自然観察会【御座小屋峠】
高嶺山の東側
浪合と阿南町の境になる【御座小屋峠】の観察会に参加しました。
標高は約1,500メートル。
左【ヤマナシの木】小梅よりやや大きい実。吐き出すほど渋いです
右【マツブサ】平谷名【マツエビ】鮮やかな紫の果汁、ブドウのように酸味があるので、焼酎などの酒に漬けて飲むそうです
【センブリ】の花が咲いていました。
右は乾燥させたモノ・・・千回煎じてもまだ苦い事からこの名前がついたほど、苦い胃薬になります
【ツノハシバミ】トゲのような毛で覆われ、更に硬い殻に中に実があります。
ナッツみたい甘みがある・・・生でも食べられるけど、煎って塩味をつけると美味しそう。
いっぱい食べたいから、種から撒く事にしました
今回の大発見
【トウカイコモウセンゴケ】
長野県で確認されたのは最初かもしれないって
葉っぱの先から粘液を出して虫を捕まえて養分にしている『食虫植物』
湿地に生えて、ピンクの花を咲かせるようです。
こんな発見があるから・・・やめられない観測会。
平谷の村人だけで山に入ると、単なる山歩きで終わってしまうのだけれど・・・
この観測会は、飯田市の短大教授・小林先生と同行して、勉強してるんですよ~。
少しは賢くなってるのかな~~~???
| 固定リンク | 0
「自然観察山歩きの会」カテゴリの記事
- 人生の楽園に山菜グルメの会入り込み(2019.05.10)
- 山菜グルメランチ(2018.05.10)
- 杣路(そまじ)峠を簡単に越える方法(2017.10.12)
- いちおうキノコ勉強会(2017.09.28)
- モミジガサ(シドケ)増殖講習会(2017.05.25)
コメント
こんばんは
この観察会、定期的に開催されるの?
都合が合えば参加してみたいなぁ。
投稿: 飛魔人 | 2009年10月 5日 (月) 23:56
飛魔人さん。
先生の都合もありますが・・・水曜日に行うことが多いです。
明日の水曜日も予定されていますが、雨で延期になりそう。
投稿: まつのや | 2009年10月 6日 (火) 13:22