« 根羽ジュニアに平谷レディースが挑む | トップページ | 初体験!?日本酒交わし飲み »

2013年5月18日 (土)

田舎料理と利き酒の会

18a

午前に行われた利き酒の会。

ある会社の『田舎を満期するセミナー』のオプションとして、酒屋を選んで頂きました。

今年で5年?6年?続いていますので、参加者の皆さんとは顔なじみ 

純米酒3本の味をみてもらいましたよ。

その後は、天ぷらを楽しみました。

材料は0円 

なぜなら・・・ヨモギ・フキの葉・スギナだから。

酒屋の周りには、食べ頃をむかえた草がドッサリ生えています。

昨年までは、ミョウガやワラビが採れましたが、今年は生育が遅れているために食べられません。

こんな事は、セミナー始まって以来。

根羽産のタケノコや、冷凍してあった姑のショイノミで、なんとか田舎料理に結びつけた重箱の中身 

主役は、喜久水純米風越・信濃錦吟選無為・仙醸純米吟醸でしたっ!!

| |

« 根羽ジュニアに平谷レディースが挑む | トップページ | 初体験!?日本酒交わし飲み »

コメント

おおっ~!!喜久水風越・・お披露目しましたかァ~☆ 批評は如何なもんでしたか?
うちなんて気の毒な事に、友人にプレゼントしても自分達が呑んでませ~ん(泣)
でも、でも、でも、でも・・そんなの関係ね~(古っ)6本のビールがあるさ!!
※葉っぱ、美味しかったよ~◎ いつもありがとねm(_ _)m

投稿: 酒飲みエルバママ | 2013年5月18日 (土) 21:51

エルバママさん

喜久水の風越は酒飲みなら間違いなく気に入る一本です。

昨日送った南信州ビールの
季節限定の緑ラベル。
あれで終わりなんだけど・・・ろ過してなくてホップが利いてて、私の大好きな味です。

投稿: まつのやあっこ | 2013年5月19日 (日) 17:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 根羽ジュニアに平谷レディースが挑む | トップページ | 初体験!?日本酒交わし飲み »