気の里ビール
三連休は平谷村も暑くって・・・ビールが美味かった~
またまたお勧めの地ビール!
【 気の里ビール 】
何回も紹介してきた南信州ビールで造られているんだけど・・・・
仕込み水が違うの!
『ゼロ磁場のエネルギー入り!』
ん~?なんかアヤシイと思いました?
桜で有名な高遠の先にある分杭峠(ぶんぐいとうげ)。
そこにマイナスイオンが大発生しているパワースポットがあるのです。
『気』が発生している場所は方位磁石が使えないそうですよ!
酔っ払ライダーさんが真実を語ってくれます。
「まつのや」来月入荷です!
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 来週は父の日 勢正宗 入荷のお知らせ(2025.06.08)
- 斬九郎だまし討ちでハイボール(2025.06.06)
- 喜久水 夏の吟醸酒 入荷のお知らせ(2025.05.30)
- 井筒 セミヨン/ソーヴィニヨン・ブラン2024(2025.05.04)
- キクスイ純米吟醸たかね錦(2025.04.30)
コメント
大鹿村の辺りにありましたね。
投稿: 班長@お酒好き。 | 2008年7月22日 (火) 18:51
気の里ビール、美味しかったですよ。

しっかし、こうも暑いと、ビールも
「あっ」っという間に飲み干しちゃいますねぇ
投稿: 酔っ払ライダー | 2008年7月22日 (火) 23:38
ハイ!班長さん正解です!
大鹿村と長谷村の境だそうです。
酔っ払ライダーさん
情報ありがとうございました。
今度スプーン持参で行って来ますね~
投稿: まつのや | 2008年7月23日 (水) 08:44