« 平谷村関係者はぜひ参加して!9月20日運動会 | トップページ | 南信州狼煙リレーin平谷2014 お知らせ »

2014年9月 4日 (木)

秋の実りに期待!

4a
温泉東側駐車場横、ひと月前はヒマワリ満開だった畑。

マルチ貼りが行われています。

今度はダイコン畑になりますよ~。

天候の悪い日が続き、秋野菜の生育が不安になってきました。

お米の成長も遅れ気味。

酒米も、まだ穂が出ていないところがあって焦ってます。

4b

こちらは我が家の畑。

そろそろ姫リンゴが食べられるかな?

枯れつつあるキュウリの枝も、頑張って実をつけてくれてありがた~い。

| |

« 平谷村関係者はぜひ参加して!9月20日運動会 | トップページ | 南信州狼煙リレーin平谷2014 お知らせ »

作業にっき」カテゴリの記事

コメント

猛暑が~猛暑が~と言って異常気象が~って人は、冷夏で日照不足の方が何かと問題が起きる事に考えが及ばないよね。
カレーの材料が高騰と言って、ズッキーニも含めてパネルで印象操作するTVには呆れますなぁ(笑)
高温で少量の雨の方が植物の生育には良くて、葉物では顕著にその傾向がありますね。
積算温度から計算して稲は植えるから、平谷だともう穂が出る事は無いかもしれませんね。

投稿: 吉原将軍 | 2014年9月 5日 (金) 19:01

 吉原将軍どの

穂が出ないかもって・・・そんな寂しいこと言わんで~
しかし、収穫量が減るのは確実。目標である17俵にならないと、100%平谷米でお酒が作れないの。不安いっぱいです。

投稿: まつのやのつま | 2014年9月 6日 (土) 11:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平谷村関係者はぜひ参加して!9月20日運動会 | トップページ | 南信州狼煙リレーin平谷2014 お知らせ »