セブンイレブンイイ気分
成人識別ICカードtaspo(タスポ)がないと自動販売機でタバコが買えなくなって半年たちました。
店内でタバコを買うお客様が増えましたね~
「マイセンの10」
アタッククイズじゃありませんよ!
「マイルドセブンのタール10mgを下さい。」の意味。
若者達は略して言うので戸惑う事があります。
他にも・・・
「ショッポ」→」「ショートホープ」
「セッタ」→「セブンスター」
「マルメン」→「マルボロメンソール」
「赤マル」「銀マル」→「マルボロ」「マルボロライト」
「なんですかそれ?」って聞く事も
隣り村のオジサンがタバコを買いに来ました。
「セブンイレブンメントール下さい。」
これは若者の使う略語じゃないの。
オジサンの間違いです
笑いをかみ殺し・・・いちおう考える私
人生の先輩を前に笑ったり「違いますよ」って否定したら失礼ですよね~
そこでっ
セブンスターメンソールを出してみたっ!
「それじゃなくってその隣りの!」
指差す先は・・・
『マイルドセブンメンソール』
アタックチャンス失敗。。。。
そのあとも『セブンイレブンメントール』が頭の中で連呼しちゃって思い出し笑いが続いています
| 固定リンク | 0
「店の話」カテゴリの記事
- ござねぶり父の日ギフトは温泉で!(2025.06.09)
- 酒屋 臨時休業のお知らせ(2025.06.02)
- ドッキリなくなりました!(2025.05.12)
- バイク9台 御来店(2025.05.11)
- 酒屋12月営業案内(2024.12.01)
コメント
セブンイレブン の意味、やっぱりひまわりさんもわからんかったようなので、説明しといたでな
投稿: 今井サン | 2008年11月29日 (土) 03:16
書き直しましたよ。
セブンイレブンメントールは略語ではなく、オジサンの思い違いで言ってるって事が笑えるトコなのに・・・結局みなさんには伝わらなくって、私一人で笑ってただけなのね~
オチを解説するってムナシイな~
投稿: 書き直したからもう一度読んでね!byまつのや | 2008年11月29日 (土) 12:19