« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

真澄吟醸あらばしり

1130_2

ようこそ真澄ちゃん 

アルコール分が18度もあるのに・・・なんて爽やかなんだろう。

鼻に抜ける香りはアノ時のまんま。

搾りたての特徴でもあるピリッとした感じが残ってる。

本日よりまつのやへ仲間入りしました

よろしくお願いしま~す!

【真澄吟醸あらばしり】

  • 原材料        米 米麹 醸造アルコール
  • アルコール分    18度
  • 使用米        長野県産「ひとごこち」「美山錦」
  • 精米歩合       55%
  • 日本酒度       -2
  • 酸度          1.6
  • 価格          720ml  1,315円
  • 保存          生酒なので要冷蔵

| | | コメント (0)

2009年11月29日 (日)

ひまわりの湯 休業

911 1114

ひまわりの湯 改修工事のため

明日11月30日~2月28日まで大浴場が休業になります。

すでに外回りの工事が始まっています。

今日は多いですよ!お客様!!

この寝湯が無くなるんですね~

ポコッと出るお腹がイヤでした 

宿泊施設、レストランひまわり亭、売店ひまわり市場は通常営業!

もちろん!まつのやも通常営業です!

| | | コメント (0)

お悔やみ

11月26日

車屋のミズホさんがお亡くなりになりました。

86歳

平成12年の水害のあと、旭町に越されましたが・・・

元は松野屋自宅のお隣さんでした。

平谷村の郵便局長をされていたので「局長さん」と呼ばれていました。

御冥福お祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2009年11月28日 (土)

赤ちゃん誕生

Emi

平谷村に新しい仲間が生まれました 

この間まで赤ちゃんを見ると我が子を思い出し・・・母乳が(違うモノかも?)出そうだった 

今回はの誕生を見るようだ!

Emi1

嫁友達であるママのエミちゃん。

パパ一人平谷に残し三重県に里帰り中。

| | | コメント (0)

2009年11月27日 (金)

仙醸 活性生原酒 にごり酒

1127a

たまげたな 

にごり酒って苦手だったのに・・・これはイイ 

桜で有名な長野県高遠にある【仙醸(せんじょう)】で造られたどぶろく風にごり酒 

1127b

酵母が生きているため炭酸ガスが発生。

キャップが飛んだりビンが割れる危険があるから、ガスを抜くために穴が開いているけど・・・

キャップを開けようとしたら・・・シュワシュワワ~~

眠ってた子供を起こしたかのように、ビンの中でお酒の対流が始まっちゃって・・・噴いたわけ 

1127c

どぶろく風って言うだけあって・・・お米が溶けずに残ってるの。

噛んで食べるお酒なのです 

【仙醸 活性生原酒 にごり酒】

   720ml       1,102円

まつのやにて好評発売中!

残念なことに・・・入荷数が少ないです。

まつのやHPで在庫確認を!!

| | | コメント (2)

2009年11月26日 (木)

楽しい冬に期待!

1126a 1126b_2

 【ひまわりの湯休業対策会議】       【PTA教育懇談会】

   こっちは火曜日の夜         こっちは水曜日の夜 

新酒の味をみたいところなのに・・・ゆっくり晩酌できない鬼嫁です 

しかし

どっちも重要な会議 

ひまわりの湯は改修工事のため・・・11月30日から2月28日まで休業 

私達商売人にとって大打撃です 

どんな冬になるんだろう~ 

教育問題もキビシイ 

来年度の平谷小学校全校児童数・・・18人。

阿智中学校へ統合に伴い、閉校をむかえる平谷中学校。

学校が寂しくなっちゃいます。

この冬はマイナスな事ばかり気になるけど・・

真っ白な雪 

今年も行う予定のアイスキャンドル 

どんどん入荷する搾りたての限定酒 

うれしい事もたくさんあるの 

寒くても楽しい冬を過ごしたいで~す。

| | | コメント (2)

2009年11月24日 (火)

