« 振込みオバサンに御注意下さい! | トップページ | 【珍珍幕府】春の陣 »

2010年5月21日 (金)

お酒って開封したらいつまで美味しく飲めるのか?

「日本酒は開封した後、どのくらいで飲みきったらよいのでしょうか?」

よく聞かれる質問であります。

週末に1合しか飲まない・・・とすると、720mlを飲みきるまでに1ヶ月。

ビンの中に空気が入って【酸化】するって言うけど、ホントに酸っぱくなるのかな??

原酒・旨口純米酒・無ろ過など、比較的【濃い味】で【度数が高い】お酒は結構長い間楽しめるし、かえって味の変化も面白い場合がありますよね~ 

早く飲んだ方がいいな~って思うのは【香り】が強くて【ゴクゴク水みたいに飲めちゃう】タイプ

先日オススメのお酒で紹介した【夜明け前・辰の吟なま】がソノ早飲みきりタイプそのものなのです 

21

そこで 

【辰の吟なま】どこまで美味しく飲めるか実験!!

(注!!生酒なので冷蔵庫で保存)

  • 1週目 開詮直後だから香り高く最高の状態
  • 2週目 フルーティな香りは半分以下に落ちているがギリギリ楽しめる
  • 3週目 香りがなくなり苦味を感じる アルコール分も抜けてる感じ 水っぽい

 3週目で無くなったので1合以上飲んじゃったようだけど・・・このゴクゴクタイプは、週末を2回で飲みきる10日以内がベストだった 

同じタイプでもう一つの実験

21a

【真澄・吟醸生原酒】残り50cc1ヶ月後はどうなる実験!!

(注!!途中ビンの中の空気を3回入れ替えて冷蔵庫で保存!)

 酸っぱくなってないよ!・・・ただ、17度もあったアルコール分が減っちゃった(←計ったわけじゃないから不明だけどホワッと酔った感じにならないの)

もちろん香りもなし、水が混ざったお酒みたいだった 

 結果 

水みたいにスッキリ飲めちゃうフルーティな本醸造&吟醸酒(醸造アルコールが添加してあるタイプ)で、特に火入れしてない生酒は、冷蔵庫保存でも10日以内に飲みきることがベストだが飲めない事はない。

そして・・・酸っぱくなる要素は他にもありそうね!【光】とか【温度】 

 感想 

この実験は2度としたくないです。

チョビッとお酒を残すなんて事はできないの。

なぜなら・・・

もうオシマイの1杯は最初のひと口の次に愛しいからなのであります 

| |

« 振込みオバサンに御注意下さい! | トップページ | 【珍珍幕府】春の陣 »

お酒の話」カテゴリの記事

コメント

金額的には一升で購入した方がお得ですから直ぐに小分けして冷蔵庫保存!
その後 時期をずらして飲みます!
初めて飲むお酒は!?
勇気が欲しいから4合ビンで・・・
出来る事なら2合ビンが理想です

投稿: 直人 | 2010年5月21日 (金) 21:00

まさしく私のための実験^^;

週末家呑みしかしませんから、4合瓶で2週間。
一升瓶買ったら、1ヶ月以上ですね><;

コストを考えれば、直人さんがおっしゃるように
一升瓶がベストですが、色々な味を楽しみたいとか
私のような飲み方ですと、飲み頃にすべてを
飲みきるように考えて飲まないといけませんね。

投稿: たかさん | 2010年5月21日 (金) 22:14

直人さん

お~!酒飲みの鏡!
こんなマメなお方は少ないです。

投稿: まつのや | 2010年5月22日 (土) 10:24

たかさん

この記事はたかさんを思いながら書いたんですよ~
聞いた話によると・・・休日飲みの方って多いそうですね。
飲み比べするのでお酒も残るし。

1番短くて10日ってこと。
長く楽しめるお酒もありますからね~。

購入する時に酒屋さんに聞いてみてくださいね!(←バオオさんとか!)

投稿: まつのや | 2010年5月22日 (土) 10:31

あきこさん

私のことを思ってかいてくれたなんて、なんて嬉しい
ことやら^^;

健康のために、休日のみにする方が多いのは私もよく
聞く話ですね!
酔っ払ライダーさんもそうだし。

どのお酒も特徴があるので、必ず購入する時には
酒屋さんに確認してから購入したいとおもいまぁ〜す!

まつのやさんにお邪魔したら、もちろん色々とあきこ
さんに聞いちゃいますよん♪

投稿: たかさん | 2010年5月22日 (土) 13:13

たかさん

はい!はい!なんでも聞いてね!
分かる範囲でお答えします。

えっ!スリーサイズ?
B85 w58 H85 
まぁ~これはあきらかに願望ですがね~

投稿: まつのや | 2010年5月23日 (日) 11:26

こんばんは

>もうオシマイの1杯は最初のひと口の次に愛しいからなのであります

激しく同意ですぅ~(笑)
ただ、普段の晩酌に安酒しか呑めない身では、「美味し酒」のあとに、「〆の一杯」が必須でして・・・

「まつのや」の売り上げには、いつまでたっても貢献できんな。

投稿: 飛魔人 | 2010年5月24日 (月) 01:28

飛魔人さん

昨夜は最後の1杯が多すぎて・・・ふらついてしまいました。

飛魔人さんはタバコ税を納めて頂いてますので、平谷村&まつのやから感謝状を贈りたいです!

投稿: まつのや | 2010年5月24日 (月) 10:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 振込みオバサンに御注意下さい! | トップページ | 【珍珍幕府】春の陣 »