マッサンとマルスウイスキー岩井喜一郎さん
NHKテレビ小説『マッサン』
目標があるのにグズグズ煮え切らない主人公に、イライラしたのは私だけじゃないはず。
ようやくウイスキー工場ができて、面白い展開になってきました。
長野県宮田村にある、本坊酒造の信州マルス蒸留所【HP】
うちの酒屋でもマッサンの影響で、ウイスキーが売れています。
なにしろ、マルスウイスキーの並ぶ棚を見上げているお客様に、もれなく私の『マッサン岩井情報』を伝えることで・・・『飲んでみようかな気分』の魔法にかかっちゃうみたい
ツインアルプス 750ml 1,706円(税込)
バニラやクッキー、熟したフルーツの香りが特徴。
長野県限定販売 マルスウイスキー信州
720ml 1,350円 200ml 864円(税込)
コチラは、モルトの華やかな香りが特徴です。
ウチの酒屋で常時販売しているのはこの2種類。
どちらも、違う蒸留所のウイスキーをブレンドした『ブレンデット・ウイスキー』タイプ。
マルスだけで蒸留された『シングル・モルト・ウイスキー』は、本数限定なのでめったにお目にかかれませんが、たまに入荷していることもあるので、お問い合わせください。
さてさて、『マッサン岩井情報』はコチラ!!
マッサンの人生を簡単に言っちゃうと・・・
スコットランドに派遣され、寿屋(後のサントリー)に入社、ニッカウヰスキーを創業した人。
こちらはあんまり知られてない(私は知らなかった)マルスウイスキー誕生に尽力を注いだのは・・・岩井喜一郎さんです。
岩井さんは、マッサン(竹鶴政孝)の学校の先輩であり、スコットランドに派遣させた摂津酒造の上司にあたる方でした。
ドラマでは岩井さんらしき人はいませんでしたが・・・マッサンがウイスキーを知ることになった摂津酒造に誘ったのは、岩井さんだと言われています。
国産ウイスキー影の主役ですよ~
なお、『岩井ラベル』も販売されていますが、これはウチの酒屋には入ってこない限定酒となっています。
岩井さんの歴史>>>マルスウイスキーHP
| 固定リンク | 0
「お酒の話」カテゴリの記事
- 秋の限定酒 純米ひやおろし 続々入荷!(2018.09.07)
- アイコスのヒートスティック入荷(2018.01.27)
- 毎月8日【信州地酒で乾杯の日】(2016.12.09)
- 南信州酒メッセ2015 入場券販売中!(2015.10.17)
- マッサンとマルスウイスキー岩井喜一郎さん(2014.12.08)
コメント
マルスウィスキーも良いなぁ(^.^) 今度買ってこかな
名古屋も今朝は一番の冷え込みで早朝のゴミ出し裸足では行けんくなったわ
そっちは最も寒いだでアッコさんもホットワイン作り方ググって土日でも出したら嬉しいに(^^) 女子にも人気だでヒマワリでも売れるし結構儲かるにぃ!(-_^)
ツレにも新酒頼まれとるで来週行くでなぁ また寒波御座るらしいけど☆
投稿: もっち | 2014年12月 8日 (月) 17:58
夜明け前の新酒、やっと入荷しました。
こちらもグッと寒くなり、まだスキー場もOPENしていないので、お客様は少ないです。
いろいろサービス考えなくっちゃね!!
お待ちしてますね!
投稿: まつのやあっこ | 2014年12月 9日 (火) 11:23