« お田植え | トップページ | ハーレーダビッドソン【元気祭】が開催されます! »
早朝はモクモクしていた雲が吹っ飛び、こんな快晴をプレゼントしてくれたお天気さん。
平谷っ子達は、7時15分に学校へ集合しましたよ
金環日食開始60秒前からのカウントダウン
太陽がリングに輝いた約4分
きっと忘れないであろうこの時間を、子供達と共有できた私は幸せモノ
幸せモノがもう1人。
本日18歳の誕生日を迎えた
まつのや長女
テスト期間で登校が遅い彼女。
受験に向けラストスパートどころか
いつまでたっても準備運動中。
時刻 12:17 平谷小学校 | 固定リンク | 0 Tweet
私は生憎仕事でしたが丁度出くわしました。現場への準備に追われ日食は三日月の部分しか見られなかったけど…太陽がかけるのを見たのは初めてでした それと日食時のあの薄暗さなんと表現したらいいか分らないけどあの時は近くの伊賀良小学校のオチビちゃん達も大騒ぎでしたよ
投稿: 西風七半 | 2012年5月21日 (月) 19:39
外に出るのが 面倒で
TVで じっくり見てました
余裕なのか 諦めか
だれに似たんだろう?
投稿: shirokuma | 2012年5月21日 (月) 22:00
七半さん
小学生の反応っていいよね~ オバサンもリングになった時に、飛び上がって喜びました。 リング?貞子じゃないに!
投稿: まつのやあっこ | 2012年5月22日 (火) 12:42
shirokumaさん
車庫にリフトをつけたんだ~ 金環どころじゃないワクワクだね。 車屋さんになれそう。
投稿: まつのやあっこ | 2012年5月22日 (火) 12:45
こんばんは
日蝕眼鏡も良いけど、観察会するならピンホール投影機くらい用意せぇよと、ヲタクのオヂサンとしては歯噛みしちゃうなぁ。
オヂサンが小学生の頃には、日蝕眼鏡なんて売って無くて、観測器材を自作したんじゃよ。
ところで、「木漏れ日日蝕」写真は撮った?
投稿: 飛魔人 | 2012年5月23日 (水) 00:09
飛魔人さん
もう日食メガネで見る太陽にクギ付けでした。 ピンホール撮影はしましたよ。(手ぶれしちゃってたけど)
そうそう。 木漏れ日は忘れてた…残念!
投稿: まつのやあっこ | 2012年5月24日 (木) 11:41
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
私は生憎仕事でしたが丁度出くわしました。現場への準備に追われ日食は三日月の部分しか見られなかったけど…太陽
がかけるのを見たのは初めてでした
なんと表現したらいいか分らないけどあの時は近くの伊賀良小学校のオチビちゃん達も大騒ぎでしたよ
それと日食時のあの薄暗さ
投稿: 西風七半 | 2012年5月21日 (月) 19:39
外に出るのが 面倒で
TVで じっくり見てました
余裕なのか 諦めか
だれに似たんだろう?
投稿: shirokuma | 2012年5月21日 (月) 22:00
小学生の反応っていいよね~
オバサンもリングになった時に、飛び上がって喜びました。
リング?貞子じゃないに!
投稿: まつのやあっこ | 2012年5月22日 (火) 12:42
車庫にリフトをつけたんだ~
金環どころじゃないワクワクだね。
車屋さんになれそう。
投稿: まつのやあっこ | 2012年5月22日 (火) 12:45
こんばんは
日蝕眼鏡も良いけど、観察会するならピンホール投影機くらい用意せぇよと、ヲタクのオヂサンとしては歯噛みしちゃうなぁ。
オヂサンが小学生の頃には、日蝕眼鏡なんて売って無くて、観測器材を自作したんじゃよ。
ところで、「木漏れ日日蝕」写真は撮った?
投稿: 飛魔人 | 2012年5月23日 (水) 00:09
もう日食メガネで見る太陽にクギ付けでした。
ピンホール撮影はしましたよ。(手ぶれしちゃってたけど)
そうそう。
木漏れ日は忘れてた…残念!
投稿: まつのやあっこ | 2012年5月24日 (木) 11:41