« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月31日 (日)

続々開花!平谷村のヒマワリ

今日も暑くなりそう。

朝からヒマワリ迷路の景品交換で忙しい酒屋です。

31b_20220731104801

酒屋向かい温泉東側も咲き始めました。

31a_20220731105001

今年の花は背が高~~い。

脚立が必要かも!!

 

| | | コメント (0)

2022年7月30日 (土)

平谷村 8月のイベント お知らせ

中止 8月4日(木) 人形劇フェスタ 平谷公演 

中止 8月7日(日) ひまわり祭り キッチンカー大集合

中止 お盆休み 珍珍幕府・夏の陣

中止 お盆休み 盆踊り

他・合宿や宴会など、ことごとく中止になっています。

にっくきコロナ菌。

30_20220730103701

ひまわり迷路イベントは開催中。

土日祭日はウチの酒屋が景品交換所になっているのでお出かけください!!

あわせてフォトコンテストも実施中です。

| | | コメント (0)

2022年7月29日 (金)

温泉ひまわりランド 臨時休業のお知らせ

29b_20220729092501

本日、食券をお買い求め・・・できません。

温泉休憩施設にある食堂・ひまわりランド。

厨房工事のため臨時休業です。

29a_20220729092801

酒屋の裏山。

猿がいました。

トウモロコシ畑の実り具合を偵察に来たのかな。

あなどれません。

| | | コメント (0)

2022年7月28日 (木)

おにひら新そば祭 開催中

28b_20220728095101

今朝のヒマワリ迷路。

昨日までの雨でぬかるみ中。

長靴を持ってお出かけください。

28a_20220728095301

勝縁・三日庵・治部坂十割蕎麦・・・昨日は国道153号線の蕎麦屋3軒が休みでした。

買い出し帰りに「おにひら」へ!!

新そば祭、延長されてました。

28d_20220728100001

鮎と夏野菜の天ぷら。

平日限定メニューです。

おにひら本店>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2022年7月26日 (火)

ひまわり迷路 今週末がシャッターチャンス!

2人目の孫が生まれました!!

26d

そんなメデタイ昨日、ひまわり迷路スタート!

26a_20220726092501

これから雨が降る予報。

この畑は、今週末が見頃になりそうです。

26b_20220726092501

フォトコンテスト、子供やペットが強いです!!

ぜひ!ご参加ください!!

| | | コメント (0)

2022年7月25日 (月)

#平谷ひまわりフォトコン2022 応募してね!

子供たちが夏休みに入った週末。

お天気にも恵まれ、多くのお客様で賑わった平谷村です。

コロナ第七派警戒中ではありますが、個々で注意しながら短い夏を楽しみましょう。

25c_20220725101401

平谷のヒマワリを撮影したフォトコンテストが始まっています。

応募はInstagramでハッシュタグをつけて投稿!

#平谷ひまわりフォトコン2022←今日現在2名の参加

25b_20220725100901

役場裏。

ヒマワリ迷路、始まりました!

25a_20220725101001

酒屋前。

ネムノ木がイイ感じの日陰になっています。

 

| | | コメント (0)

2022年7月24日 (日)

サンデーファミリートライアル2022

24b_20220724094301

青空が眩しい平谷高原スキー場。

20年以上続く老舗イベント本日開催!

ここはスタート&ゴール。

採点場所となるコースは山の中です。

24a_20220724094301

出場者は114名。

スタッフさんは数十名。

北は秋田から800キロ。

南は鹿児島から1150キロ。

ようこそ!平谷村へ!!

24d_20220724094701

最高齢73歳ですって!!

その元気と気合い。

あやかりたいです。

| | | コメント (0)

2022年7月23日 (土)

順調にオバサン化が進行中

秋に感じる冷たい風が吹く朝。

日中の気温はどれだけ上がるのかな。

この温度差で、甘いトウモロコシになるんだけど・・・

オバサンにはこたえます。

22c_20220723093001

先日行われた婦人健診。

子宮がん検査の車が最新式になっていて・・・

「股関節が痛い方はお知らせください」の表示。

足を乗せると自動開脚する仕組みにバージョンアップ。

今まで何ともなかったのに、2日経過した今日も股関節が痛いです。

23_20220723093001

酒蔵・今錦の営業さんが持ってきてくれました。

酒屋の特権。

オバサンうれしい。

 

| | | コメント (0)

2022年7月22日 (金)

夜明け前 21度の大からくち

22a_20220722075801

本日配信『まつのや酒店公式LINE』

夜明け前の本醸造酒 大からくち

  • アルコール分 21度
  • 日本酒度 +16
  • 酸度 0.9
  • 使用米 長野県産美山錦
  • 精米歩合 麹米59% 掛米70%
  • 720ml 1,540円 1.8L 2,970円

この時期ならロックで!!

