な事情があったのでしょう。結果的に途中で辞められたことは残念でもあり、辞め方も賛否はあったことでしょう。

ただ、一つだけ言えるのは必死にもがきながらも平谷の地で活路を見出そうとしていた青年の姿はいつまでも記憶に残っています。上手くいかずにさじを投げたのでは無かったと私は理解しています。

その様な、途中で担当者不在になるも、様々な方のその後のサポートにより商品化出来たことは、チーム平谷の功績として心から祝福致します。プレス発表のブログ記事、今から楽しみにしております。

追伸 ちょっと記事を読んで一部個人的な気持ちをここに書いてしまいすいませんでした。コメントをスルー、削除も構いませんのでお許しください。

投稿: Y | 2015年11月24日 (火) 10:40

 Yさん

協力隊員が辞めてしまったことは詳しくはかけなかったけど、ほんとに一生懸命やっていました。いつも田んぼのことを気にかけ、草取りをして・・・真っ白いお兄ちゃんだったのに、日焼けして筋肉もついていました。

もう少し、役場の受け入れる体制を整えてからじゃないと、他の市町村の成功例のようにはいきませんね。

このあま酒と、年末の日本酒。
彼に飲んでもらうよう送るつもりです。

投稿: まつのやあっこ | 2015年11月24日 (火) 16:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 喜久水の新酒 しぼったまんま2015 | トップページ | 百味ビーンズに学ぶ »