喜久水の新米新酒 ふなしぼり【たかね錦】

Takane

2009年新米新酒1号が入荷しました 

いつだかのブログにも書いたんだけど・・・

まず最初は【本醸造タイプ】が発売されるの。

醸造アルコールが添加されてる、金額的にもお安いクラスのお酒。

だんだん高額なお酒をに移行して・・・最後に大吟醸で締めくくる 

ワインはブドウ命だから『当たり年』(多分今年)があるけど・・・

日本酒は【職人技】だから【米の出来】にかかわらず安定した味ですよね~

その【職人技】の一つが【ふな搾り】なのです。

Kikai   Fune01

通常のお酒は、写真 左の【搾り機】で圧力を掛けてろ過をするんだけど・・・

写真右の風呂オケみたいなのに麻袋に詰めた酒の元を並べて・・・上にある板でググッと圧力を掛けて搾るのが【ふな搾り】なのです。

こうして手間をかけ搾ったお酒は、味が濃くって美味しいのであります 

【新米新酒ふなしぼり たかね錦 2009】

  • 原材料  米・米麹・醸造アルコール
  • 原料米  たかね錦
  • 精米歩合  60%
  • アルコール分  15度台
  • 日本酒度     -2 (甘口)
  • 酸度        2.2(高め)
  • 価格    1.8L 1,995円  720ML 980円
  • 保存方法   火入れ酒なので常温可

まつのやにて発売開始!お取り置き予約も受付中!

| | | コメント (4)

2009年11月23日 (月)

まつのや理髪店?

1123_2

息子の頭  

私がカット 

酔っ払ってた割には・・・けっこう上手でしょ。

| | | コメント (4)

2009年11月22日 (日)

南信州ビール アップルホップ クリスマスエール

1121

南信州ビールの【アップルポップ】 

リンゴの果汁で造られたビール・・・今シーズン最初の仕込みは【紅玉】 

なんか違うに!

酸味が強くって香りが高い!

今までのアップルホップって、リンゴ果汁がたっぷり入っていても、麦芽の力が強くてビールですって主張してたけど・・・

こいつはリンゴですって主張してるの。

アルコール分5%

甘くないシードル?苦くないビール?

アルコール分は5%です。

もう一種類の限定酒 【クリスマスエール】 

ほのかな甘みとビターホップの苦味がからみ合ってる季節限定ビール。

アルコールは高めの7.5%

もうクリスマスなんですね~

この年になっても・・・ウキウキしちゃいます 

どちらも500円

まつのやにて好評発売中で~す  

| | | コメント (0)

2009年11月21日 (土)

真澄あらばしり

 この数日間・・・ドキドキの毎日でした 

【真澄】って言ったら【諏訪の銘酒】ですよ。

信州で真澄を知らない人はいないんじゃないかな~ってくらい有名な酒蔵。

行ってきました蔵元訪問 

「まつのやで真澄を売りたいです!」って熱いラブコール作戦ですっ  

Ma21b

真澄を造る宮坂醸造。

日本酒を世界に羽ばたかせた酒蔵。

なかなか「ハイどうぞ!取り引きしましょうね!」って言ってもらえないの 

Ma21c_4

今では・・・全国の60%蔵で活躍してる【七号酵母】 

糖分をアルコールに変える微生物が【酵母】

真澄の蔵に住み着いていた優良酵母がこの【七号さん】なのです 

Ma21f

酒造りにはまだ暖かいこの時期・・・氷を入れて冷やします 

Ma21g

まさに・・・【吟醸あらばしり】の搾りたて   

     発酵中の微炭酸がピリピリっと残り

        旨みが口中にひろがって

            鼻に香りがスーっと抜けるの

 祝  入荷決定 

本日OKの電話が来ました~~~ 

Arabashiri720_3    新米新酒 吟醸あらばしり

   本日発売 (他の酒屋さんでは)

   まつのやは来月入荷予定です 
  

   楽しみにお待ち下さ~い・・・って一番楽しみなのはこの私 

真澄蔵元ホームページ>>>宮坂醸造株式会社

だから飲んでいたのだ>>>まつのやのつま   

| | | コメント (6)

2009年11月20日 (金)

軽トラ車検

1120

「もうカギをつけっぱなしにしてないよね~?」

昨日のブログ【人権教育】でペンをくわえ字を書いている写真で登場している・・・エリちゃんに聞かれました  

軽トラック盗難事件から4年。

2006年3月24日26日大騒ぎの日記>>>GO

2007年8月14日23日犯人逮捕の日記>>>GO

まだまだ記憶に新しく・・・定期的に話題に出して頂いております 

早いもので2回目の車検に旅立つところです。 

| | | コメント (0)

2009年11月19日 (木)

