水泳授業参観
| 固定リンク | 0
「平谷小学校」カテゴリの記事
- ひらやハロウィンスタンプラリー2024(2024.10.27)
- 平谷小学校 資源回収の日(2024.09.07)
- おばさん便乗 平谷っ子たちの夏休み(2024.08.01)
- 平谷小学校の水泳授業(2024.07.19)
- 平谷小学校5人の卒業式(2024.03.14)
「ひまわりの湯」カテゴリの記事
- 地元平谷村産ワラビ販売中!(2025.05.13)
- 八重桜スポット(2025.05.10)
- 職人技にほれぼれ(2025.05.09)
- ひまわりの湯 冬期割引中(2025.01.12)
- ひまわりの湯 道の駅 イルミネーション始まる(2024.12.07)
コメント
藤垣です
私の通った学校はプールがあってよかったです。私は今でこそカッパのように泳げますが、初めて水に浮いたのは小学校4年生の夏です。それにくらべ今はスイミング教室に通ったりして学校に行かない年の子供も泳いでおりうらやましいです。今度、9月に名古屋のレインボーホールの大会にでます。まつのやの子供はかっぱのように泳げますか?
投稿: 藤垣 | 2009年7月 7日 (火) 22:20
あこさま〜♫
残暑お見舞い申し上げます。
インドの青鬼、美味しかったよ〜
え、日本酒?
そんなものは…もう、とっくにないのだ(^0^)
美味しかったです♫
投稿: むったん | 2009年7月 8日 (水) 15:11
藤垣です
ウドちゃんの旅してゴメンの番組宣伝をみました。そしたら「夜明け前」がでていました。今週土曜日だったかな?なんだか嬉しくなっていました。
投稿: 藤垣 | 2009年7月 8日 (水) 23:09
まつのや子供。
私より上手に泳げますよ~
レインボーホールで国際試合を見たことがあります。
あの場所でプレーできるなんてうらやましいです。
ウドちゃん情報ありがとうございます。
さっそく今日のブログで紹介しました。
長野県では放送されませんが・・・
県外のお客様をゲットできればいいな~と夢見ています。
投稿: まつのや | 2009年7月 9日 (木) 11:15
活躍はブログで拝見してま~す!
インドの青鬼!
苦手な人が多いんですよ~
苦いからね!
現在製造元は売り切れ状態。
次回の出荷を心待ちにしています。
私も青鬼ファンですから!
投稿: まつのや | 2009年7月 9日 (木) 11:19
いいないいな温泉プール。しかも学年関係なく練習できるなんて・・・。当時のプールの授業は、25m泳げないと平気で冷たいプールに突き落とされ(教師に)、途中で立つと竹竿で突かれるというすさまじいものでした。今は、そんなに強制的には泳がせませんね。泳ぐってもっと楽しいこと!のはずなのに。と、娘たちの様子を見て40にして気付きました。
投稿: まめみき | 2009年7月 9日 (木) 11:45
私は突き落とされんかったに。
同じ世代だけど・・・
でも飛び込みは強制だったよね~
投稿: まつのや | 2009年7月10日 (金) 13:28