母の日に大外刈りでイッポン!
長男が中学校の柔道部へ正式入部した5月
人生初、『柔道着を洗濯する事』に感激している母であります
受身のテストを受けOKをもらい、ようやく技を習い始めた息子。
「お母さんに技をかけてみな!」
勝負を挑んだものの・・・
簡単に足を取られてスッ転ぶ
首に力が入ったせいか、筋が痛いオマケつき。
私も受身の練習から初めようかな。
少しでも踏ん張れるようになれば、もう少し遊んでくれるかもしれんで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□ お問い合わせ □ 南信州地酒販売処 まつのや TEL 0265-48-1131
〒395-0601 長野県下伊那郡平谷村308-1 営業時間 10時~18時 水曜定休日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク | 0
「まつのや家族」カテゴリの記事
- 静岡市で子守りしてました!(2025.06.13)
- カツヨさんにカツ(2024.08.29)
- 孫の癒やしパワーに期待(2024.06.23)
- 週末開催!高麗人参焼酎の会(2024.05.30)
- 姑 特別養護老人ホーム入所(2024.05.23)
コメント
息子ちゃん
頑張って下さいね
実は警備員試験の中にも「徒手」と呼ばれる項目があります


A〇ブーの格好させて(って言うかその前に
)ボコボコにされちゃう前に逃げれますよ
全8種の技を行う訳ですが柔道等とは違い相手から逃げる技で構成されてますから技をかけられても安全でありますbyケロロ軍曹
覚えておくと意外に役に立ちますょ
だぁ・かぁ・らぁ
投稿: 西風七半 | 2013年5月12日 (日) 11:07
ホント、お子ちゃま達の成長の早さに驚くと共にママ達も歳クッテンデスヨ(;´д`)トホホ…
重力には敵いませんな・・
浜松は気候温暖で海あり湖あり少し車で走れば山にも行ける。良き友を作って楽しいキャンパスライフを満喫できると良いですね。心配あらへん、あらへん!
で、あの・・あの子が柔道ネ~~w(゚o゚)w
めっちゃ男らし~^^あの皮・・皮・・ぶぉっほほっ・・
色々な感動に嬉しい悲鳴ですね◎
うちのエルバパパは元気ですが・・あれからダイエット進んでませ~~ん凸(`、´X)
励まし(ハゲ増し✖)のお返事お待ちしてま~す。
投稿: 酒飲みエルバママ | 2013年5月13日 (月) 08:31
逃げる技も覚えられるかどうか不安。
秒殺でやられちゃうから。
投稿: まつのやあっこ | 2013年5月13日 (月) 12:48
エルバパパの痩せた姿は想像できません。
そうそう・・・息子のアノ話ね!
その後、下ネタ禁止になっちゃった。
学校関係者や、子供の友達でこのブログの読者がいるからね。
投稿: まつのやあっこ | 2013年5月13日 (月) 12:52