人権教育

1119b 1119c

平谷小中学校の授業参観に行って来ました。

毎年この時期に行われている【人権旬間】・・・授業は【道徳】

中学3年生は、ハンセン病患者さんの差別について。

小学6年生は、体が動かなくても口を使って表現する方の話。

小学校低学年は、友達を知る事。

などなど・・・親も一緒に答えさせられる奥深い内容でした。

1119a 1119d_2

アテネパラリンピックで銀メダルをとられた【前田大介さん】の講演会も行われました。

脊椎を損傷され下半身が動かない前田さん。

平谷村まで車で1時間の松川町にお住まいです。

水泳メドレーリレーでの快挙 

前向きな生き方に力を頂きました。

1119

| | | コメント (0)

2009年11月17日 (火)

もうすぐ発売2009新酒

1117a

大きな蔵だと・・・出来てるの 

新酒が 

大きい声では言えないけど・・・

酒屋が忙しい日曜日の午後、姑に店番させて出かけてた場所がココなのだ。

これも勉強 

ゆるして下さい。

| | | コメント (0)

2009年11月16日 (月)

ボケの前兆??

暗黙の了解で決まっている事 

嫁と姑の家事分担。

【裁縫分野】は(も?)姑かっちゃん担当!

長女がボタンつけを頼んだ結果・・・相談に来た 

「おばあちゃんボケちゃったかも~」

1116

 A地点のボタンが取れた

 C地点には穴がない

 カッちゃんはB地点にボタンをつけた


せっかくつけてくれたボタン。

おばあちゃんに言うべきかどうか悩むそうだ。

私ならこう言うよ 

姑には  「残念だったなぁ~」

長女には  「自分でやれ~」

| | | コメント (2)

2009年11月15日 (日)

福寿の清水

1115

平谷村と岐阜県上矢作町の境から湧き出る【福寿の清水】 

花こう岩をくぐり抜けてきた高度9.7の軟水で、まろやかなのが特徴。

前にはなかった屋根が出来ていました 

場所は岐阜県だけど・・・

国道153号線平谷交差点から10分で行く事ができます  

1115a

明日からお休みするようですね。

【お問い合わせ】上矢作振興事務局  0573-47-2111

| | | コメント (2)

2009年11月14日 (土)

井筒無添加生にごりワイン2009

1114

お待たせしました   私も楽しみに待ってました 

井筒ワインの新酒が入荷しました。

今年の生にごりわいん・・・・濃いよ。

果汁がビン底に沈殿してる量も多い。

気候に恵まれためブドウの出来は最高のようです。

 酸味が利いて食欲が増してしまう赤のコンコード

 にごり加減が最高!白のナイアガラ

発酵中の酵母が残ってシュワシュワ~っと心地良いったらありゃしない 

アルコール度は12%なんだけど、この酵母のせいか酔いが回るのが早い早い 

久しぶりに使ったヒロコグラスで・・・また飲みすぎちゃった鬼嫁。

この後、犬の散歩に行って・・・川に片足がはまりました 


【井筒無添加生にごりワイン】  

まつのや店頭価格は   720ml  1,550円

 お取り置き予約も受付中です 

詳しくは >>>まつのやホームページGO 

| | | コメント (0)

2009年11月13日 (金)

オニギリがういろに!

1113a_2

運送業のお兄さん。

ういろを持ってやってきた。

「その節はお世話になりました。」

自宅松野屋で買い物してくれた時に・・・

夕飯で残ってたオニギリ  

あげたんだっけ。

たしかあの日は夜9時過ぎてて・・・

腹ペコで困ってたとか。

ういろう大好きなの  

ありがたく頂戴しました 

| | | コメント (2)

2009年11月12日 (木)

これは旅行か研修か?

1112a

11月11日11時11分

岐阜県森林研究所で話を聞いていました。

自然観測会のメンバーで、岐阜県美濃市までやってきました 

山歩きで発見した木の実や山菜を増やしたい・・・そして売り出すために 

この研究所で『サルナシ』と『アマドコロ』について教えていただきました。

何年先になるかわかりませんが・・・

目標は【資源を資産に!】であります 

岐阜県森林研究所>>>ホームページGO

1112b

岐阜県博物館にも寄りました。

平谷の紅葉はほぼ終わり・・・

このあたりは紅葉がピークなのですね。

時間が巻き戻ったみたい 

1113

道の駅【美濃にわか茶屋】でガッツリ食べた昼食 

一緒に飲んだ地ビールは愛知県産でした  

| | | コメント (2)

2009年11月10日 (火)

すでに大掃除

1110_2

大掃除ってのは年末にするべきなんだけど・・・

あんな寒い時期に屋外の掃除はイヤ 

今日は風もなく暖かかったので、すす払いと窓拭きをしました 

毎日やれ~って突っ込まないでね!!

