ココだけの話

2018年12月 3日 (月)

たまにはイイよね!平谷村が暖冬だったら

久しぶりの雨だけど、パラパラ程度なので車の砂ボコリが取れません。

今シーズン、雪はまだ降らず。

大きな声では言えないけど・・・暖冬は大歓迎!!

スキー場は、スノーマシンに頑張ってもらいましょう。

3a

配達先に飾られていたクリスマスツリー。

高さは2メートル以上。

小さいコートがいっぱいでした。

治部坂にあるデンソーのリゾート施設『こまくさ』でした。

| | | コメント (0)

2017年3月30日 (木)

稲武御OGMカントリークラブ

30a

今年の初ゴルフ!

平谷村から車で30分。

愛知県豊田市(旧・稲武町)【稲武OGMカントリークラブ】に行ってきました!!

平谷でしかプレーしたことがなかったので、何もかもが新鮮。

自分で運転するカートも楽しい!

週に2回のコッソリ練習の成果もあって、ボール探しに迷走することなく仲間についていけました。

Image
朝ごはんを食べてきたにもかかわらず、美味しそうな朝食サービスにつられもう1食。

お昼の『えな鶏の甘酢あんかけ定食』は野菜たっぷり。

そして・・・プレーあとのビールは最高!!

村のバスを温泉ヒデちゃんが運転して送り迎えなので、どんだけ飲んでも安心です。

自宅へ戻って夕食・・・この日は驚異の合計5食。

摂取カロリーはゴルフで消費した事にしましょう。

稲武OGMカントリークラブ>>>WEBサイト

3月平日お得プラン、朝昼付きで約5,000円と超ありがたい価格でした~。

また行きたいけど、地元の平谷カントリーがイジケちゃうので、それこそコッソリね!

| | | コメント (2)

2016年7月 2日 (土)

シメジ入りのカレーが食べられなくなる話

昨日は涼しいはずの平谷村でも暑かったので、都会の皆さんはもっともっと暑かった事でしょう。
そんな日の夕飯は、シメジをたっぷり入れた辛口のカレーでした。
 
32z_2
 
娘のいない食卓は、私一人がベラベラしゃべってる事がほとんどで・・・
昨日も、夕方から酒米田んぼの草取りに行った話をしていました。
 
32a
 
食べながら息子が突然激怒!!!
シメジが嫌いになっても苦情を言わない方のみ、つづきを読んでください。
 
 
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
 
良い天気が続きそうなので、田んぼの水を止める【中干し】が始まりました。
土のガス抜きなど、根っこを強くする効果があります。
 
「泥の中でオタマジャクシが大量死してたよ。」
 
そうです。
息子は、カレーの中のシメジで、泥の中のオタマジャクシを想像し、「お母さんって最低だね」を捨て台詞に、2度とシメジを食べない決意をしたようでした。
 
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月17日 (金)

メスのいらない脂肪吸引マシン

平谷村での台風11号

大きくなってきたトウモロコシが、少し倒れた程度でした。

ひとつの心配は去ったけど・・・・今日の話は、永遠に続いている心配事。

17e

速攻でやせる!1回で-8cmスリムBODY!

メスのいらない脂肪吸引マシン!驚きのサイズダウン!スーパーセルライトバスター!

2時間半たっぷり即やせコース 初回に限り8,000円

これはやるしかないでしょ!!

半袖から出た二の腕にゾッとし、エプロンで隠すお腹とお尻。

薄着になる夏こそ、ダイエット強化シーズン。

飯田市にある、アジアンチックなお店へ行ってきました。

17a

ピンクのガウンの下は紙の下着

最初は、10分乗るとウォーキング2時間分の効果があるらしい振動マシーン。

全身の細胞が目覚める感じ。

17b

お次は、よもぎ座浴。

このイスから、薬草風味の蒸気がモクモク出て、ビニールにくるまれた私が蒸されるの。

17c

さらにビニールに包まれ、遠赤外線ドームで汗だく。

ここまでは、柔軟体操ってとこかな。

17g

さぁ本番。

穴に顔をいれてうつぶせ。

ギュウギュウこするリンパマッサージは、かつて経験した整体以上の痛さ。

これも、マイナス8センチのため!ガマン!ガマン!!

17d

待ってました!とことんやってちょーだい!!

メスのいらない脂肪吸引マシン・スーパーセルライトバスター。

こいつも痛さでのけぞるんだけど・・・

スリムになった自分を想像するとテンション上がる

二の腕のたるんだ部分が、吸われてうっ血し真っ黒(←最初にこうなるって説明済み)

両足にバンテージを巻き、電気ビリビリEMSを装着し、再び遠赤外線ドームへGO

そして、2時間半コース修了。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

さようならブヨブヨ脂肪のセルライト、そしてポッチャリだった私。

はいはい!最後にサイズの計測ね。

体重500グラム減(←ま~こんなもんかな)

ウエストは??はぁ~~~???

0.5センチ減って、たった5ミリってこと?

