« 平谷村で太極拳教室が始まりました! | トップページ | 根羽ジュニアに平谷レディースが挑む »

2013年5月16日 (木)

平谷峠から梨木山を歩く

16a

平谷峠の頂上手前にある林道に入り、梨木(ナシノキ)山を歩きました。

林の切れ間から、岩倉ダムが見えましたよ 

16b

この時期の山歩きは、山菜ばかりに目が行ってしまいます。

満開の山桜より、コシアブラに魅力を感じてしまう私 

16c

持ってきたビニール袋がいっぱいになりました。

2時間ほど歩いて、お腹がペコペコでーす 

16d

山歩きの仲間である江川家の庭へ、全員でなだれ込みます。

本日収穫したものと、持ち寄った山菜で、天ぷらパーティをしました。

素晴らしい天気、気のいい仲間、美味しい料理。

ノンアルコールであっても最高のひと時 

田舎暮らしサイコーです  

| |

« 平谷村で太極拳教室が始まりました! | トップページ | 根羽ジュニアに平谷レディースが挑む »

自然観察山歩きの会」カテゴリの記事

コメント

この写真の山菜は自称山菜ダイエットにハマったというあっこさんが全部たいらげたそうです
山菜は栄養満点の健康食品正しく自然の恵みですが…独り占めは平谷の自然もビビっちゃいますよ

投稿: 西風七半 | 2013年5月16日 (木) 17:17

ねーねー・・山菜ダイエットっても、油・・が・・。でも超美味しそ~!
しかも山、独り占め~みたいな☆
良いね~人生満喫してますなァ◎
エルバ夫婦もよく山で鬼山椒つう山菜、秘密裡に採って天ぷらにしてましたっけ(o^-^o)
懐かしいです・・

投稿: 酒飲みエルバママ | 2013年5月16日 (木) 20:56

昨日セイタカアワダチソウが食べられることを知り、夕方若芽を摘んで葉をかじってみた。
うん、少々苦いがタンポポより美味しく食べれそうでした。

投稿: yosiwarasyougun | 2013年5月16日 (木) 22:55

山菜の天麩羅は美味しいよね~。
食べたいな~~。

投稿: 班長 | 2013年5月17日 (金) 06:15

 七半さん

全部1人で食べられるわけないじゃん。
13人だったので、この量なのさ。

今日は酒屋に寄ってくれてありがとう!

投稿: まつのやあっこ | 2013年5月17日 (金) 16:58

 エルバママさん

地ビールは明日到着で発送しました。
荷物の中にコシアブラを入れときましたよ~
ガッツリ油を使って揚げて下さい。

投稿: まつのやあっこ | 2013年5月17日 (金) 17:05

 yosiくん

さすが!チャレンジャー。
若芽が分からなくて違う草をちゃベちゃいそう。

投稿: まつのやあっこ | 2013年5月17日 (金) 17:14

 班長さん

揚げたてが最高なんですよね~

投稿: まつのやあっこ | 2013年5月17日 (金) 17:15

こんばんは、はじめまして。
たった今、梨木山のブログ(ブログ名は、「藪山独自ルートfloat cloudのブログ」)を書き終えて、誰かの梨木山のブログはないものかと探してみたら、貴方の梨木山に行き当たりました。楽しそうなブログですねえ。
土岐市在住なので、平谷交差点までは一時間足らず。しょっちゅう行ったので、よく知っています、もちろん山のことですが・・・。最近はなぜか地酒に凝っているので、一度寄せてもらいます。720ML、揃っていますよね。

投稿: float cloud | 2013年8月28日 (水) 21:54

float cloudさん

ご訪問ありがとうございました。

ブログ拝見しましたよ。
登山ファンにはたまらない記事ですね。

私達のグループは、山の散策って程度で雨なら中止、雪の時期は計画すらありません。

来月は、横岳方面散策・・・
しかし大川入山の山頂までは行きません。
毎回半日コースで、木々や草花を観察しながら楽しんでます。

こちら方面にいらしたら、ぜひ酒屋へお立ち寄り下さい!

投稿: まつのやあっこ | 2013年8月29日 (木) 12:43

こんばんは、早速のコメント返し、ありがとうございます。
平谷に通勤している人は、15人だとか・・・。そのうちの一人に、高田さんというS.22年生まれの女の人、いませんか?ひまわりの湯の隣、たしか現役場の隣でもあったんでしょうか、平谷村物産店に勤めている(一週間毎に時に戻る)人ですが、わが店(女房が薬局やっているんですよ)のお客さんでしたが・・・。
ま、そんなことは、どうでもよいのですが・・・。ところで地酒の話なんですが、それはそれは長いこと、料理酒よりも安い(1.8L520円)酒を飲んでいたんですが(飲んでいるときだけ酔っている、山では重宝する酒とでも言っておきましょう)、地酒を主なテーマにブログ(ブログ名「迷盤の日々」)を開設している息子の影響で、酒くらい美味い酒(まずいとは思っていなかったのですが)を飲もう!ということになって、ついこの半年程前から瑞浪市までわざわざ買いに行って嗜むようになったんですよ。
たいした内容じゃないのに、よくもまあまあこれだけ書けるなあ、と笑ってください。

投稿: float cloud | 2013年8月29日 (木) 20:47

 float cloud さん

息子さんのブログもこれまた読み応えありますね~

高田さん。いまだ現役で頑張っておられます。

投稿: まつのやあっこ | 2013年9月 1日 (日) 11:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平谷村で太極拳教室が始まりました! | トップページ | 根羽ジュニアに平谷レディースが挑む »