そろそろシーズン終了 朴葉餅
大きく育つ朴ノ木、包んで美味しい朴葉(ホオバ)です。
葉っぱが柔らかいこの時期までがシーズン。
米の粉を熱湯で練ってモチ状にしたものを包んで蒸したシンプルなお菓子。
香りが移る2日目が美味しいです。
ホオ葉餅の作り方>>>この時期検索が多いいつぞやのブログ
【平谷村★星見予報】0% 雨なので
大きく育つ朴ノ木、包んで美味しい朴葉(ホオバ)です。
葉っぱが柔らかいこの時期までがシーズン。
米の粉を熱湯で練ってモチ状にしたものを包んで蒸したシンプルなお菓子。
香りが移る2日目が美味しいです。
ホオ葉餅の作り方>>>この時期検索が多いいつぞやのブログ
【平谷村★星見予報】0% 雨なので
ぐんぐん伸びるの朴ノ木の枝を、切り倒すコトが最初の仕事。
この時期の葉は柔らかいので、ホオバ餅を作るのに最適です。
米粉と砂糖を、熱湯で混ぜて餅状に。
オプションで餡子を入れます。
このあと蒸して完成!!
嫁は試食専門>>>朴葉餅の作り方
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
明日6月13日(水曜日)は定休日←ゴルフ
明後日6月14日(木曜日)は臨時休業←信濃錦・田んぼの草取り
ブログも連休します。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
作り方は>>>コチラ
この時期は、香りが高く柔らかくて包みやすいのです。
庭先の若木で花をつけているのは見たことがないので、大木に秘密があるんでしょうね。
小さく見えるけど、花の直径は15センチくらいあるんですよ~。
この花って、メスとして1日咲き、2日はオスとして主張するらしいです。
なんでも、自家受粉や近親交配を避けるためだとか。
人生いろいろ。
木々もいろいろですね。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
明日6月13日(土曜日)
まつのや長男、中学最後の柔道の大会へ、こっそり応援に行ってきます。
午前中は休み、酒屋開店は昼の12時になります。
よろしくお願いします。
【おすすめのお酒】 おすすめサイト お酒のあるとこ何処へでも お酒の話 だまされたと思ってやってみてほしい事 ひまわりの湯 ひらや赤鬼団&AKブーアラ40 ほっとパークひらや郷 まつのや家族 まつのや次女なりすまし日記 まつのや通信 まつのや長女見習い日記 よんこま劇場 アイスキャンドルin平谷 ココだけの話 ゴルフ スキー場 バレーボール 交通情報 作業にっき 動画ってどう! 南信州おすすめの店 南信州おすすめスポット 大相撲 峰崎部屋 嫁姑バトル 実家の話 平谷の村人紹介 平谷カントリー倶楽部 平谷地域おこし協力隊 平谷小学校 平谷村おすすめスポット 平谷村お悔やみ情報 平谷湖フィッシングスポット 平谷高原で膠原病 店の話 悲しい話 村の出来事 珍幕歌謡祭 田舎自慢 純米酒ござねぶりへの道 美味しい話 自分の話 自然観察山歩きの会 西部コミニュティーバス時刻表 読み返したくなるマンガ 郷土料理 阿智中学校
最近のコメント