【真澄】吟醸あらばしり2010
信州諏訪の宮坂醸造【真澄】の新酒が入荷しました
アルコール度数18度の原酒です。
720ml 1,313円
まつのやにて発売開始で~す
そして・・・やっと開封できた【真澄・純米吟醸あらばしり】
これは昨年度の冬1月29日に入荷して、大事に大事に保存してあったお酒。
約1年寝かせたことで、味がまとまり旨味が増してるの
搾りたてのピリピリって感じも好きだけど・・・こっちは格別
だってガマンしてるじゃん。
「あ~今日こそは飲みたいな。」って何日待ったか!!
可愛さと期待度で、感激も倍増なの。
いやぁ~うまかった!うまかった!!
さて、今年の新酒たち
私がホレ込むのは何本なんだろう~
本日の天気 くもり→雪になるかも?
最高気温 10度 最低気温 2度
R153ライブカメラ>>>路面状況チェック
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 来週は父の日 勢正宗 入荷のお知らせ(2025.06.08)
- 斬九郎だまし討ちでハイボール(2025.06.06)
- 喜久水 夏の吟醸酒 入荷のお知らせ(2025.05.30)
- 井筒 セミヨン/ソーヴィニヨン・ブラン2024(2025.05.04)
- キクスイ純米吟醸たかね錦(2025.04.30)
コメント
一年寝かすと美味しくなるとは、知らなかった。
それよりも、一年も我慢したことのほうがもっとすごい!!
投稿: 「た」 | 2010年12月 7日 (火) 12:51
あらはしりは新酒をいうのでしょうか。
投稿: 藤垣 | 2010年12月 7日 (火) 20:32
治部坂や平谷はすっかり雪ですね。
もうノーマルタイヤでは近づけません。
ギリに行きましたね!!
投稿: きゃばり・あん | 2010年12月 8日 (水) 00:26
美味しくなるものと、まずくなるものとありますよ。
旨味のある原酒はたいてい美味しくなります。
あのね~私だって、お酒のためなら我慢できるのさ!
今年もはじまるよ!ガマン比べ。
投稿: まつのや | 2010年12月 8日 (水) 14:48
ほんとギリ。
今朝降った雪。
コノ時間でも路肩に残ってます。
路面もぬれてるし・・・このまま凍ったら怖いです。
ワインはバッチリ了解です。
投稿: まつのや | 2010年12月 8日 (水) 14:50
平谷は寒いですよ~ブルブル
「あらばしり」は伝統的な搾りでお酒が生まれてきた順序を言ったようです。
「あらばしり」→「中取り/中汲み」→「責め」
そんな事から「しぼりたて」=「あらばしり」って呼ぶのでしょうね!
投稿: まつのや | 2010年12月 8日 (水) 15:01