« 珍珍幕府春の陣 ひらや赤鬼団デビュー | トップページ | ライダーさん平谷を嫌いにならないでね! »

2014年6月 1日 (日)

平谷小学校 さよなら校舎その⑤

32a

職員室横の掲示板には、委員会からのお知らせや、行事の予定が書かれています。

部活が盛んだった頃は、試合結果などが掲示されていました。

32e

ウチの子供達は、放送委員をする確率が高かったので・・・

この部屋へ入った時、その頃の活躍を思い出して、目頭が熱くなった母です。

32d

平谷の伝統である『朝の一言』放送。

「今日は跳び箱をがんばりたいです!」などの意気込みが、風に乗って我が家まで聞こえて来る日もありました。

32b

みんなが磨いてきた床。

ピカピカ光っています。

数年前にペレットストーブに変わりましたが、他は何も変わらない教室。

32c

今月、この校舎は取り壊されます。

思い出はこのブログにギュッと詰め込みました。

ときどき覗いてくださいね⇒【まつのやのつま・平谷小中学校

旧校舎最後、平谷小学校の様子をお知らせしました。

さよなら校舎シリーズ【完】

| |

« 珍珍幕府春の陣 ひらや赤鬼団デビュー | トップページ | ライダーさん平谷を嫌いにならないでね! »

平谷小学校」カテゴリの記事

コメント

木造のピカピカ床も新校舎は鉄筋に変わるのでしょうね。来年に生まれる平谷っ子は旧校舎も知らない世代。新しく生まれ変わる第1歩ですね。

投稿: 藤垣 | 2014年6月 2日 (月) 05:38

 藤垣さん

学校内の引越しも終盤をむかえました。
次回の学校の記事は、取り壊しの時だな~

地盤を固くするように、少し掘り返すので、お宝発見があるかもよ!

投稿: まつのやあっこ | 2014年6月 2日 (月) 15:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 珍珍幕府春の陣 ひらや赤鬼団デビュー | トップページ | ライダーさん平谷を嫌いにならないでね! »