東日本大震災から1年
もう1年ですね。
子供達の未来が明るいものでありますように。
天気 晴れ 朝の最低気温-2度 最高気温5度
久しぶりの青空!山は雪が降った模様。
南信州道路状況>>>PCライブカメラ 携帯R153ライブカメラ
| 固定リンク | 0
「平谷小学校」カテゴリの記事
- ひらやハロウィンスタンプラリー2024(2024.10.27)
- 平谷小学校 資源回収の日(2024.09.07)
- おばさん便乗 平谷っ子たちの夏休み(2024.08.01)
- 平谷小学校の水泳授業(2024.07.19)
- 平谷小学校5人の卒業式(2024.03.14)
コメント
うちは家族3人で、ヘルメットは私のパラグライダー用ひとつだけ。
被災地へ行って感じたのは、非常持ち出し物に、個人用の携帯トイレが必要ということです。
投稿: Lisa | 2012年3月11日 (日) 11:22
文明の力とも言える『シャワーつき水洗トイレ』
災害では使えませんね。
被災者のスピーチ。
家族全員を亡くした高校3年生の女の子。
今朝の新聞で読みましたが、涙が止まりませんでした。
投稿: まつのやあっこ | 2012年3月12日 (月) 10:10
この一年…本当に凄まじい一年でした。
昨日は忙しい最中に御邪魔してゴメンなさい
と競争して帰りました
でも、まつのやさんのブログ&あっこさんに出会ったのは大きな出来事でした
あっ
ちなみに帰りは低気圧
投稿: 西風七半 | 2012年3月12日 (月) 10:26
バイクでお帰りになる時の姿を見た方が・・・
「あのお兄さんの運転テクニックは最高だな」って褒めてましたよ。
投稿: まつのやあっこ | 2012年3月13日 (火) 11:09