アイスキャンドルを作っています!
新年になり、アイスキャンドル作りが始まりました。
今年で4回目になる雪と氷のお祭り。
なんとなく・・・盛り上がりが今ひとつで心配しています
氷がなきゃ始まらないので、このサイズをたくさん作る事にしました。
味噌の入れ物にスチール缶を入れ、ゴムで十字に固定して、できたスキマに水を入れて、酒屋の軒下にセットしておきます。
ひと晩でバキバキに凍っています。
お湯を入れて、スチール缶を外します。
昨年までは、190mlのコーヒー缶を使っていましたが、ここにロウソクを入れて点火する時の事を考えて、ミカンやトマトの缶を使用して、大きめのスペースにしてみました。
『アイスキャンドルinひらや2012』 1月21日(土)17時点火
場所 ひまわりの湯の向かい側 ほっとパーク平谷郷
今までの様子は>>>雪のない2009年・雪の階段2010年・コンテスト開催2011年
今年もアイスキャンドルコンテストを行いますので、自慢の作品を持って御参加下さい
南国に住む皆さんは、冷凍庫で作ってみてねー!
天気 晴れ 朝の最低気温-12度 最高気温1度
南信州道路状況>>>PCライブカメラ 携帯R153ライブカメラ
| 固定リンク | 0
「アイスキャンドルin平谷」カテゴリの記事
- アイスキャンドルinひらや2019 画像(2019.01.27)
- 明日は大寒!アイスキャンドル作り大詰め(2019.01.19)
- アイスキャンドルinひらや2019 お知らせ(2019.01.13)
- アイスキャンドルinひらや2018 画像(2018.01.28)
- ステキなアイスキャンドルの作り方(2018.01.25)
コメント
平谷に比べたらみよしは南国だ~
投稿: 班長 | 2012年1月 8日 (日) 16:42
ローソクの明かりってなんとも言えない幻想的な景色を醸し出してくれますね
投稿: 西風七半 | 2012年1月 9日 (月) 11:00
お隣の根羽村でさえ暖かく感じちゃいます。
あれだけの標高差で気温が2度も違うんだって!
投稿: まつのやあっこ | 2012年1月 9日 (月) 11:21
みんなにそう言ってもらうのがうれしくて・・・今年も頑張っちゃってます!
投稿: まつのやあっこ | 2012年1月 9日 (月) 11:23
そういえば根羽村も平谷村から見たら「南国」ですねぇ
…方角が
投稿: 西風七半 | 2012年1月 9日 (月) 22:58
「南国」の反対語は「北国」なんですかね~
夏は涼しくて最高なんだけど・・・この時期だけは堪えます。
投稿: まつのやあっこ | 2012年1月10日 (火) 12:10