« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月31日 (日)

ビールがうまい。この瞬間がたまらない。

ハイボールを飲みながら、アマゾンプライムの韓国ドラマを夜中12時まで泣きながら見てしまった翌朝。

31a_20210131091301

腫らした目で、平谷高原スキー場へタバコの配達。

31b_20210131091101

生ビール・・・売れてな~~~い。

昔って、スキー場では『カレーにビール』が定番だったのにな。

ここはファミリー層が多いから、運転のパパを差し置いてママが飲むわけにもいかんし。

もし、よろしければどうぞ。

31_20210131091601

天気 晴れ 朝の最低気温-3度 最高気温4度

昨晩3センチの積雪>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月30日 (土)

スキー日和到来

30a_20210130095801

晴れた~~。気持ちいい~~~。

平谷高原スキー場>>>WEB

30_20210130100001

天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温-1度

ツルンツルンです>>>道路ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月29日 (金)

五一ワイン ヴァンブーリュ2021 入荷のお知らせ

下りの運転は決死の覚悟がいりますよ。

治部坂峠へ配達してきました。

除雪車が行ったり来たり・・・雪が降り続いています。

29a_20210129100501

五一ワインのヴァンブーリュが入荷しました。

発酵途中の酵母が残るので、シュワシュワッと微炭酸。

ジュースみたいに飲んじゃってグワングワンと酔っ払う←毎年繰り返す失敗

それもまた楽しいです。

720ml 1,603円(税込み価格)

29_20210129101001

天気 雪 朝の最低気温-6度 最高気温-2度

スリップ注意>>>ライブカメラ

| | | コメント (1)

2021年1月28日 (木)

田舎の陥没あるある

都会で聞く地盤沈下のニュース。

地下鉄工事であったり、液状化現象だったり。

28a_20210128113201

我が家の駐車場が陥没。

このところ気温が高く雪解けが進んで土が軟らかくなったからかな。

原因は、ここにあった古井戸。

水の流れ道があって、土がもっていかれるらしい。

数年前にあった、もう一つの陥没。

お墓がゴソッと沈んでゾッとした~~~。

お嫁に来た頃は、棺桶ごと埋める土葬の風習がギリギリ残ってました。

28_20210128115301

天気 雨 朝の最低気温-1度 最高気温4度

今夜から雪の予報>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月26日 (火)

平谷純米ござねぶり火入れタイプ 2月中旬発売予定

26a_20210126094301

「まだ味が落ち着いてないで売らん方がいいよ。」

新酒ござねぶり火入れタイプが入荷しましたが、蔵元からストップがかかってます。

どれだけ落ち着きがないか飲んでみました。

旨味が薄く純米の良さに届いてない分、サッパリフレッシュで水みたいな面白さあり。

無ろ過生原酒は孫レベルにぐんぐん成長するけど・・・

火入れも大学生の息子レベルで成長するのだと理解。

火入れタイプの発売は、様子を見ながら2月の中旬頃にでも。

若い酒は酸っぱい魚と。

岡崎市のお寿司屋に差し入れしてもらった鯖寿司。

ウマイ。ウマイ。ありがとうございます。

26_20210126103201

天気 晴れ 朝の最低気温-5度 最高気温8度

道路状況>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月25日 (月)

西川氏 当選証書授与

25_20210125093001

週末の雨でかなりの雪が溶けました。

本日は晴天なり。

25b_20210125093101

新村長に決まった西川清海さんが役場に。

検温&アルコール消毒中。

これから当選証書を受け取ります。

2月5日(金)村長デビューです。

25c_20210125093701

天気 晴れ 朝の最低気温0度 最高気温9度

道路状況>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月24日 (日)

落雪注意=落氷注意

24b_20210124090301

今朝までに降ったのは雨でした。

「屋根の雪おちます」と書いたけど・・・

「雪の下にある氷が凶器となるかも」がホントの話。

このまま上手に溶けて無くなることを祈るばかり。

24d

東向きの酒屋裏。

昨日の夕方に屋根から落下した氷の塊。

車を軒下に駐車すると凹みます。

24a_20210124093101

天気 曇ときどき雨 朝の最低気温1度 最高気温5度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (2)

