2025年7月18日 (金)

2025夏 平谷村のトウモロコシ出荷開始のお知らせ

雨は止みましたが川は増水し、山で吸いきれなかった水が道路に流れています。

18_20250718090501

お待たせしました。

平谷村産のトウモロコシ販売が道の駅で始まりました。

まだ出荷量が少ないので今月価格は高め。

4本入りLサイズ1,160円、Mサイズ1,000円です。

| | | コメント (0)

2025年7月17日 (木)

そば処おにひら 夏の新そば祭り

7月19日からなので、昨日はイベント前。

新そば祭りは連休から始まるそうです。

17_20250717093801

平日はお得限定メニューがあったり、お客さんが少ないので待ち時間ゼロでうれしい。

買い出しに行った阿智のお店で藤丸夫婦とバッタリ。

3人でざる蕎麦ランチをしてきました。

年に1度は食べたくなる若鮎の天ぷらです。

今日も雨がザンザン降っています。

雨が止めば梅雨開けですね!!

そば処おにひら>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2025年7月15日 (火)

今朝9時 平谷の川

車から降りて傘が開かずモタモタしていて濡れました。

素早い動きができません。

昼過ぎまで雨の予報。

国道153号線の伊勢神トンネル付近では大雨のため通行止めだとか。

愛知県のお客さんは来られない日だな。

15_20250715094001

今朝は長靴出勤。

増水しています。

午前9時で気温20度。

寒いです。濡れたので。

| | | コメント (0)

2025年7月14日 (月)

平谷のトウモロコシはまだです

隣村ではトウモロコシの販売が始まったそうです。

ここ平谷村はもう少し先。

今朝の道の駅ひまわり市場では・・・

14_20250714085301

キャベツやトマト、キュウリなどが並んでいました。

フミエさんのジャガイモもほくほくで美味しいですよ!!

| | | コメント (0)

2025年7月13日 (日)

どぶとみかん 入荷のお知らせ

今日もバイクが多いです。

最高気温28度くらいで、ここ数日では涼しい週末になっています。

13_20250713092701

どぶとみかん 入荷しました。

アルコール分は低めの4度。

600ml 1,760円(税込価格)

みかんのつぶつぶと、お米のつぶつぶがナイスです!!

| | | コメント (0)

2025年7月12日 (土)

やまぶどうワイン山紫2024 入荷のお知らせ

日の出頃の気温20度。

雨上がりで気持ちの良い土曜の朝です。

12_20250712091101

やまぶどうワイン山紫が入荷しました。

信州大学農学部の協力で生まれた新品種が原料。

他の品種に比べポリフェノールが多く含まれているとか。

果汁がドッシリと濃く酸味あり。

辛口表示だけど渋みがないので中口に感じます。

720ml 2,500円(税込価格)

伊那ワイン工房の数量限定ワイン。

私が1本飲んじゃったので・・・あと11本です。

| | | コメント (0)

2025年7月11日 (金)

恵みの雨にやられました

11a_20250711083601

カミナリ・強風・大雨だった昨日午後の平谷村。

トウモロコシ倒れました。

しかし、起こして固定すると復活するのでご安心を。

11

真っ黒な川でしたが、今朝はすっかり元通りです。

| | | コメント (0)

2025年7月10日 (木)

初スムージー

姑がお世話になっている昼神温泉の施設へ近況報告へ行って、

飯田市の実家へ寄り、

1週間分の買い出しをして帰ってくる。

これがゴルフへ行かないときの水曜日の私。

昨日はすぐにでも平谷に戻りたい暑さ。

その帰り道。

10_20250710095901

コンビニにあるスムージーのマシンに初挑戦。

レジのお姉さんに教えてもらい無事購入。

夏の楽しみできたー。

 

| | | コメント (0)

2025年7月 8日 (火)

七夕の雨

七夕は恵みの雨。

ヒグラシが鳴き始めました。

8_20250708094701

しか~し蒸し暑かった。

ビールからの赤ワインコース。

夫と2人、横並びで無言の食卓でも良き日でありました。

| | | コメント (0)

2025年7月 7日 (月)

ブルーベリー摘み取り今週末より開始

孫たちが静岡へ帰り急に広く感じる我が家。

バーバが寂しくないようにと置いていった塗り絵やミニカーを眺めています。

7_20250707094601

酒屋のブルーベリーが色付き始めました。

今週末から摘み取りが出来そうですよ。

午後から雨の予報。

涼しくなるといいな。

| | | コメント (0)

«特殊サギだろう電話くる