アイスキャンドルin平谷

2019年1月27日 (日)

アイスキャンドルinひらや2019 画像

27d

ご来場のみなさんに、雪玉でオブジェを作ってもらいました。

まだ少し明るさが残る夕方5時半です。

27c

準備する頃に雪が降りましたが、イベント中は星が見えていました。

気温はマイナス5度。

平谷村にしたら、まだ暖かい夜です。

27b

暗さが増すごとに風もおさまり、年に一回だけ、それも数時間のイベントを、天候も応援してくれたかのよう。

27a

こちらは超現実コーナー。

ソリ場は子供たちの歓声が響き・・・

すべて無料サービスの、豚汁・あま酒・イモ・焼きマシュマロを堪能。

神聖なる年賀状のお焚き上げに、鼻水をかんだティッシュを放り込んだら、小学生に怒られてしまいました。

少しの反省もありますが、まあ成功だったでしょう。

協力して頂いた多くの皆さんに感謝します。

28image

天気 晴れ 朝の最低気温-10度 最高気温1度

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (2)

2019年1月19日 (土)

明日は大寒!アイスキャンドル作り大詰め

19a

今週は寒さが厳しくなかったので、このアイスキャンドルの完成まで1週間かかりました。

19n

ナンテンを入れましたよ。

アイスキャンドル祭りは1週間後の土曜日。

すべり台も作りたいし、雪だるまもあるといいな。

来週だけは雪が降って欲しいです。

19b


こちらはたっぷりの雪。

平谷高原スキー場に雪の山ができ、ちびっ子たちが大興奮していました。

19c

天気 晴れ 朝の最低気-6度 最高気温4度

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】


| | | コメント (0)

2019年1月13日 (日)

アイスキャンドルinひらや2019 お知らせ

13a

冬の風物詩として定着したかな。

今年もアイスキャンドル祭りが開催されます。

外で作るアイスキャンドル。

大きいものは3日かけて凍らせていますが、寒さが続かないので苦戦中です。

雪が降れば、滑り台や雪ダルマを作る予定。

1月26日(土) 17時点火

豚汁などの振る舞いもあるので、暖かい支度でお出かけください。

今までのアイスキャンドル>>>コチラでチェック!!

13b

天気 晴れ 朝の最低気温-5度 最高気温6度

予報はハズレ 雪は降りませんでした!

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2018年1月28日 (日)

アイスキャンドルinひらや2018 画像

28a

まだ薄明るい夕方5時。

アイスキャンドルに点火しました。

28b
全部で600個ほどのキャンドルになりました。

28

年賀状のお焚き上げ。

丸太のストーブです。

28_2

朝練を重ねてきた、小学生トーンチャイムの演奏もバッチリでした。

滑り台は、子供たちに大好評。

10回目のアイスキャンドル祭り。

天気にも恵まれ、大成功でした。

みんな、みんな、ありがとう!!

28_3

天気 曇り 朝の最低気温-12度 最高気温0度

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】



| | | コメント (0)

2018年1月25日 (木)

ステキなアイスキャンドルの作り方

さぁ、グッドタイミングで大寒波がやってきました。

サラッサラのパウダースノー。

ガッツリ雪かきをしたのは、今シーズン初めてになりました。

25

ひと晩で出来上がったアイスキャンドル。

石を入れた牛乳パックを中央に入れ、ロウソクを入れるスペースを確保。

ぬるま湯で作ると透明になるので、葉っぱなどを入れると美しいです。

氷に雪が積もると透明度が落ちます。

軒下に仕込んだバケツにダンボールでフタをして作りました。

25a

信濃毎日新聞に予告記事が掲載されました。

自作のアイスキャンドルを持ってきてくれると、人参のプレゼントがあります。

お客さんがいっぱい来てくれるといいな。

25_2

天気 晴れ 朝の最低気温-12度 最高気温-5度

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2018年1月22日 (月)

アイスキャンドルinひらや2018 お知らせ

22a

アイスキャンドル祭り、今週末となりました。

今回で10回目の開催になります。

これから降る予定の雪に備え、会場になる場所の枯れ草を刈ったり、枝を落す作業をしました。

たっぷり雪が積もれば、土手を滑り台にしま~す。

【アイスキャンドルinひらや2018】

1月27日(土)17:00~19:00

場所 道の駅信州平谷の向かい側 ほっとパークひらや郷

当日は、豚汁などの振る舞いがありますので、暖かい支度でお出かけください。

ここ重要!!

27日は酒屋店番の代わりがおりません。

午後3時以降は閉店している可能性があるので、酒屋目的の方(←マジ1番大事なみなさん)は、早い時間にお出かけください。

22

正午過ぎから雪が降り始めました

朝の最低気温-5度 最高気温1度

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2018年1月12日 (金)

マイナス15度 アイスキャンドル制作日和

12a

アイスキャンドル作りが始まっています。

今朝みたいに冷え込むと、ひと晩でバケツが全面結氷するので、大物を作るチャンス!!

日本海側は大雪で多くの皆さんがお困りだとか。

スミマセン。

この時期は寒波に興奮してしまいます。

しかしですね~~~

平谷村はインフルエンザが大流行ですよ。

村長をはじめ、役場職員数名がダウン。

役場の建物がウイルスの巣窟に思えて近づけません。

12

天気 晴れ 朝の最低気温-15度 最高気温-3度

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2017年12月22日 (金)

アイスキャンドルin平谷 2018年1月27日開催予告

22b

アイスキャンドル祭りの実行委員会がありました。

1月27日(土曜日)開催に決まりました。

平谷村の寒さを利用したイベント・・・今回で10回目です。

今シーズンは異様に寒さが早く来ています。

12月に氷点下10度台の日が多いのは、近年なかったな~。

年明けからアイスキャンドル作りを始めま~す。

アイスキャンドルin平谷>>>過去9回

22a

天気 晴れ 朝の最低気温-9度 最高気温5度

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2017年1月29日 (日)

アイスキャンドル2017 画像

29c

最高のコンディションでの開催となりました。

29d

気温-3度 風の影響なし。
29f

小学生、保育園児、平谷村民の作品が、数多く並べられました。

29r

小学生によるトーンチャイムの演奏。

年賀状のお焚き上げも行なわれました。

ちんえもんくんも雪だるまで参加。

29g
豚汁、平谷芋チップス、漬物、芋の煮っ転がし、ココア、焼きマシュマロ、焼き芋、甘酒と酒かす入りアイスが無料で振舞われました。

あぁ~~~!平谷あま酒を出すの忘れてた~~~!

私の係りでした、ゴメンなさい。

アイスキャンドル大成功に酔いしれ、こういったミスもありましたが、近年にない素晴らしい年となりました。

狙って来てくれた皆さん、通りすがりに立ち寄ってくれた皆さん。

小さな村の手作り祭り、たった2時間の儚いものですが、楽しんで頂けたと思います。

来年は記念すべき10回目。

実行委員一同、知恵を絞って企画しますので、楽しみにしていてください。
29t

天気 晴れ 朝の最低気温-4度 最高気温8度

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153

| | | コメント (0)

2017年1月28日 (土)

本日開催 アイスキャンドルin平谷

28b

ドキドキしています。

今年でアイスキャンドル祭りは9回目。

こんな理想的な日があったでしょうか!

会場の準備は昨日から行われていて、午後の2時から氷を並べます。

酒屋の店番は、長女が来てくれる予定です。

点火は午後の5時。

どうか、このままの天気でいてくれますように!!

28v

朝の最低気温-7度 最高気温6度

アイスキャンドル点火の時間帯 -2度の予報

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (2)

より以前の記事一覧