お鍬様2015
各地区から1人ずつ選ばれる氏子の皆さんが、御神体を乗せるお神輿の飾りつけをしてくれました。
鍬(くわ)が神様なので、お鍬様の祭り。
五穀豊穣を願います
新町から平松地区へお神輿がリレーされ、御神体を歓迎する宴が開かれています。
中でも柳平地区のオモテナシは抜群!
早めに集合し、男衆は清掃作業、女衆はご馳走作りからスタート。
オバさん率は高いものの、笑い声が絶えない賑やかな集落です。
今日は小学校も休み、農作業も休み、休める人は全員参加の村祭り。
笛と太鼓「やーとやっと!」の掛け声がコダマしています。
| 固定リンク | 0
「村の出来事」カテゴリの記事
- 平谷村民環境整備&健康フェアの日(2025.05.24)
- 平谷村長選挙について(2025.01.19)
- 平谷村消防団2025出初式(2025.01.07)
- 平谷村敬老会2024(2024.09.20)
- 送り神の日(2024.08.18)
コメント