« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月29日 (金)

明日から酒屋は臨時休業のお知らせ

本日は絶賛営業中です。

明日9月30日(土)お通夜参列のため午後から臨時休業

10時から13時までだけの営業となりますので、その時間めがけてお出かけください。

そして10月1日(日は葬儀のため終日臨時休業です。

平谷高原スキー場ではハーレーダビッドソンのイベントが予定されています。

Google表示も臨時休業に設定しました。

ブログも両日休みます。

29_20230929113001

昨日、打ち合わせに行った柏心寺。

30年ぶりだったので迷いました。

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月28日 (木)

今週末 酒屋臨時休業のお知らせ

28_20230928200801

明日は中秋の名月。

月明かりの中、20時帰宅です。

弟のお嫁さんが亡くなったので、実家へ行っていました。

酒屋は朝から臨時休業。

9月30日(土)お通夜

10月1日(日)告別式

両日も酒屋臨時休業になります。

49歳の若さ。

2年半の闘病でした。

涙が途切れないお別れになっています。

| | | コメント (0)

2023年9月26日 (火)

要介護に行き詰まりましたので・・・

「ようかいご」って入力すると意地でも「八日以後」になっちゃうこのパソコン。

なぜ??

「体が動かんでワシは家で寝とるよ。」

すっかり赤ちゃん化した姑カツヨさん。

もともと足が不自由なところに・・・

右肩を脱臼した後の腕が痛み、食事や着替えも介助も必要になってました。

1番大変なのが3時間おきのトイレ。

(オムツに出してくれ~)←何度思ったことか。

「何にもできんから行くんだよ。」

なんとかなだめて行く気になったカツヨさん。

3秒しか立っていられないので、その3秒で車に乗せ・・・

26_20230926102701

毎度お世話になります。

お隣り根羽村高齢者施設なごみへ。

今日から4日間のショートステイ。

その後も10月のあいている日をケアマネジャーさんが予約してくれました。

皆様のおかげで嫁がひと息つけます。

 

| | | コメント (0)

2023年9月25日 (月)

柴犬マルちゃんの赤ちゃん画像

今朝はヒンヤリ気温10度。

25a_20230925093101

丸屋のマルちゃん、7匹のママになりました。

25b_20230925093101

癒やされるわ~。

| | | コメント (0)

2023年9月24日 (日)

酒屋臨時休業 いいわけ

昨日18時30分、姑カツヨさんドド~ンと転び右腕負傷。

ますます足に力が入らなくなり押し車でさえも歩行が厳しくなっていた今日この頃。

朝になっても痛みが治らず・・・

24b_20230924132001

救急車を要請。

今年になって2度目の乗車です。

24a_20230924132301

酒屋を臨時休業にして病院へ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

右肩が脱臼してました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

処置が終わりカツヨさんを連れて自宅へ帰ってきたのが13時。

そして酒屋開店。

ここ、私が1番ホッとする場所。

せっかく孫にチャージしてもらったパワーがなくなりそうだわ。

閉店中にお立ち寄り頂いた皆さんゴメンナサイ。

鬼嫁、気力を奮い立たせ頑張ります!!

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月23日 (土)

黒松仙醸どぶとみかん 新発売

23a_20230923101801

黒松仙醸造どぶろくファンの皆さん!お待たせしました。

『どぶとみかん』入荷しました!

600ml 1,760円  アルコール分 4%

いちご・ゆず・もも・パイナップル・・・に続く第4弾!!

23_20230923100501

愛媛県産みかん果汁20%入り

そこにつぶつぶみかん(さのう)シロップ漬けが入ってます。

今もあるのかな?つぶつぶオレンジジュース。

まさにアレ。

さらにドロリ。

数量限定・全国発売5,000本です!!

 

| | | コメント (0)

2023年9月22日 (金)

平谷村防災の日ふり返り

10日前の9月12日。

夕方5時過ぎでもこんなに明るかったんだな。

平谷村防災の日に地区ごとで行われた消火訓練の様子です。

22a_20230922105801

私の住む向町と隣接する旭町グループ。

班長はトシくんです。

消火栓の位置を確認し・・・放水。

そして消化器の使い方を復習しました。

22b_20230922110301

参加者には非常食が配られました。

そんな日が来ないといいんだけど。

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月21日 (木)

アドニスゴルフクラブへ行ってきました!

本番は来週なんだけど・・・

「練習ラウンドやっとく?」そんなノリでアドニスゴルフへ。

すれ違いできない所があっても国道である418号線で行けば車で30分。

平谷カントリーより狭いけど、真っ直ぐを意識したり刻んだりと練習にはピッタリの場所。

平日は食事付きで5,500円と安いのが最大の魅力でもあります。

21a_20230921095501

ようやくドライバーが復活!

あららぎカントリーのコンペが楽しみになってきた~!!

アドニスゴルフクラブ>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2023年9月19日 (火)

ヒマワリ種取りの日

連休終わりの脱力感。

明日はゴルフなので疲れを取っておきたいところ。

今日は15時からヒマワリの種取り作業があるけれど・・・サボらしてね。

19_20230919093701

今シーズンパネルから設置したパネル。

せっかくなので顔出しときます。

| | | コメント (0)

2023年9月18日 (月)

三連休最終日

18a_20230918093401

夜中に雨が降ったのか夜露がすごかったのか、地面がべっちょり湿っていました。

三連休最終日。

昨日は中央道が通行止めになった影響もあり、国道153号線の交通量多め。

ハイオク200円超えのスタンドも久しぶりに忙しかったとか。

18_20230918093701

遊んでもらった孫とは今日でお別れ。

明日9月19日(火)

次女も福岡に戻ってしまうので、阿智村の高速バス乗り場まで送っていきます。

酒屋開店は1時間遅く11時。

これでいっぺんに静かな生活に戻ってしまいます。

| | | コメント (0)

2023年9月17日 (日)

学校村民大運動会2023

17a_20230917095801

気温も競技も暑い1日でした。

学校と村民合同の運動会は久しぶりとあって、多くの皆さんが集まりました。

我が家もウチの子とその友人、ござねぶりTシャツで参戦です。

17b_20230917100101

全員参加の大玉送り。

17c_20230917100301

フリーリレーには、まつのや酒店で出場。

バトンは一升瓶。

17d_20230917100201

ハイ!ござねぶり!!

| | | コメント (0)

2023年9月16日 (土)

うれしい三連休

4ヶ月ぶりに会った孫。

ハイハイしていた孫②はトコトコ歩くように。

16a_20230916101701

そして孫①は1000日目のお誕生日でした。

16b_20230916102101

夜中にのぞいてみたら・・・こんな感じ。

平谷村もこの時期にしたら少し蒸し暑く感じた夜。

静岡に比べたら超快適だそうだ。

3泊4日の帰省。

今日明日は17時キッカリ閉店になります。

| | | コメント (2)

2023年9月15日 (金)

秋の行事

明日9月16日は学校村民大運動会が行われます。

村民合同は4年ぶり。

我が家も4ヶ月ぶりに全員集合して挑みます。

15b_20230915095801

そんな訳で・・・酒屋は変則営業

10:00~11:00 12:30~13:30 14:00~17:00

これ営業時間の目安で、途中チョイチョイ閉まっていると思います。

孫①・長女・夫が出場する三代リレーが楽しみ!!

15_20230915100701

そして昨日は敬老会が行われました。

75歳以上の該当者、男性28名、女性56名。

長寿横綱は105歳の北林さん。

姑カツヨさん83歳も車椅子で土俵入り。

しかし番付表の上にはまだまだお元気な皆さんが46人もいて・・

幕内に上がるにはもう少し頑張ってもらわないとなりません。

| | | コメント (0)

2023年9月14日 (木)

治部坂高原スキー場100万本のコスモス見頃

14_20230914094601

治部坂高原スキー場、100万本のコスモスが見頃です。

8時半から16時半まで有料のリフトも運行されています。

さらに・・・

10月8日までの金・土・日曜日 18時から24時はナイトガーデンOPEN!!

入園料 大人1,600円 子供800円 園児無料

リフト運行22時まで何回でも乗車可能

お天気が良ければ、満天の星とピンクの絨毯が楽しめます。

夜は20度以下に冷え込みます。

上着を持ってお出かけください。

14b_20230914095801

治部坂高原スキー場>>>WEB

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月12日 (火)

平谷村防災の日

2000年9月12日

東海豪雨と同じ日に平谷村も水害被害に遭いました。

我が家も床上浸水したので、生後5ヶ月の息子をオンブして片付けしたな~。

あれから23年ですよ。

今年の9月は記憶にないくらい雨が少ないです。

昨晩の雨もお湿り程度でした。

12a_20230912102901

そんな少しの雨に惑わされたのか・・・

酒屋へ出勤したらカニがいて、あやうく踏み潰すとこでした。

なんと平和な9月12日。

今日は消火器訓練などが行われるようです。

 

| | | コメント (0)

2023年9月11日 (月)

平谷産コーンスープ2023

11b_20230911094901

この夏に収穫したトウモロコシです。

しばらく売り切れでしたが、コーンスープ入荷しました。

180グラム入り 350円

11a_20230911095201

ストレートだとこのトロミ。

牛乳やお湯で薄めてもしっかり味が残ります。

平谷村お土産人気1番の商品です。

まつのやWEBサイト>>>コーンスープ買えます

| | | コメント (0)

2023年9月10日 (日)

喜久水 純米原酒ひやおろし 好評発売中!

汗がドッと流れたり顔がポカポカほてったり『更年期障害ピークきた~』と思ってたら・・・ただ夏が暑かっただけみたい。

日が暮れると肌寒い今日この頃。

すっかり体調は元通りです。

10_20230910095901

まずはビールの夕食から、いきなり日本酒になってます。

喜久水純米原酒ひやおろし 720ml 1,595円

アルコール分16度 たかね錦・精米歩合65%

やや辛口で旨味あり、満月もイイ感じです!!

| | | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

本日発売!秋の限定酒ひやおろし

川の水量が増えることなく台風は過ぎ去っていきました。

大きな奇数『9』が重なる9月9日。

無病息災・不老長寿を願ったとされる重用の節句であります。

暑い夏を乗り越え熟成された純米酒。

さぁ、みんなで飲んで長生きしましょう!!

9a_20230909085201

純米吟醸酒いろいろ。

仙醸はツキノワグマラベルが評判を呼んで蔵元完売です。

山廃仕込みの真澄は本日入荷予定。

9b_20230909085201

 純米酒いろいろ。

今錦おたまじゃくし数量限定です。

常温が良いのもあれば、お燗すると最高なモノまで個性豊かなラインナップ。

酒好きなら今がチャンスです。

お出かけください。

| | | コメント (0)

2023年9月 8日 (金)

明日発売 夜明け前純米吟醸生一本ひやおろし

午前9時、雨は降っていないけど風は強いです。

台風13号接近ですね。

8_20230908092101

「夜明け前の生一本にハズレなし」

これ毎年言ってるけどマジほんと。

特に「ひやおろし」のまろやかな熟成感はピカイチです。

昨晩は試飲用に頂いた180mlの小瓶で晩酌。

コップ1杯しかない~! もっと飲みた~~い!

そんな感想。

9月9日(土)明日発売です。

 

| | | コメント (0)

2023年9月 7日 (木)

9月9日発売 七笑純米吟醸ひやおろし

7b_20230907093301

田植え直後の御柱祭りで、息子達が縄と一緒に飛び込んだ田んぼ。

コレさんの手入れが良いので無事に成長している様子。

酒米田んぼは少々不安あり。

梅雨の豪雨でダメージがあったとか。

「昨年より収穫量が少なくなりそう」らしいです。

7a_20230907094001

重用の節句9月9日発売の熟成純米酒が徐々に入荷してきました。

販売に先だって『味見』という名目でガッツリ晩酌。

七笑純米吟醸ひやおろし 720ml 1,540円

冷やだとフレッシュ感が残り、ぬる燗にすると米の旨味が引き立ちます。

今夜はナニを味見しようかな。

楽しみな夜が続きます。

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月 5日 (火)

平谷村渓流釣り今月末まで

今シーズンの渓流釣りはもうすぐ終了。

釣り人がなげく「川の水が少ない」と。

この先の下流域、矢作川の水量もやっぱり少ないのかな。

5a_20230905085101

今日の柳川と・・・

5b_20230905085201

今日の平谷川。

どちらも長靴で渡れそう。

明日から雨の予報。

大雨も困るけど、そこそこ欲しいところです。

平谷村漁業組合>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2023年9月 4日 (月)

秋限定クラフトビール オクトーバーフェスト

昨日からカラスが集まってきていて不気味です。

4_20230904092101

南信州ビールオグナ・秋限定のオクトーバーフェストが入荷しました。

4種類の麦芽を贅沢に使用しポップの苦みを抑えている下面発酵ビール。

栗や焼き芋のような甘い香りがしました。

330ml 605円

アルコール分6%

| | | コメント (0)

2023年9月 3日 (日)

バスケットを知る

3_20230903091501

カーボベルデって国があったんだね。

バスケットの試合を最初から最後まで見たのは初めて。

TV中継が酔っ払い時間だったので、目が回ってクラクラしながらだけど。

行ったり来たりする選手とボールの行方を追いかけて・・・

見るのも忙しいスポーツだったと知りました。

バスケットマンガ『スラムダンク』の知識しかなかった~。

アニメだと1ゲームで3話くらい(もっとか)あったし。

とにかくホンモノのスピード感はすごかったです。

 

| | | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

純米吟醸猿庫の泉 生貯蔵酒

今週までは何とか晴れの予報。

ヒマワリもトウモロコシも終わってしまいましたが・・・

爽やかな風を楽しみにお出かけください。

2a_20230902083801

涼しくなってくると晩酌が日本酒メインに。

飯田市喜久水酒造の純米吟醸は、名水百選『猿庫の泉』が仕込み水。

1.8Lと720mlは2回火入れタイプ。

この300mlは1回火入れの生貯蔵なのでよりフレッシュなのです。

温泉宿泊施設レストランひまわり亭でも提供中。

純米吟醸猿庫(さるくら)の泉 300ml 693円

まつのやにて好評発売中です!!

| | | コメント (0)

2023年9月 1日 (金)

日本酒が飲みたくなる9月

1_20230901092101

早起きした4時37分。

気温15度。

ちょうど満月が沈むところでした。

つい最近までこの時間は明るかったような。

アッという間の夏だったな~。

さて9月。

酒蔵自慢の熟成純米酒が入荷してきます。

9月9日一斉発売。

お楽しみに!!

| | | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »