« 【藤丸】密着取材 放送は明日18時30分過ぎ 長野朝日放送 | トップページ | ひまわりの湯で七夕会 »
テレビの取材ってのは、けっこう冷たくて・・・・ハッピまで着て受けたインタビュー【ブログ】は、すべてカット
まぁ~ウチの息子が出てたから許してあげましょう。
これは腹いせの記事じゃないでな。
マイマイガの幼虫大発生の【ブログ】
成虫になったガが、卵を産み付けたの。
上の画像は酒屋の窓。
窓だけじゃなく、あっちもこっちもですよ。
(続きを読む)をクリックすると『ガ』と『卵』の画像が出ちゃうので、苦手な方はここで・・・さようなら。 スマートフォン表示だと容赦なく続きます。
ワタのような繊維の中に、100~1000個もの卵が入ってるんだって。
高い場所や外壁に産んだ卵が幼虫になったところで、葉っぱになる餌がないから死んじゃうんじゃないの??・・・と思ったみなさん。
あま~~~~~い!
クモみたいに糸を出して、風に乗って飛行するのです!
100メートル以上も飛ぶことがあるらしいに。
こいつがふ化する春までに、見つけたらやっつけるしかない!!
ペットボトルの底を切って、そぎ落とす方法が一般的らしいので、ゴシゴシ集めています。
取った卵は、包んで燃えるゴミへ。
来年の発生を少しでも減らすように、頑張って駆除しなきゃ~
時刻 12:46 店の話 | 固定リンク | 0 Tweet
この卵は家の中だからそぎ落とせるけど、森の中なら無理。来年は大量発生しそう。天変地異の前触れか。
投稿: 藤垣 | 2014年7月 4日 (金) 05:00
藤垣さん
マイマイガは10数年おきに大発生して、3年くらいで終息。その繰り返しらしいです。 昨年から発生しているので、来年まで・・・だといいな~
投稿: まつのやあっこ | 2014年7月 4日 (金) 16:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
この卵は家の中だからそぎ落とせるけど、森の中なら無理。来年は大量発生しそう。天変地異の前触れか。
投稿: 藤垣 | 2014年7月 4日 (金) 05:00
マイマイガは10数年おきに大発生して、3年くらいで終息。その繰り返しらしいです。
昨年から発生しているので、来年まで・・・だといいな~
投稿: まつのやあっこ | 2014年7月 4日 (金) 16:56