「日本酒はベタッと口に残るから好きじゃない!」

そんな事を申す焼酎派の皆さんへ「コレならどう!」って挑戦状を送ります。

まつのや酒店 好評発売中です!

 

| | | コメント (0)

2022年7月21日 (木)

ひまわりめいろスタート 酒屋が景品交換所

21b_20220721095001

役場裏にあるヒマワリ畑。

21c_20220721095101

花が咲き始めました!!

21a_20220721095101

ここは迷路!

今週末開催予定でしたが、雨でぬかるんで長靴でしか入れません。

そんなわけで・・・

7月25日(月)からイベント開始になります。

クイズに答えて景品をゲットしましょう!

土日祝日の景品交換所は、ウチの酒屋です。

お待ちしてま~す!!

| | | コメント (0)

2022年7月19日 (火)

平谷湖で金魚すくい

三連休は、そこそこ賑わった平谷村。

今日は、シーンと静まりかえっています。

19c_20220719093301

強い雨が降っています。

平谷湖フィッシングスポット、今朝のお客様は3人。

19b_20220719093401

金魚すくいが始まっていました!

基本キャッチ&リリースなのね。

19a_20220719093901

持ち帰るなら・・・

この黒光りした金魚が欲しいな。

飼ったとしても、生き延びさせる自信はないけど。

金魚すくい選手権があるらしいです!!

平谷湖フィッシングスポット>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2022年7月18日 (月)

ひまわりの湯から お知らせ

【ひまわりの湯】

室内プールの営業が始まっています。

18b_20220718092901

【温泉宿泊施設・ひまわりの館】

宿泊プランの夕食メニューが夏バージョンになりました。

18a_20220718093201

【ひまわり市場】

夏野菜が並び始めました。

早出しのトウモロコシは本日まで。

次回の入荷は7月最終週になりそうです。

ひまわりの湯>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2022年7月17日 (日)

子猫の飼い主を探しています!

17a_20220717085101

韓国語で「ネコ」の発音は「コヤギ」と聞こえるけど実際は「コヤンイ」らしいです。

韓国ドラマ『おかえり~ただいまのキスは屋根の上で~』で知りました。

治部坂峠に置き去りにされた子猫たち。

飼い主を探しています。

【お問い合わせ先】

治部坂十割蕎麦>>>WEBサイト

17b_20220717085301

我が家の毛並みはいかがでしょう(←長男)

お役目終わり、名古屋市へ帰って行きました。

| | | コメント (0)

2022年7月16日 (土)

コンサート終了 三連休開始

16a_20220716102901

「ブルーベリーの周りが草ボーボーだ。」

私のボヤキで・・・

夫と息子が草刈りをしてくれています。

16b_20220716102901

昨夜開催。

実行委員を含めた観客50人の贅沢コンサートでした。

| | | コメント (0)

2022年7月15日 (金)

ブルーベリー摘み取りサービス始まります!

15d_20220715094301

酒屋横のブルーベリーが色付き始めました。

時間のあるお客様にはコップをお渡しするので、どうぞ摘み取ってお持ち帰りください。

ハチが発生する8月上旬まで大丈夫かと思われます。

15a_20220715095001

道の駅ひまわり市場では、トウモロコシの出荷が始まりました。

まだ利子さん1軒だけなので、並ぶ数は少ないです。

安定出荷は7月最終週になりそうです。


本日ひまわりコンサートが開催されます。

酒屋は夕方5時キッカリに閉店です。

| | | コメント (0)

2022年7月14日 (木)

スーパームーンと夜更かし

14a_20220714102601

長い1日でした。

午前0時半のスーパームーン。

大好きな韓国ドラマ『雲が描いた月明かり』がよぎりまくりしたオバサン。

先日3回目の視聴になるBS放送が最終回となり、わかっていても大泣きしました。

14b_20220714103601

もうすぐ出産の長女。

ムコ殿の仕事が落ち着いたので、ヘルプに行っていた次女を迎えに・・・またまた静岡へ。

その帰り道。

先週もココへ寄ったけど気がつかなかったな。

NEOPASA浜松・10周年記念のくじ引き 1回100円

次女は恋愛運、私は金運を!!

超・超大吉だった~~~。やった~~~。

しかし、よくよく見ると・・・

今日(当日)限定???

今すでに夜の8時。

宝くじ売り場どこ?

