慰労会と肝だめし
【諏訪神社肝だめしのルール】
- 階段の数を心の中で数える。
- 「13」を声に出すと呪われる。
- 神社で鈴を鳴らす。
- 走ってはいけない。
参加した子供20人。
スタート前にリタイヤ2人。
階段半分でリタイア1人。
なんとかゴールしたが泣いてしまった子供3人。
驚かそうと隠れた時に転び擦りむいた大人1人。
ひまわりの湯西側にある諏訪神社。
昼間だって薄暗い場所にある。
2~3人で行くって決めてたのに、いざスタートする時には5~6人のグループになってた。
なんとも可愛らしい子供達でした
その頃・・・大半の大人は飲み続けていた
この夜は、子供達が3年連続出場した【1000メートルリレー】の慰労会でした。
信州の真ん中「松本市」で行われた【スポーツ天国】の競技。
平谷小学校の6年生は全部で10人。
足が遅い我が家の次女だって出場しなければなりません。
毎日練習を続けてきました。
結果は最下位だったけど、昨年よりタイムを縮め、クラス新記録でゴールしたようです
指導してくださった先生。
足が痛くても練習した子供達。
応援に行ってくれたお母さん。
バスを運転してくれたお父さん。
焼肉の準備をしてくれたリョウジ君とK子ちゃん。
みんなに感謝。
全員にご苦労さん。
何度も何度もバンザ~イしました。
| 固定リンク | 0
「平谷小学校」カテゴリの記事
- ひらやハロウィンスタンプラリー2024(2024.10.27)
- 平谷小学校 資源回収の日(2024.09.07)
- おばさん便乗 平谷っ子たちの夏休み(2024.08.01)
- 平谷小学校の水泳授業(2024.07.19)
- 平谷小学校5人の卒業式(2024.03.14)
「平谷村おすすめスポット」カテゴリの記事
- ペアツリーファーム ボトル牛乳販売スタート(2025.06.05)
- ペアツリーファームでブラウニー(2025.04.13)
- キッチンカー ヒラヤギサンド(2025.04.12)
- 平谷村で川遊び(2024.07.21)
- ペアツリーファームカフェ 営業中!!(2024.07.20)
コメント
肝だめしって怖い
蚤の心臓ですから
脅かす側は楽しい~子供会の役員をしてる時 キャンプでやりましたよ~お寺の境内にお菓子を置いてあるから取ってくる。
お寺だけでも怖いのにねェ~今思うと恐ろしい役員でしたね(笑)
も~そんな子供達も親になっている子もいるんだね。
投稿: 直人 | 2009年7月 5日 (日) 11:34
子供と一緒に楽しめました。
小学生って素直に驚いてくれるから、カワイイのなんのって。
この子たちも親になって、同じことするのかな~
投稿: まつのや | 2009年7月 6日 (月) 10:23