明日から雨だってさぁ~ 

私のせいじゃないでな 

| | | コメント (0)

2009年11月 9日 (月)

平谷探検 ご座小屋方面

1109

私が学んだ事を忘れないうちに子供達に伝えなきゃ~~~


「日曜日の朝に平谷探検へ行こう!!」

子供達に声をかけたら・・・小学校2年生から中学3年生まで17人が来ててくれました 

【ご座小屋峠方面コース】 (1時間半コース)

 滝之沢城&とつぱせ関所 詳しくは>>>GO

 赤子石 詳しくは>>>GO 

 落差41メートル平谷大滝 詳しくは>>>滝マニアYOSI君の動画へGO

 ご座小屋峠 詳しくは>>>GO

ご座小屋峠で子供達にこんな話をしました 

ここは、平谷村と和合村(現・阿南町)の境になっています。

この境を決める争いが、江戸時代から360年も続きました。

そのまっただ中に起った話です。

ちっとも境が決まらないので

「お代官様に境を決めてもらおう!」・・と

和合の人達と峠で待ち合わせをしました。

お代官様は平谷から案内し、お連れしました。

峠の頂上には、ゴザに座布団を敷き、お代官様にすわってもらいました。

「この見える山は平谷の領分だ!」

和合の人達は文句も言えず・・・帰って行ったそうです。

実はこのお代官様はニセモノ。

陣地を増やすために、平谷の人がお代官に成りすましていたのでした。

この時、たくさんのゴザを敷いたので【ご座小屋峠】と呼ばれるようになったそうです。



子供達   「ひど~い!」

子供達   「平谷の人って悪だね~」

そんな盛り上がりのなか・・・

私      「この峠の名前、なんだったっけ~??」

小さい子供達  「えっと~?えっと~?」

私      「ヒント!お代官様が敷いてたものは?」

レオくん      「ざぶと~ん」

みんなで大爆笑   

17人の可愛い子供達。

君達が育った平谷村 

面白くてステキな場所がいっぱいだね。

| | | コメント (2)

2009年11月 8日 (日)

本坊酒造・ヤマソービニオン2008

夕方になると・・・・ 

今夜はナニを飲もうかな??って考えながらニヤニヤしちゃう 

ナイスタイミングでキッチンストーブのさくともさんがパンを届けてくれた。

フランスパンのガーリックバター 

1108

今夜は赤ワインに決定 

中央アルプス駒ケ岳山麓にある【本坊酒造 信州ファクトリー】

ヤマソービニオン

日本に自生する山葡萄とカベルネソービニヨンの交配種 

酸味があり、鮮やかな濃い紫色が特徴。

赤ワインにたっぷり含まれる【ポリフェノール】は・・・脂肪吸収抑制効果もあるらしい。

どうかその力を発揮してください。 

| | | コメント (2)

2009年11月 7日 (土)

岐阜県上矢作町【不動の滝】

1107a

国道418号線 岐阜県恵那市上矢作町

【平谷】交差点から西へ15分 

地元では「幻の滝」と呼ばれていた滝が国道から見られるようになりました 

川の両岸は、ほぼ垂直の崖。

滝周辺の雑木林を伐採するのに命綱をつけた・・・とか。

4段ほどに分かれて落ちる滝の落差は40メートル。

1107b

滝が見える場所は国道といっても・・・幅3メートル(←駐停車禁止)

この手作り看板が目印。

しかし、この看板は岐阜県の方向を向いているので見過ごしそうです。

私がデジカメで写真撮影したのは午前9時 

滝の真上に太陽・・・逆光補正しようがありません 

このあたりは紅葉もピーク。

昼過ぎにお出かけ下さい 

| | | コメント (12)

2009年11月 6日 (金)

ヒザの肉をはさむってどういうことなの??

