« ギャラクシーも第3世代へ | トップページ | お悔やみ情報 »

2012年6月26日 (火)

純米【夜明け前】ホタルラベル

27

夜明け前 純米原酒 720ml 1,400円

辰野町で行なわれている【ほたる祭り】にあわせ、ホタルラベルで入荷です。

アルコール分 18.3%

精米歩合60%の純米酒でありながら、吟醸酒みたいにホンノリ甘い香りが鼻に抜けるの。

さすが!夜明け前!

平成24年のホタル祭りは 7月1日(日) まで。

30日(土)と1日(日)

夜明け前・小野酒造では大盤振る舞いの試飲会を開催!

大吟醸も用意されているようですよ~>>>前回の様子

ほたる祭り>>>辰野町ホームページ 

| |

« ギャラクシーも第3世代へ | トップページ | お悔やみ情報 »

【おすすめのお酒】」カテゴリの記事

コメント

辰野の最寄りインターは伊北インターですが内プラ(料金所の内側)にようこそ蛍の里(もうチョット気が利いた文句だったかな)という看板が飾ってありますょ
…ところで以前から気になってたんですが、お酒を試飲する時の器の底にな感じの(矢は無いですね)模様が描かれていますがアレって何か意味があるのですか

投稿: 西風七半 | 2012年6月27日 (水) 14:57

あのぅごめんなさい…もしかしたら同じ質問を以前にもしてたかも知れません…なんか最近忘れっぽくて年かなぁ

投稿: 西風七半 | 2012年6月27日 (水) 16:49

七半さん

私だって同じく忘れっぽいから・・・
この話って前にブログで書いたかも?っていつも思うよ。

 お答えします!(と意気込むほどではありませんが)

蛇の目模様のお猪口
日本酒の色とかニゴリ具合を見るためです。
古いお酒とか、あまり精米していなお酒は、茶色っぽく、
ろ過していないものは、白いオリが残っているのがしっかりわかりますよ。

投稿: まつのやあっこ | 2012年6月28日 (木) 11:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ギャラクシーも第3世代へ | トップページ | お悔やみ情報 »