2021年1月23日 (土)

そらさんぽ天竜峡へ

23c_20210123101401

快晴だった水曜日。

平谷村から車で30分、飯田市天竜峡まで行ってきました。

三遠南信道路(建設中なので無料通行)にある天竜峡パーキングエリアに駐車。

そこから、ゆっくり歩いて5分。

23r

天竜川にかかる橋の下にくっついているのが・・・

23j

280メートルの遊歩道。

平日なので誰もいな~い。

23e_20210123103601

高ーい。オシッコちびれそう。(←と予想して先に行っといた)

23b_20210123101401

わ~い。わ~い。電車来た~~~。

23d_20210123103901

1人でも楽しいです。

天空にそびえたつ孤高の橋>>>天竜峡大橋WEB

23a_20210123101501

今日は雨 朝の最低気温1度 最高気温5度

路面も注意だけど屋根の雪が落ちそう>>>ライブカメラ

 

| | | コメント (0)

2021年1月22日 (金)

喜久水 大寒搾り純米吟醸生原酒2021 入荷

孫の鳴き声が空耳でも聞こえるなぁ~と感じた朝。

夫がスマホで孫動画をコッソリ見ていました。

22a_20210122083401

飯田市・喜久水酒造の大寒搾りが入荷しました。

さっそく晩酌。

地元産高嶺錦で仕込んだ純米吟醸生原酒。

720ml 1,760円(税込み価格)

長女が「お世話になりました」と送ってくれた特上牛肉。

塩とワサビをチョットだけつけてパクリ。

なんて酒と合うのかしら。

もうどんなに飲み過ぎても孫を振り回す事が無いので安心です。

そして・・・動かなくなった分、元の体重に戻りました。

22_20210122084401

天気 曇のち雨 朝の最低気温-5度 最高気温5度

雨かな?雪かな?>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月21日 (木)

新平谷村長に西川氏

昨日は、まさしく大寒を感じるマイナス16.4度。

「今朝は少し暖かいな。」と勘違いしたけどマイナス9度と極寒の平谷村。

21b_20210121091901

有権者数は336人。

この少人数で1つの村が存続できている事を誇りに思います。

21q

村長決まりました。

西川清海(キヨミ)さんです。

どうぞよろしくお願いします。

21_20210121092801

天気 晴れ 朝の最低気温-9度 最高気温7度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (3)

2021年1月19日 (火)

レンコン味噌汁ローテーション

19f

娘がいなくなり、すっかり手抜きになった食事ではありますが・・・

1日1杯の味噌汁だけは欠かしません。

19c_20210119085901

あるTV番組で知ってから、具材ローテーションに組み込まれました。

濃いめの味噌汁を作って、すりおろしレンコンを入れひと煮立ちするだけ。

ドロッとした食感がたまりませんわ。

これがダイコンだと、余韻が臭いので朝食向きではないんだな。

積もった雪まで舞い上がる北風ピューピュー寒い朝。

体をホッコリ温めてくれました。

19b_20210119090801

天気 曇り 朝の最低気温-4度 最高気温-1度

夜中に雪が積もりました。

ライブカメラ>>>スリップ注意

| | | コメント (0)

2021年1月18日 (月)

平日にどうぞ!平谷高原スキー場

19a_20210118093001

今日来ると貸し切りです!!

コンディション最高の平谷高原スキー場。

緊急事態宣言で、団体のスキースクールがことごとくキャンセルになってしまいました。

そんな平日が狙い目!