ぜんぜん吸ってくれてないじゃん

逆に驚きの結果だったわ。

私の皮下脂肪って硬いんだって。

お風呂に入ったとき、皮膚が赤くなるくらい揉みほぐすといいらしい。

まだまだ脂肪との共存生活が続きそうです。

| | | コメント (2)

2014年3月 2日 (日)

勝手に同志宣言!愛知県豊根村

静岡県浜松市から平谷村へは、天気によって3つのルートを選んで運転します。

その① 浜松→R257→稲武・R153→根羽→平谷

これは、雪が多い時と、娘の受験の時でした(←事故にあってもたどり着けそうなので)

その② 浜松→三遠南信道(いなさ北から鳳来峡)→R151→津具R80→R10根羽→平谷

雪がなければ、最短時間で到着するコース。

その③ 浜松→三遠南信道(いなさ北から鳳来峡)→R151→豊根→売木→R418平谷

私が最も好きな田舎道満喫コース!!

途中で通過する豊根村・・・とても気になってます。

人口だとアチラ様の方が3倍多いんだけど、県境の山で暮らす同志って感じがする。

平谷村まで40分。

先日の大雪で通行止めが相次いだ時、豊根村役場の【HP】 は情報発信が早くて感心しました。

平谷村の【HP】 ときたら、更新が少なく面白くな~い!役場職員もっと頑張れ~!!

2a

先日、浜松からの帰り道に寄った、豊根村の温泉【パルとよね】【HP

ここだけの話、ひまわりの湯よりツルツルするかも!

茶臼山の芝桜が咲く頃に、また来るね~!!

2b

天気 雨のち曇り 朝の最低気温1度 最高気温9度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2012年11月11日 (日)

地ビール探訪 岐阜県

11b

岐阜県各務原市に日帰り旅行に行って来た話のつづき・・・

お昼は世界淡水園水族館『アクア・トト』で各務原キムチ丼ってのを食べたの。

鳥の唐揚げにキムチのコンビ。

キムチが名物なんだね。

11a

水族館の近くの売店で購入。

変わった地ビールは飲まずにいられないの。

「りんご」「サクランボ」・・・このあたりは想像通りの味。

「柿」の味ってどうだったっけ?

「ゆず」は後味が悪いの。

岐阜県のみなさん。ゴメンナサイね。

これが信州の地ビールだったら絶賛してたかもしれん。

「1度飲んだら忘れられません!」とか言ったと思う。

キムチは旨かった。

ビールは面白かったって事でオシマイ 

| | | コメント (6)

2011年10月10日 (月)

ナニの媚薬?鹿の角

3連休の初日と翌日の日曜日。

国道153号線連続して飛び出し事故がありました 

場所は治部坂峠のスノーシェルター平谷側。

夜の間に、鹿が車と衝突したようです・・・2回も続くなんて、鹿の世界で何かがおこっているのでしょうか。

みなさま、飛び出し注意です 

10a 

その鹿の角???

じゃありませんよ。

これは、山の中に落ちてた角です 

中国4千年の歴史によると・・・不老長寿の媚薬だそうです。

メインは精力剤 

更年期障害にも効くみたいだから、削って食べたけど・・・即効性はないに。

よく調べたら、食用として使われるのは、生えてから数年の角みたいね。

そもそも、削っただけで食べてよかったのか不安になってきたゎ 

| | | コメント (8)

2011年5月21日 (土)

梅と柚子のリキュールセット400mlで1,120円

21

まるで化粧水 

中身は梅と柚子のリキュールです。

それぞれ 200ml入り 560円

アルコール分は8%

母の日用の商品だったのに・・・遅れて入荷 

父の日ギフトにしようかな??  ??

もし私がノンベエのお父さんだったら・・・

(これじゃ~ひと口で終わっちゃうじゃないか~)と残念に思う。

ビンは飲めないし。

(この量で500円越えるなら大吟醸を買ってくれ~)とも思う。


本日、酒屋のレジ横に並べました 

自分が買いたいと思うお酒しか売りたくないんだけど・・・中身はたしかに美味しいです。

そんなギフトを発売開始しました  

| | | コメント (0)

2010年12月13日 (月)

年賀状大作戦【卯】

13b

酒屋用、家族用、子供用、姑用、毎年何種類も作る年賀状。

デザイン選びも楽しみの一つ 

家族用の年賀状には、それぞれのコメントを載せています。

私【暁子】なら・・・

「晩酌が止められません!これも酒屋の勉強ですよね!」

姑【カッちゃん】・・・

「忘れないように書いたメモ用紙!どこに置いたか忘れました」

家族の了解なしに印刷しちゃうのはいつもの事!

鬼嫁って言われるのは当然か~ 

この年賀状が届くのは、親戚と御近所の皆さんです 

13a

本日の天気 くもり時々雨 最高気温6度 最低気温0度

雪にはなりませんでした・・・今の所。

ライブカメラで路面チェック!!>>>南信州R153 

| | | コメント (1)

2010年11月25日 (木)

何才から熟女なんだろう?

熟女ブームが来てるらしいじゃん。

ホントかな~

25a

とりあえず・・・・

パックしてっ 

毛穴だけでも引き締めておくかな 

| | | コメント (2)