南信州おすすめスポット

2021年1月23日 (土)

そらさんぽ天竜峡へ

23c_20210123101401

快晴だった水曜日。

平谷村から車で30分、飯田市天竜峡まで行ってきました。

三遠南信道路(建設中なので無料通行)にある天竜峡パーキングエリアに駐車。

そこから、ゆっくり歩いて5分。

23r

天竜川にかかる橋の下にくっついているのが・・・

23j

280メートルの遊歩道。

平日なので誰もいな~い。

23e_20210123103601

高ーい。オシッコちびれそう。(←と予想して先に行っといた)

23b_20210123101401

わ~い。わ~い。電車来た~~~。

23d_20210123103901

1人でも楽しいです。

天空にそびえたつ孤高の橋>>>天竜峡大橋WEB

23a_20210123101501

今日は雨 朝の最低気温1度 最高気温5度

路面も注意だけど屋根の雪が落ちそう>>>ライブカメラ

 

| | | コメント (0)

2020年8月29日 (土)

南信州狼煙リレー2020in高嶺山

29a_20200829105601

今年も、南信州狼煙(のろし)リレーが開催されました。

平谷村は、高嶺山長者峰駐車場で点火。

地域おこし協力隊と一緒です。

29c_20200829105901

根羽村杣路峠・・・確認しました!!

写真中央モヤッと小さく見えるのがソレ。

29b_20200829110101

治部坂蛇峠山・・・う~~~ん、厳しい、どうも見えん。

しかし蛇峠からは、ウチの高嶺山と杣路峠2ヶ所とも確認できたそうです。

武田信玄は、杣路峠から甲府まで多くの狼煙台をつくって、三河の情報を伝えたとか。

高嶺山に狼煙台があった記録は無いけれど、歴史のロマンを感じるこのイベントが大好きです!!

| | | コメント (0)

2020年3月23日 (月)

あまご 五平餅 お雛様 十郎太

家の中より外の方が暖かいです。

23b_20200323100301

月曜日と火曜日が休みなので、本日は定休日。

アマゴの塩焼きや五平餅がテイクアウトできます。

時間がかかるので、電話で予約してからお出かけください。

お食事処 十郎太 TEL 0265-48-2801

23a_20200323101001

90才のおばあさん手作りだそうです。

なんともホッコリするお雛様が飾られています。

| | | コメント (0)

2019年11月 2日 (土)

エス・バードで酒類販売管理研修会

2c_20191102104901

3年ごとに行かなくてはならない酒類販売管理研修。

初めてとなった会場は、元の飯田工業高校を再利用した建物。

玄関周りはオシャレになっていたけど、会議室はやっぱり教室。

窓際に座って、久しぶりの学生気分にひたりました~。

2a_20191102105601

名前はカッコイイよ・・・エス・バード。

売店もあるけど活気はイマイチ。

この日は雨だったからって事にしときましょう。

2b_20191102110101

研修の時にもらったアルコール体質試験パッチ。

結果は『飲める ほどほどに』でした。

| | | コメント (0)

2019年11月 1日 (金)

治部坂から平谷峠 紅葉見頃です!

今季最低気温2度。

1a_20191101110201

治部坂峠を下った砂防ダム付近。

紅葉が見頃となりました。

1b_20191101110501

この寒さで、霜が降りています。

野菜は甘くなってうれしいけど、紅葉が長く続かないかもしれません。

今週末こそドライブには最高だと思われます。

お出かけください。

| | | コメント (0)

2019年10月19日 (土)

阿智村治部坂&売木村情報

19c_20191019101001

今朝の阿智村治部坂。

雨ではありますが、紅葉を楽しむイベント『もみじ祭り』が行われます。

明日の日曜日にはお天気回復する予報。

お出かけください。

19d

竹のライトアップも始まりました!

11月4日まで、午後6時から8時半まで点灯されます。

19a_20191019102001

コチラは売木村。

案山子コンテスト人気投票は明日まで。

19b_20191019102201

先日の台風で「ハザが倒れた」ところがあったらしいですが、ここは頑丈なので大丈夫そうでした。

今年も美味しいお米ができそうです。

 

| | | コメント (0)

2019年9月 6日 (金)

治部坂高原100万本のコスモスが見頃です!

6_20190906125701

治部坂高原スキー場のコスモスが見頃となりました。

午前8時半から午後4時半までリフトが運行。

週末はライトアップもあるそうです。

台風などの被害がなければ、今月下旬まで楽しめます。

お出かけください。

詳しくは>>>治部坂高原WEB

| | | コメント (0)

2019年7月12日 (金)

うるぎ国際センターOPEN!アレックス隊員

12_20190712113101 

お隣り売木村の地域おこし協力隊2名を連れて、平谷の地域おこし協力隊がやってきました。

売木村でインバウンドを促進するアレックス隊員。

リバウンドなら骨身にしみるほど心得てるけど・・・はて?インバウンド??

外国人に観光に来てもらうって事らしい。

すでに古民家を改装し、うるぎ国際センターとしてオープン。

泊まれます。

今日は周辺観光案内のための情報収集に来てくれたのでした。

welcomeまつのや!!

得意なのは飯田弁日本語のみだけど、その時がきたらジェスチャーでお迎えしたいと思います。

うるぎ国際センター>>>facebook

地図>>>グーグルマップ

アレックス隊員の記事>>>自治体国際化協会

| | | コメント (0)

2019年6月11日 (火)

緑を楽しむ国道418号線ドライブ

11a

ひと雨ごとに緑が濃くなっています。

418号線で岐阜県方面へ向かう道は、緑のトンネルみたいになって来ました。

日中は晴れの予報ですが、夕方から下り坂。

梅雨入してもシトシト雨なので、水量が増えない矢作川上流です。

11b

川沿いにある壱番観音様。

11c

観音様の後ろにある滝が、緑に埋もれそうでした。

国道418号線、酷道と呼ばれるくらいの曲がりくねった細道。

脇見運転は厳禁!!

待避所などに車を止めて、周辺を散策するのがオススです。

 

| | | コメント (0)

2019年5月 3日 (金)

治部坂高原 野外Live2019 春の陣

3a

ようやく桜が開花した治部坂高原からイベントのご案内。

スキー場の隣り、パン屋キッチンストーブ前広場が会場です。

時計台が目印!!!

ゆる~く続くバント演奏♪♪

無料ではありますが、チップを頂けるとウレシイそうです。

演奏時間

5月3日(金) 11:00~17:00

5月4日(土) 10:00~17:00

5月5日(日) 11:00~17:00

駐車場はいっぱいあります。

お帰りは酒屋へ寄ってくれると、私がウレシイです。

まつのや連休営業時間 9:30~18:00

3b

その会場出口で事故がありました。

2台の衝突。

どうぞ皆様、安全運転で。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