1日リフト券は2,000円で、駐車場も無料開放です。

なお、2月6日(土)に予定されていた珍珍幕府冬の陣は中止になりました。

平谷高原スキー場>>>WEB

19_20210118095101

天気 晴れ 朝の最低気温-9度 最高気温-1度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

お悔やみ情報

柳平の小池トシコさん(91歳)がお亡くなりになりました。

明日が告別式。

ご冥福をお祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2021年1月17日 (日)

アイスキャンドル祭りin平谷2021 静かに開催

17b_20210117091701

ブルーのキャンドルは医療従事者へ感謝の気持ちを込めて製作しました。

どうか少しでも早くコロナが収束しますように。

17a_20210117092001

昼からの雨も夕方には止み、風もなく大寒間近とは思えない暖かさ(←マイナス2度)

13年続くアイスキャンドル祭りは、飲食の提供をなくし、静かな開催となりました。

17d_20210117092301

交流のある下伊那農業高校の生徒さんの灯籠も参加。

17f

平谷純米ござねぶり、コッソリ並べてみました。

各地のイベントが中止になっている中・・・

地域おこし協力隊、役場職員、ボランティアスタッフ、村民、多くの皆さんの協力で今年も開催できたことが一番嬉しかったです。

見上げた夜空も、満天の星が輝いていました。

17_20210117092901

天気 曇り 朝の最低気温-3度 最高気温2度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (4)

2021年1月16日 (土)

南信州ビール 熟成ボーター 入荷のお知らせ

16c

南信州ビール・ポーター熟成タイプ入荷しました。

330ml 520円(税込み価格)

コーヒーのような苦みがあって、チビチビ飲むのが最高です。

あぁ。私のおチビちゃん。

16_20210116103701

おマゴちゃんを乗せた車が去って行きます。(涙&涙)

次回はいつ会えるのだろうか。

16a_20210116102801

天気 曇のち小雨

本日アイスキャンドル祭り開催 点火17時

朝の最低気温 -5度 最高気温5度

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (2)

2021年1月15日 (金)

きっと高額当選 チャンス逃す

毎日なにかしら探し物をしていて・・・そのうち探していたことも忘れてしまう姑カッちゃん83歳。

15a_20210115103501

そんなときに限って見つかる残念なモノ。

開けてない宝くじを発見!

これ当たってたら・・・恨むよな。

そのままゴミ箱行きとなりました。

2020年末ジャンボ宝くじ、1等7億円22本。

当選金支払期間は2022年1月7日まで。

どうか皆様、チャンスを逃さないよう確認しましょう。

15d

水道が凍ってしまう原因がようやく判明。

電熱線のコードが切れかかってました。

なんでも屋ノンちゃんが修理してくれました。

15_20210115105701

天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温7度

婿が来るけど大丈夫そうだね>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月14日 (木)

マゴマゴ日記  新生児編完結

14c_20210114103501

生後27日目。

平谷で暮らすこと20日。

タコさんウインナーみたいな足の指は、力強くキックできるようになりました。

もうすぐおマゴちゃんとお別れです。

14b_20210114104201

「モカちゃん。」って、犬の名前で呼んだこと5回。

酔っ払って振り回したこと2回以上。

母乳搾乳機の部品を生ゴミと一緒に出しちゃって、あわててゴミをあさったこと1回。

まぁ失敗はあったけど、楽しかったな~、幸せだったな~~。

とうとう婿さんが迎えに来るって。

また堕落生活に戻るのか。

いっぺんに老け込みそうです。

14a_20210114110901

天気 晴れ 朝の最低気温-5度 最高気温7度

婿は雪道大丈夫なのか?>>>ライブカメラで路面チェック

| | | コメント (0)

2021年1月12日 (火)

16日17時からアイスキャンドルでエールを!

