バレーボール

2016年11月10日 (木)

中年の希望!カラマツ見頃に!!

10

2日休んで仕事モードの切り替えができず、朝から飯田市まで緊急仕入れに行って来たので酒屋開店が遅れました。

色とりどりの紅葉は、阿智村昼神温泉あたりまで下っています。

平谷村周辺は、有終の美を飾るカラマツが輝き始めました。

こっちは終わらせたい、バレーボールの練習。

昨夜の外気温は-3度と冷え込む中、体育館では短パンの中学生や若者と一緒に、ダルマみたいに着込んだオバさん(私)がハッスル。

「アッコさん、次の練習はいつですか?」「バレーやりましょうよ!」

ゴルフの楽しさを知り、バレーは引退したいところだけど・・・子供世代の若者が誘ってくれるので、氷点下に見舞われても光るカラマツみたいに頑張っています。

| | | コメント (0)

2016年8月 1日 (月)

ひょっとして・・・力士より体脂肪率が高いかも!

32
「体が重いんだわ~」「肩があがらん」「私もおなじ」
バレーボールの練習がひさしぶりの、オバさん3人の会話。
 
明日も練習日。
少しでも体が軽くなるように頑張ります!
32a
今日は親方不在。
先輩力士にマンツーマンで教えてもらう、飯田市出身の満津田です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月10日 (木)

最終戦は中学生と!!

10

かつては、ママさん達で活動が盛んだった近村のチームは・・・人数不足で解散。

平谷バレーボールクラブは、健康維持のため週に1回の練習を続けています。

娯楽が少ない村の夜、男女年齢問わず、ワイワイ楽しくやってますよ~。

これから3月までの寒い時期は活動を休むため、昨夜は練習試合に挑みました。

敵は、現役中学2年女子バレー部2人、引退した3年男子バレー部2人、コーチ(大人)、ウチの息子(柔道部)・・・の6人。

少し手を抜いてもらいながらも、3セット目にして勝利した私達。

気持ちよく今シーズンを終わることができました。

これも仲間がいるからこそであって、長野県で1番人口が少ない平谷村の中で、バレーができるほど健康で時間があるって人は貴重。

どうか私が現役でいられる間、お付き合いよろしくお願いします!


| | | コメント (0)

2015年11月20日 (金)

百味ビーンズに学ぶ

20b

冬は休みになるバレーボールの練習。

あと2回できるかな??

この日の練習が終わり、赤い兄ちゃんにもらったユニバーサルスタジオのお土産を食べるところ。

20a

ハリーポッターに出ていたグミ『百味ビーンズ』を試食

この中に、鼻くそ味や耳あか味、ゲロ味ってのも混ざっているらしい。

ミミズ味を食べたよ。

これはこれでイケたに。

土味も悪くなかった。

「まずい!」と、先入観をもっちゃダメだね。

あぁ~。私は逆のこと言ってお酒を売っれるわ。

「これってすごくウマいに!」って!!

ダメなのかな??

だってホントに美味しいんだもん!安心して買ってね~~


| | | コメント (0)

2015年10月15日 (木)

スポーツの秋 村内ソフトバレー大会

15a

平谷村ソフトバレー大会がありました。

6チームの総当たり戦。

小学校の先生や中学生も参加してくれました。

優勝したのは・・・・私たち

最後は疲れちゃってフラフラしてたけど、全勝だったんですよ~。

商品のカップ麺を4人で分けました


| | | コメント (0)

2015年8月27日 (木)

敵は先生!真剣勝負!!

55b

練習も夏休みだったバレーボール。

再始動は、練習試合からでした。

敵は、平谷・浪合・売木小学校の先生混成チーム。

今週末に先生達の大会があるので、腕試しでもありました。

現役バレー部の中学生から、私達オバさんチームで迎え撃ち。

中学生の活躍で、なんとか勝利しましたよ~。

55a

ダイスケ先生の容赦ないスーパーサーブ。

中学生がナイスレシーブで上げてくれました。


| | | コメント (0)

2014年11月28日 (金)

平谷vs売木 平谷小学校で対決!

91a

ここ数日、ミキサー車が激しく行き交っていました。

新築工事中の校舎に、コンクリートが大量に流し込まれた事でしょう。

シートに包まれ・・・詳細は不明です。

91b

平谷小学校体育館に、売木村のママさん達が来てくれましたよ。

9人制バレーボールの練習試合をしました。

男子も参加したので、平谷チームの全勝 

しかし・・・売木は若妻が多く、これから伸びることが確実。

うかうかしちゃ~いられんわ。

| | | コメント (0)

2014年11月20日 (木)

平谷村民ソフトバレー大会

「今朝の最低気温は8度と大変冷え込んでいます。」

朝のニュースに突っ込みましたよ。

「平谷は最高気温が8度なんですけどっ!」

81a

昨夜も、12月並みの冷え込み。

しかし、雲のない最高の星空でした~

そんな夜、体育館でソフトバレーの大会が行われました。

学校・家族・温泉・役場・平谷湖・・・など、平谷で暮らす&働く皆さん。

全部で7チームの参加でした。

81b

私達は、決勝で惜しくも学校の先生チームに破れ2位。

優勝商品は、カップ麺1人1ケース。

準優勝は、カップ麺5個でした。

| | | コメント (4)

2014年9月 7日 (日)

西部スポーツ大会 バレーボール

7a

本日、根羽村・平谷村・阿智村のスポーツ大会、バレーボールの部に出場しました。

今年からルール変更になり、後衛のみ男性3人まで参加OKとなり、若いイケメンを引き連れて乗り込みました。

7b

しかし・・・結果は、定位置の3位(最下位)

最後は、私のタッチネットで試合終了

なんとなく後味が悪かったけど、お弁当を食べたら早くも復活!!

「みんな上手だったのに負けるなんて不思議だね~」

都合の良い結論となりました。

そんなわけで、酒屋は昼まで姑が店番でした。

負けても楽しいバレーボール。

平谷村最高齢プレーヤーとして、名前を残したいです。

| | | コメント (4)

2014年4月25日 (金)

平谷バレーボールクラブ だれでも参加できま~す!

25

冬の間お休みしていたバレーボールの練習が、平谷小学校体育館で始まりました。

今年は木曜日に変更、時間は19時半~21時まで。

この日が楽しみで楽しみで、朝からジャージで店番。

初回は、この春赴任した小学校の先生2人が初参加。

ひとりは給食の栄養士さんなんだけど・・・平谷の学校始まって以来の男性です!

次回は、役場に入った新人2人も参加予定。

今シーズンも、ケガなく楽しく汗を流しましょう!

よろしくね!!

| | | コメント (4)

より以前の記事一覧