食の安全
「まつのや」で売っている米焼酎・・・美味しいんだにぃ~
『事故米が転売』
『転売先は焼酎メーカーも』
さぁ・・・困りました
牛肉・ギョウザ・お菓子・・・
今までの問題は消費者の立場でした。
今度は売る立場に立たされています。
問題になっている会社、出荷商品の回収が始まっています。
他の米屋さんは大丈夫ですか~
「まつのや」は『長野県産』しか売っていませんが・・・
稲刈りのシーズンにこの写真はナニ??
6月20日まつのやのつま『斬九郎八十』>>>GO
こうして酒米の出来る田んぼの草取りをしたり、酒蔵で仕込みの様子を見せてもらうと・・
『安心・安全なお米を使用していますよ!』
自信をもってお客様に売る事が出来ます。
チョットでも不審なところを見つけた商品は売るのをやめます。
自分が食べたり飲んだりしたくないんだから、お客様にだって売るわけにはいきません。
たま~に見つけます・・・不審なもの。
主婦のカンを駆使して匂いをかぎ分け・・・ってホントにかぐんじゃないでな!
安心・安全な商品を販売できるように頑張ります。
| 固定リンク | 0
« 高嶺祭つづき | トップページ | 喜久水ひやおろし »
「お酒の話」カテゴリの記事
- 秋の限定酒 純米ひやおろし 続々入荷!(2018.09.07)
- アイコスのヒートスティック入荷(2018.01.27)
- 毎月8日【信州地酒で乾杯の日】(2016.12.09)
- 南信州酒メッセ2015 入場券販売中!(2015.10.17)
- マッサンとマルスウイスキー岩井喜一郎さん(2014.12.08)
コメント
お酒、おいしそ~
まつのやさんの「目利き」で、
いいもの揃え続けてくださ~い!
それにしても、事故米を転売して処分するなんて許せないですね。業界に与える影響を考えて仕事してほしいわ~
投稿: ペレット屋ジュンコ | 2008年9月10日 (水) 05:10
転売は続々と発覚していますね。
親として、子供の成長にも不安を感じるよ。
環境問題も同じだね~
投稿: まつのや | 2008年9月11日 (木) 10:32