午前10時、新たな積雪は6~7センチ。

まだまだ降り続いています。

12a_20210112104601

昨日までの冷え込みで、大きなアイスキャンドルができました。

今週末16日(土)17時から酒屋前の国道沿いで点火予定です。

12c_20210112104901

今年は医療従事者の皆さんに感謝を込めて青色で制作。

入浴剤で色付けしました。。

毎年行っていた飲食の提供はありませんが、ドライバーの皆さんにチラ見して楽しんで頂けたらと思います。

12_20210112105901

天気 雪 朝の最低気温-2度 最高気温-1度

除雪車が来ないので道の駅もかなりの積雪>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月11日 (月)

祝!成人の日

11a_20210111100901

本日めでたく成人の日を迎えた長男くん。

どこで何をしているのか聞くのが怖い、名古屋市在住大学2年生。

どうか、まっとうな大人の道へ進んでください。

4月の誕生日に送った似顔絵。

ここ数年、子供たちへのプレゼントは私画伯のイラストが定番になっています。

平谷村の成人式はお盆。

その頃にはコロナ感染症が落ち着いているといいな。

11_20210111102101

天気 曇り 朝の最低気温-9度 最高気温0度

交通量少なめ>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月10日 (日)

雪質最高!平谷高原スキー場

10_20210110103501

雪の結晶集団みたいな、軽くてフワフワの雪が積もりました。

10a_20210110100501

そんな三連休の中日、平谷高原スキー場。

自粛なのか大雪を心配したのか、昨日はお客さんが少なかったそうです。

ウチの酒屋も・・・です。

今日はどうかな?

10b_20210110100701

レストラン入り口で検温し、テイクアウトでどうぞ。

10collage

天気 晴れ 朝の最低気温-10度 最高気温-4度

スキー場並みに滑ります>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2021年1月 9日 (土)

平谷村長選挙について

9a_20210109093501

現職の小池村長が今期で辞任を表明。

水面下では、アノ人コノ人と動きがあった次期候補者。

私が嫁いで28年の間、村長選挙になったのは2回。

人口400人弱の小さな村がまっぷたつに分かれ、決まったあともわだかまりが残る、それはそれは後味の悪い歴史です。

そんな大海に飛び込んでくれる勇者。

手を上げてくれたのは議会副議長を務める清海(キヨミ)さんです。

ユーモアのある人当たりの良いダンディーなオジサマ68歳。

他の候補者が現れなければ告示日1月19日(火)に決定。

選挙になると1月24日(日)が投票日です。

9_20210109101101

天気 晴れ 朝の最低気温-14度 最高気温-5度

酒屋の水道が凍結して2日目に突入

ライブカメラで>>>路面チェック

| | | コメント (0)

2021年1月 8日 (金)

大雪のため14時閉店のお知らせ

8a_20210108103201

酒屋が埋まりそう。

昨日からの積雪は30センチで、正月から合わせるとヒザの高さを超えました。

ふわっふわの軽い雪。

そして道が滑ります。

まだまだ降り続く予報。

今日は14時に閉店します。

8_20210108103701

朝の最低気温-10度 最高気温-8度

平谷と治部坂だけ大雪らしい>>>ライブカメラ

| | | コメント (2)

お悔やみ情報

柳平の重太郎さんがお亡くなりになり、昨日葬儀が行われました。

長く役場に勤務され、「アッコさん。アッコさん。」と気にかけてくれました。

字が上手だったな~。

ご冥福をお祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2021年1月 7日 (木)

令和3年スタート!

明けましておめでとうございます。

1月7日になってようやく始動する酒屋。

本年も、どうぞよろしくお願いします。

7b_20210107095901

新年にかけて降った雪は約30センチ。

しかし気温は比較的暖かく、最低でもマイナス5度と、室内が氷点下にならない過ごしやすい正月でした。

5日に行った向町の松焼きには、新平谷人のキング家や学校の先生も参加してくれました。

7a_20210107100401

お餅を焼いて食べましたよ。

例年なら、必ずやらかす正月太り。

今年は、孫の世話ダイエットで体重減でした。

近年の堕落した生活が一変。

抱いて揺すって動いて、酒を飲むヒマは(ちょっとしか)なくて・・・

ご飯もゆっくり食べられないから、量も少しだったし・・・

子育てってマジ重労働。

でも、可愛いから頑張れます。

7_20210107100901

天気 くもり 朝の最低気温-4度 最高気温-1度

これから雪の予報

ライブカメラ>>>路面チェック

| | | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »