« 夜明け前 純米吟醸生一本【しずく採り】2010 | トップページ | 毎年繰り返す失敗 »

2010年2月 8日 (月)

喜久水酒造蔵元探検

Kaiire 立春の日

喜久水酒造ではいろいろな体験をさせて頂きました。

←カイ入れ体験(棒の先には四角の板が付いている)

上下に動かして、タンクの中のモロミを均一にするの。

もっと大きなタンクの場合・・・

混ぜるのは困難なので、空気を送るホースをモロミの中に入れてありました。

Senntaku ←巨大洗濯機

丸い扉の直径は1メートル

搾りに使う麻袋

午前中に搾って、午後に洗濯する・・・の繰り返しだそうです。

この後、熱湯で滅菌してから、外に干されま~す 

「そろそろお腹がすいてきたのでオニギリを食べましょう」

じゃないで~~

Mishimai 酒の仕込みに使われる蒸したお米。

昔の杜氏さん達は、こうしてお餅みたいに固めて、お米の出来をみたらしいです。

あんまり美味しくないのだ~ 

酒米って事もあるけど、6割くらいに精米され削り取られちゃったから、粘りもなくパサパサなのです。

米の粉で作ったお餅みたいな味。

この蒸米はお酒の素 

Sikomi

あっちでもこっちでも使われるの。

3回に分けて(三段仕込み)

蒸米と水を加え発酵させるのです。

さっきの蒸米はホースで運ばれて来てた。

昔は蔵人さんが担いで仕込み桶に投入したらしいが・・・

ホースから無造作に出てくる蒸米が・・・なんだか切ないです 

合理化ってスゴイけどコワイな。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8

今日の天気 くもり 最高気温4度 最低気温-8度

明日は雨の予報だけど雪になるかも??

 R153ライブカメラでチェックしてね!!

| |

« 夜明け前 純米吟醸生一本【しずく採り】2010 | トップページ | 毎年繰り返す失敗 »

お酒のあるとこ何処へでも」カテゴリの記事

コメント

珍しい画像、興味深く拝見しました(^-^)

投稿: 今井サン | 2010年2月 8日 (月) 22:10

 今井さん

喜久水へ行くたびに新しい発見があります。

投稿: まつのや | 2010年2月 9日 (火) 13:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜明け前 純米吟醸生一本【しずく採り】2010 | トップページ | 毎年繰り返す失敗 »