竜峡梅酒
本坊酒造の信州工場で造られているブランデー仕込みの梅酒
アルコール分 14% 720ml 1,785円
「竜峡小梅」は南信州の特産物で、実は小さくても果肉がしっかりあるスグレモノ。
それが・・・樽で3年貯蔵されていたブランデーと出会って生まれたのです。
ただいまコノ梅酒は「まつのや」にて試飲できます!!(運転の方はダメですよ~)
かなりセコイ話なんだけど・・・
試飲の時はなるべくたくさんの人に飲んでもらいたいから、少ししかコップに入れないんですよ~。
日本酒やワインはすぐに酸化しちゃって味が落ちるので、試飲用に開封して何日かすると・・・自家消費に回します。( おっと経費で晩酌してるのがバレたかな~ )
この「竜峡梅酒」の最大の素晴らしさを伝えるキーワードは「3ヶ月で1本」ってトコ。
開封して3ヶ月たってもブランデーと梅の香りがしっかり残っていて、最後まで楽しめるのです。
冷蔵庫に保存して、キーンと冷やしたストレートか氷を入れてロック・・・がオススメ!!
昨日は平谷湖の女神フキちゃんの誕生日だったので、この「竜峡梅酒」をプレゼントしました。
フキちゃんならアッと言う間に飲んじゃってくれると思うけど・・・あまりお酒を飲めない人が少しずつ飲むには最適だと思います。
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 来週は父の日 勢正宗 入荷のお知らせ(2025.06.08)
- 斬九郎だまし討ちでハイボール(2025.06.06)
- 喜久水 夏の吟醸酒 入荷のお知らせ(2025.05.30)
- 井筒 セミヨン/ソーヴィニヨン・ブラン2024(2025.05.04)
- キクスイ純米吟醸たかね錦(2025.04.30)
コメント