見なきゃソンだわ~【劇団ザパリ研究所】
人形劇フェスタ平谷公演
韓国の【劇団ザパリ研究所】の皆さんには笑わせてもらったな~
韓国済州島の民話で、海女さんの暮らしの様子を小さい人形を動かしながら、劇人も一体となって動き回るの
50分の間、飽きさせない細かい演出
民謡は韓国語なんだけど、万国共通の笑いのツボにどっぷりとハマッたよ~
【8時だよ全員集合!】(←ドリフ!知ってる?)みたいなコミカルな演技があると思えば、3人で1つの人形を動かし、海の雄大さを感じさせる泳ぎを見せてくれました。
保育園児から大人まで楽しめるって、こういう意味なんだな~っ
15時開演なのに10時に会場入りした劇人(実は前日も下見に来ていた!)
セットの準備はもちろんなんだけど・・・
ジョギングを含めた柔軟体操。
会場に響き渡る声での発生練習。
さすが・・・プロだわ
ボランティアとして手伝ってくれた中学生も、良い経験になりました。
公演の後は・・・交流会
劇人の皆さんは、この後も準備があるので→アルコールなし。
私達は遠慮もなく→アルコールあり。
外国人ってだけで苦手意識を持っちゃう私。
めずらしくオトナシイ飲み会でありました
お帰りになった後、スイッチが入ったのは言うまでもありませんが・・・
| 固定リンク | 0
「村の出来事」カテゴリの記事
- 平谷村民環境整備&健康フェアの日(2025.05.24)
- 平谷村長選挙について(2025.01.19)
- 平谷村消防団2025出初式(2025.01.07)
- 平谷村敬老会2024(2024.09.20)
- 送り神の日(2024.08.18)
コメント