利き当てなるか!利き酒の会
昨日のつづきで~す!
この日のお酒
- 雪の下で4ヶ月熟成 入荷直後 大町 白馬錦 【雪中埋蔵】
- 名水百選お墨付き仕込み水使用 飯田市 喜久水 【猿庫の泉】
- 香り高い純米吟醸生原酒 辰野町 夜明け前 【生一本】
- 本醸造 夏の一番人気 辰野町 夜明け前 【辰の吟】
- 辛口旨口純米酒 伊那市 信濃錦【一瓢】
「まだゴクゴク飲まないで!」
香りや色を見ながら、口の中を転がすように含んで吐き出してもらいます。
ラベルの表示で味をイメージできるように、酒用語の説明もしました!
「お水でしっかり口をすすいで下さいね!」
さて問題です!
「このトックリには何のお酒が入っているでしょうか?」
・・・と、こんな感じの利き酒会でした。
多分メインはこっちで【本気飲みの会】
お酒のお供・・・
漬物はワラビやキュウリ。
フキの煮物。山菜(ハリギリ)の天ぷら。
しょいのみ。採れたてミョウガ。
ほとんど姑カッちゃん作
しばらく頭があがらんわ~
ミョウガ採り→利き当て→飲み会
半日コースでした!
| 固定リンク | 0
「店の話」カテゴリの記事
- ござねぶり父の日ギフトは温泉で!(2025.06.09)
- 酒屋 臨時休業のお知らせ(2025.06.02)
- ドッキリなくなりました!(2025.05.12)
- バイク9台 御来店(2025.05.11)
- 酒屋12月営業案内(2024.12.01)
コメント
お世話になりました。
利き酒
!・・・!みんな酒の種類が良く判っていないようなので、
次回からは簡単な利き酒にしましょう。
また、かみさんと一緒に
行きたいと思って居ります。
よろしくで~す
投稿: タカさん | 2010年6月 6日 (日) 18:57
カッちゃん南信の人ですねー。
どれもおいしそうな地のお茶請けで。
これも気候がなせる業ですね。
名古屋じゃすぐ腐っちゃいます。
投稿: きゃばり・あん | 2010年6月 6日 (日) 23:38
【本気飲み会】のことを考えると、美味しいお酒って思って、この5本を選びました。
安酒で判りやすいのじゃ~イヤでしょ。
温泉お待ちしてますね。
投稿: まつのや | 2010年6月 7日 (月) 13:03
やっぱり気候ですかね。
あんなに太いフキが柔らかいなんてビックリですもんね!
お仕事頑張っておられますね。
ブログ拝見してますよ。
平谷から応援してま~す!
投稿: まつのや | 2010年6月 7日 (月) 13:06