このあと2時間かけて帰宅し、そこから飲みが始まっちゃったので、なかなか寝付けない夜でした。

| | | コメント (0)

2022年7月12日 (火)

入場無料 クラシックコンサートのご案内

カーナカナカナ~

今シーズン初めてヒグラシの声を聞きました。

すさんだ心が落ちつく夕方のメロディ。

さらに今週末はデトックス級の音楽を堪能します。

12a_20220712100301

2年ぶりの開催。

こうして徐々にイベントが戻ってきてうれしいです。

お席の間隔は広めにご用意。

手指の消毒、マスク着用をお願いします。

【ひまわりコンサート】

7月15日(金)18時30分開演(18時開場)

平谷村合同庁舎 交流ホール

入場無料、村外の方もお越し頂けます。


♪ 演奏者をご紹介 ♪ トリオ Florescer(フロールセール)♪

幼少よりクラシック音楽を学んできた3人がブラジル音楽に出会い、信州愛をブレンドした透明感のあるサウンドを伸びやかに咲かせる。

クラシック、ブラジル音楽を中心に展開する珍しい編成のトリオ。

★ フルート:赤羽泉美さん

長野県辰野町育ちのボサノバフルート奏者。

演奏を通じ、子宮頸がん予防啓発活動にも取り組む。

★ ヴァイオリン:弘田久美子さん

室内楽、オーケストラ、テレビ出演なと活動は多岐。

★ ギター:矢野修さん

30年住んだロンドンから長野県辰野町に移住。

世界で活躍後、日本で演奏活動やギター講師を行っている。

| | | コメント (0)

2022年7月11日 (月)

お肉の自動販売機 

11b_20220711100201

飯田市の実家近くにある自動販売機。

お肉の時間・本店です。

どれもこれも美味しそう!

キャッシュレス決済なので、paypayでピッとお支払い・・・したいところだったけど、読み込めなくて事務所の人を呼びました。

11a_20220711100701

1,500円のカシラ・マトン・黒モツのセットを購入。

真空パックの冷凍なので、そのまま冷凍庫で保存。

昨夜は息子がいたので、出番を待っていた肉たちを解凍しました。

これだけでは少ないので他の肉も追加。

無事、胃袋に収まりました。

お肉の時間>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2022年7月10日 (日)

やまぶどうワイン 山紫 入荷のお知らせ

10_20220710083401

使われなくなった農地が荒れるってのは田舎あるある。

平谷村の酒米田んぼもソレ防止です。

伊那ワイン工房で醸造されたこのワイン。

信州大学農学部と連携し、遊休農地で育て始めたのが『やまぶどう』でした。

山紫(やまむらさき)2021

720ml 税込価格 2,500円

酸味が飛び出ることなく、濃い紫色はまさに『やまぶどう』って感じ!

醸造期間が8ヶ月だけとは思えない深みがありました。


息子が選挙のため帰省(←金髪になっててビックリ!)

昨晩は調子に乗りすぎて、ビール・日本酒・ワインで撃沈。

画像のワイングラス、この後に割れました。

毎日反省です。

| | | コメント (0)

2022年7月 9日 (土)

スペアーキーは必要です!

8月10日に2人目の子供を出産予定の長女。

早産の兆しがあり自宅で安静指示が出ました。

静岡県は7月お盆の地域らしく、花屋のムコ殿は大忙し。

そこに白羽の矢が立ったのが・・・福岡から帰省しているウチの次女。

帰省中といってもリモートワークをこなしているので、仕事一式しょっての大移動。

昨日は次女を長女の住む静岡市まで送り届けたので酒屋は臨時休業になりました。

1人帰り道、浜松サービスエリアで凍り付く。

サーッと血の気が引くってこんな時なんだろうな・・・と。

9_20220709094401

なんと!私のバックに長女の車のカギが入ってた~~~。

すくさま電話したら「スペアーはない!」と冷たい返事。

平谷まで片道3時間でココまで1時間。

引き返す元気はないので落ち込みながら自宅へに戻り、今朝宅配便で送り出しました。

荷物が着くまで陣痛こないでね。

| | | コメント (0)

2022年7月 8日 (金)

どぶとパイン 入荷のお知らせ

七夕の夜は曇り空。

彦星と織り姫は出会えたのかな?

8a_20220708081001

『どぶろく』と『パイナップル』は甘~く美味しく出会えました。

沖縄県産パイナップルの果肉、ピュレ、果汁がたっぷり入ってます。

アルコール分は低めの3%!

600ml 税込価格1,760円

夏限定商品です!!

まつのや酒店公式LINE用の画像をいっぱい撮影しました。


長女体調不良のため、これから静岡へ行くことになりました。

本日臨時休業になります。

明日は営業予定なのでお出かけください。

| | | コメント (0)

2022年7月 7日 (木)

ひまわりの湯 室内プール 7月16日OPEN

7d_20220707105001

ひまわりの湯に併設されているプール営業のお知らせです。

令和4年シーズンの営業期間

7月16日(土)から9月4日(日)まで

7e

料金 大人 1,000円 子供 700円

7c_20220707111501

更衣室には脱水機があります。

ロッカーは間隔を開けご利用ください。

プールの後に入浴される方は、いったん服を着てから移動を。

7a_20220707111801

一般の営業はまだですが・・・

平谷小学校の夏は始まっています。

学校にあったプールは老朽化したので取り壊しに。

涼しい平谷では屋外プールの水温が上がらず、予定した授業を行えないことがしばしばありました。

「平谷の子供達のために」

そんな願いもあって、15年前に出来たプールです。

スライダー出口のプールは浅いので低学年。

25メートルプールは高学年。

本日1.2時間目の水泳授業はココでした!

7b_20220707112201

少し遅れて3人の保育園児も来ました。

準備運動もバッチリ!

もっと浅いプールで水遊びです。

| | | コメント (0)

2022年7月 5日 (火)

しばらく代車生活

台風はイヤだけど、久しぶりの雨は大歓迎!!

緑がキレイです。

5_20220705091901

6年間のった青い車ウェイクを先月手放しました。

新車を予約したけれど、年内に間に合うかどうか。

そして代車はすでに3台目です。

なんとなく落ち着きません。

明日は福岡から次女が帰省予定。

福岡➜セントレア➜高速バス➜阿智村➜平谷村

どうだろう?8時間くらいかかるのかな??

飛行機が無事に飛べますように。

阿智まで代車で迎えに行ってきまーす!

 

 

 

| | | コメント (0)

2022年7月 4日 (月)

木曽義仲 純米かすみ酒

4a_20220704100901

台風に備え、トウモロコシが倒れないように棒を立てました。

いつもは夫に任せっきりだけど・・・今回ばかりは私もお手伝い。

4b_20220704101201

ヤレヤレってことで・・・晩酌開始。

七笑酒造の夏限定酒・木曽義仲 特別純米かすみ酒

アルコール度数低めの12度

植物由来の地元産『木曽酵母』使用

720ml 税込価格 2,000円

やさしい酸味のある甘口なので白ワインみたいでした。

| | | コメント (0)

2022年7月 3日 (日)

ひまわりの湯でサウナ道

 

3b_20220703093301

ようやく雨が降りました。

ひまわりの湯、露天風呂から「おはようございます!」

長風呂が苦手な私がサウナ道を語るってのもナンだけど・・・

息子や婿殿はサウナが大好きで、『整う』という快感がたまらないらしいです。

3a_20220703093401

乾式サウナとミストサウナの2種類。

3d_20220703093701

そして水風呂。

3c_20220703093701

露天風呂の横にあるクールダウンスペース。

コレを繰り返す事で、究極のリラックスが得られるそうです。

お試しください!!

ひまわりの湯>>>公式WEBサイト

| | | コメント (0)

2022年7月 2日 (土)

集団検診こぼれ話

もしかしたらカミナリがくる予報。

涼しくなるかな。

先日あった集団検診。

2d_20220702103201

前日は、缶ビール1本でガマンするつもりじゃなかったけど・・・

ビールを飲みながら自宅裏庭でゴルフの練習をしていて、倉庫のガラスを割ってしまいました。

その直後に夫が帰宅し、なんとなく反省アピールでそれ以降は飲まなかっただけ。

 2c_20220702104001

健診当日の午後2時。

オシャベリしながら回ろうと、みき亭ケーコさんと待ち合わせ。

問診が若い男性ドクターの可能性あり←むしろ希望

少しズボンを下ろすので、タンスの奥から探し出したレースのパンツでスタンバイOK!

ぜんぜん人がいなくて待ち時間ほぼゼロ。

「検尿って前かとる?それとも後ろから??」

そんなどうでもいい話しか出来なかったな。

酒屋を閉めたのは50分の速攻健診でした。

| | | コメント (0)

2022年7月 1日 (金)

今年もササユリが咲いています!

平谷村でも気温30度を越え、愛知県では40度と猛暑だとか。

涼しげな写真を撮影してきました。

1c_20220701093801

酒屋の裏山に咲くササユリ。

1b_20220701093901 

金曜は【まつのや酒店公式LINE】の投稿日。

本日の記事は前回に続き南信州ビールです。

1img_5041-002

この画面の左下をタップすると・・・

私宛にメッセージが送れます。

もちろん!ナイショナイショの非公開!!

叱咤激励お待ちしてます!!

スタンプだけでも押してもらえるとうれしいです。

 

 

| | | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »