植樹祭
4月16日は平谷村の山などに木を植える日です。
植樹祭
何年か前までは、木を植えた後お酒を飲んだので『祭り』なのかな??
昨年、けいしょう館の西側に植えたハナモモはカモシカに食べられちゃったみたい
今年は売木村に続く梨の木地籍に、ヒノキを2,000本植えるようです。
大人と中学生は植樹、小学生は肥料を撒きます。
緑の募金をしました。(←100円)
学校や公園に木を植えたり手入れするお金に使われるそうです。
桜や木蓮がようやく開花しました
カモシカに負けないように、平谷の自然を守っていきたいです。
そして・・・明日もお祭りが続きます。
お鍬(くわ)様
五穀豊穣・家内安全を願うお祭り。
鍬の形のお御輿や山車が各地区をまわります。
そんなわけで・・・またまた臨時休業。
ブログも休みます。
| 固定リンク | 0
「村の出来事」カテゴリの記事
- 平谷村民環境整備&健康フェアの日(2025.05.24)
- 平谷村長選挙について(2025.01.19)
- 平谷村消防団2025出初式(2025.01.07)
- 平谷村敬老会2024(2024.09.20)
- 送り神の日(2024.08.18)
コメント
花桃は昼神や清内路峠で見られますね~綺麗でいいな。
この場所は平谷のトライアル大会で選手のお弁当を配る場所ですね。
投稿: 班長 | 2009年4月17日 (金) 21:05
ひまわりの湯の西側、けいしょう館横で行われました。
平谷の桜!咲きました。
ハナモモのツボミも大きくなっています。
投稿: まつのや | 2009年4月18日 (土) 12:59