1106

ビールの配達に行った時・・・

ヒザに激痛が  

ケースの間にがはさまったのだ。 

日々の努力ムナシク・・・下に下についてきた脂肪。

とうとうココまで降りてきたか 

| | | コメント (2)

2009年11月 5日 (木)

織田軍を苦戦させた山城【滝之沢城】

1105_2

平谷にお城があった・・・といっても戦国時代だから、戦うための砦(とりで)であって、見張りはいても常に住んでいたわけではありません。

武田信玄が三河へ進出するために整備してきた三州街道。

1556年から60年の間、平谷村滝之沢とつぱせ(とっぱせ)地籍にあった関所。

関所北側の山に本陣を構えた【滝之沢城】という山城がありました。

この場所は【関川】を挟む両側が急斜面の場所にあり、1列でないと通れないほどの道だったようです。

1105b

武田の家臣である下條城主(下條信氏)が織田軍の侵入に備え陣をひいた滝之沢城。

7万5千人の兵を引き連れた織田軍と戦ったのが1582年(天正2年)2月6日。

武田信玄が亡くなってから(いろいろ説はあるけど)7年目の年でした。

山の斜面を削り、敵を誘導するよう作った道には柵を張り、一気に駆け上がれないように工夫されてた跡があります 

1105c

土を盛った【土塁(どるい)】と思われる場所 


【滝之沢城で勝利をおさめた織田軍は、その後なんの抵抗もなく、無人の境を行く如く北進し、松尾城は降参し、つづいて飯田城も夜中に城をあけて逃走してしまった(信長公記より)】

この時、侵入する織田軍に抵抗したのは、ここ滝之沢城だけであり【下伊那南部の要害】と呼ばれていたそうです(←負けちゃったけど)

1105a_2

飯田市上郷考古博物館の先生をお迎えし【滝之沢城と南信州の山城】についての勉強会がありました。

この道は何度も通っていたのに【本陣跡】があるのを初めて知りました。

下から見上げても山と木に隠れた山城 

また一つ平谷村のステキな場所を知る事ができました 

| | | コメント (2)

2009年11月 3日 (火)

お姫様とおじょろ

氷点下の朝・・・時計を見間違え、4時20分に起きてしまった鬼嫁です 

昨夜は(も)夜の9時に寝たので、なんの問題もありません。

1103_2

自動販売機のお金投入口からカメムシが入るくらいだから10月25日まつのやのつま

家の中への進入は簡単な事。

今朝もいましたよ。

私より早起きです。

平谷村では【カメムシ】は【ヘクサムシ】って呼び、嫌われ者ですが・・・

お隣の根羽村では待遇が違います。

【お姫様】【おじょろ】

「お姫様とおじょろ」と言いいながら外に逃がせば、素手でつかんでも臭くならない・・・らしいです。

カメムシのプライドを損なわず、機嫌よく出て行ってもらう作戦 

お試しください 

| | | コメント (4)

2009年11月 2日 (月)

これも宝

1102

珍珍幕府・秋の陣の時だけ使用される【幕】

多分・・・50年ほど前に作られたと思われます。

これこそ平谷の商工業を語っています 

今は酒の販売のみとなった自宅【松野屋】は、【松野屋商店】と呼ばれ、食料品や薬も売っていました。

旅館が多く、駄菓子を売るパチンコ屋(現・西川ガス)の名前もあります。

工業も盛んで、土木建設業・生コン・婦人服製造業・石工品製造業など、多くの人が働いていました。

江戸から明治時代の初め頃までは、今と同じ100戸くらいの平谷村でしたが・・・

製材業や炭焼きが盛んになってきた大正時代には、最高379戸(人口1,600人)にもなったそうです。

その後、人口が減り・・・幕が寄贈された頃の昭和30年には1,234人。

それでも現在の倍以上の人が住み賑やかだった平谷村、歌舞伎の名役者も多かったそうです。

| | | コメント (2)

2009年11月 1日 (日)

珍珍幕府・秋の陣2009

1101b

珍しい体験をしようって事で始まった【珍珍幕府】 

もう20年以上になりました。

平谷歌舞伎の歴史はもっと古く・・・

1850年頃に旅芸人によって上演されたのが始まり。

それから芝居好きの青年達が集まり、見よう見まねで始めたのが平谷村の地芝居。

1101c 1101d

今年の演目は【絵本太功記・尼崎庵室の場】

義太夫・三味線・演技の指導は下條村の小池先生(←年齢不詳)

今年初  

お隣のパン屋グランマよーこさんが義太夫に挑戦 

1101e

迫力ある演技に大きな拍手が送られました。

| | | コメント (2)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »