« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

なんとなく自粛ムード再び

1129(いいにく)の昨夜は焼き肉。

姑の財布だったので、久しぶりの牛にありつけました。

30_20201130093701

静かな道の駅。

土曜日の朝に雪が舞ったらしいです。

| | | コメント (0)

2020年11月29日 (日)

七笑 純米しぼりたて生原酒 入荷のお知らせ

ただ今(午前9時)の気温0度。

寒いです。

29_20201129091901

新米新酒情報 第3弾

木曽の七笑 純米しぼりたて生原酒 720ml 1,375円(税込み価格)

アルコール分16% 

長野県産美山錦を55%まで精米・・・なので純米吟醸レベル。

とにかく安くてオススメです。

| | | コメント (0)

2020年11月28日 (土)

安産祈願!山形村産の長いも

28_20201128093201

「長いも食べたらツルッと出てきた。」

母が私を産んだ時の逸話。

この長いもを持って静岡へ帰った長女。

出産予定日まであと半月。

ツルッと産まれるといいな。

長野県山形村産の長いも 4キロ1,620円(税込み)

ひまわり市場で好評発売中です!!

| | | コメント (4)

2020年11月27日 (金)

平谷村レジャー ゴルフからスキーへ

犬小屋の角で頭をぶつけ目から火花が出そうでした。

そんな朝・・・

27a_20201127094101

今シーズン最後になるであろう平谷カントリー倶楽部へ配達に行ってきました。

レストランの営業は11月末まで。

12月からはセルフのスループレーになり、雪が降らなければ13日(日)まで営業。

平谷カントリー倶楽部>>>WEB

27b_20201127094701

こちらは平谷高原スキー場。

今週末から雪作りが始まる予定。

昨シーズンの暖冬を思うと、今年は大雪も歓迎しなきゃね。

平谷高原スキー場>>>WEB

 

| | | コメント (0)

2020年11月26日 (木)

冬は実家頼み 平谷村家庭菜園終了

26a_20201126092901

最後のダイコンを引き抜き、すべての収穫が終わった我が家の畑。

あとはトラクターで耕してもらうか・・・頼むにケンちゃん。

26b_20201126094501

昨日は、飯田市松尾の実家の畑へ。

ほうれん草・春菊・小松菜・パプリカ・ミニトマトなど、いっぱいもらってきました。

200メートルくらい歩く途中で追い越された77歳の母親の脚力に脱帽しました。

| | | コメント (0)

2020年11月24日 (火)

新米新酒 眞澄 純米吟醸あらばしり

久しぶりに平年並みの冷え込みがやってきた氷点下の朝でした。

24a_20201124093101

新米新酒 入荷情報 第二弾

眞澄 純米吟醸あらばしり

長野県で生まれた新品種「山恵錦」と「ひとごこち」を55%まで精米。

眞澄の蔵から生まれた「7号系酵母」を使用。

アルコール分は原酒なので高く17度。

ひと口含んだだけで「好きな味」と確認。

新酒らしいキレの良さと吟醸の香りが花丸でした。

720ml 1,650円(税込み価格)

最初の1本を税込み1,800円で売ってしまいました~。

常連さんなので今度返金します。ゴメンナサイ。

| | | コメント (0)

2020年11月23日 (月)

勤労感謝の新米新酒 喜久水しぼりたて純米生原酒

陣痛が始まったところで飛び起きました。(←夢)

ただ現実と違うところは、妊娠していたのは長女でなく私だったこと。

そして、ウンコすれば陣痛みたいな腹痛は治まることです。

23b_20201123091701

今日は勤労感謝の日。

先日、保育園児にもらった可愛いプレゼント。

23c_20201123091901

これは毎晩のご褒美、自分勤労感謝。

健康で働けて幸せです。

喜久水 しぼりたて純米生原酒 入荷しました。

アルコール分17%でガツンと酔えます。

720ml 1,540円(税込み価格)

| | | コメント (0)

2020年11月22日 (日)

ひまわりの湯 臨時休業と冬時間のお知らせ

連休2日目も静かにスタート。

月が隠れた21時過ぎ、昨夜は見事な星空でした。

今日の天気は下り坂で、夜は雨の予報です。

22a_20201122084901

ひまわりの湯、12月から3月まで水曜日が休みとなります。

1日(火)2日(水)は連休になるのでご注意ください。

22b_20201122085401

昨夜は温泉宴会場で、昭和38年生まれ前後3学年の平谷小学校同級会がありました。

夫を含め参加者は6名なので、このソーシャルディスタンスぶりでした。

ひまわりの湯>>>WEB

| | | コメント (0)

2020年11月21日 (土)

静かにスタート三連休

21b_20201121094201

お出かけガマンの三連休になるのかな?

イルミネーションの準備が続く、道の駅信州平谷。

交通量は少なめ。

21a_20201121094401

シーズン終了間近の平谷湖フィッシングスポット。

この角度から見る高嶺山はカッコイイです!

1ヶ月前の気温で過ごしやすいのに・・・

なんとなく寂しい平谷村。

酒屋は、10時~17時半の営業です。

| | | コメント (0)

2020年11月20日 (金)

明日はお出かけ日和

20a_20201120095301

時々強くなる雨。

新町集会所前が通行止めなので、ガス屋の前でUターン。

国道153号線も相変わらず工事中で、スイスイ移動できません。

まぁいいんだけど。今日はヒマだから。

| | | コメント (0)

2020年11月19日 (木)

川上信彦県議会議員と研修会

19a_20201119092401

阿智村・平谷村・根羽村の西部地区商工会役員研修会がありました。

県政報告と意見交換会として県会議員をお招きしました。

一番人口が少なく県庁から200キロと最も遠い、ここ平谷村在住『川上信彦』先生です。

コロナ禍でほとんどの商工会員が苦戦。

どっと増えた感染者数に不安増大です。

19b_20201119094201

信彦先生。

みんなの意見をしょって、今日も遠い県庁へと向かいました。

 

| | | コメント (3)

2020年11月17日 (火)

高嶺そば 閉店のお知らせ

17b_20201117095701

ひまわり市場にあった『高嶺そば』が、11月15日をもって閉店となりました。

17a_20201117100101

手前『みき亭』と、奥『藤丸食堂』は元気に営業中!!

17_20201117100701

仲良しです。

| | | コメント (0)

2020年11月16日 (月)

ごまかしたい事

週末は多くのお客様にご来店頂きありがとうございました。

換気のため玄関は開け放しており、外気温よりも寒いくらいの酒屋になっています。

真冬はどうしようかと思案中であります。

16a_20201116095501

今朝は冷え込みがゆるみ、曇っていてもストーブがいらない気温12度。

もう紅葉も終わりだな・・・とか、

ひまわり湯はイルミネーションの準備を始めたんだな・・・とか、

そんなつもりで撮影した画像じゃありません。

16b_20201116095901

ここで切り返してバックしようとしたら・・・

木の根元に引っかけて割れました。

テープでも貼っとくかな。

| | | コメント (2)

2020年11月15日 (日)

七笑 活性にごり酒 美醁(びろく)

15_20201115101701

七笑から活性にごりの新酒『美ろく』が入荷しました。

720ml 1,210円(税込み)

1年熟成させた2019年産と飲み比べ。

ドロリと米粒が残る2020年産は口に含んだ時のインパクト大。

余韻の長さは熟成した2019年が上。

アルコール分は19%と高め。

ムコ殿家族+イギリス人と一緒に「あーだ。こーだ。」と酔っ払いました。

15a_20201115103101

そのムコ殿家族。

今日は二日酔いもなく元気に平谷カントリーでゴルフ。

さすがに日曜日は休めないので、スタートホールでお見送りしてきました。

| | | コメント (1)

2020年11月14日 (土)

本日、酒屋閉店16時半です!

昨夜は「どうしても温泉に行きたい。」と娘が言うのでお付き合い。

よくよく考えたら・・・ひまわりの湯につかったのは1年半ぶり。

露天風呂から星を数えました。

14_20201114095401

そして今朝も快晴!!

粗大ゴミ回収の日です。

タダでもらったけど使わなかったソファーを出し・・・2,400円払いました。

いろんな意味で反省。

本日、婿殿の家族が来るので、16時半閉店になります。

| | | コメント (4)

2020年11月13日 (金)

選んで楽しい南信州ビール9種類

13_20201113104301

フルーツビール3種類が揃い、かつて無い種類のアイテム数になっています。

季節の限定は、今日の入荷分からアルコール分7.5%のクリスマスエールに変わりました。

ビターホップのきいた濃い色のビールです。

2本・3本・6本入りの化粧箱が無料なので、お土産にもオススメ!!

南信州ビール 330ml 520円(税込み価格)

13a_20201113105501

どっちが私でしょ~うか??

妊婦と力士には勝てません。

| | | コメント (2)

2020年11月12日 (木)

真冬前に出来るかな?

12c_20201112094701

旭町に建設中の単身用住宅。

足場を外し、内装に入るようです。

12a_20201112095001

こちらは上棟前。

子供たちが集まる『ひらひら平谷(旧・寿楽センター)』に学習室が出来ます。

12b_20201112095401

教えるのは、教員免許を持つ地域おこし協力隊員。

すでに、中学生の個人指導が始まっています。

いいな~。子供たち。

| | | コメント (2)

2020年11月10日 (火)

アッコばーさんからお知らせ

来月に出産予定の長女。

今日から1週間だけ里帰りです。

お産は静岡市の病院ですが、退院したら赤ちゃんとしばらく平谷にくる予定。

そんなわけで、年末年始は長めに休みます。

最初の記事にあるカレンダーを、お出かけ前に確認してください。

10_20201110102901

カラマツの葉っぱが、金色の雨のように降っていました。

これが全部落ちると冬本番です。

 

| | | コメント (0)

2020年11月 9日 (月)

ドッキドキ!月曜日の朝

9a_20201109095001

朝からドキッ。

カフェ・スーイズファインに救急車と消防車が止まってたから。

ここのマスターひろかわさん。

倒れた??それともボヤかガス漏れ???

::::::::::::::

隣の交差点で、消防士さんたちがノボリ旗を持って立ってました。

火災予防週間が始まったようです。

あぁ。それでか。良かった。良かった。

ひ弱そうで丈夫なマスター>>>ブログ

9d_20201109103801

紅葉はクライマックス。

黄金色に輝く落葉松にもドキドキ!!!

細い棒のような葉が、風に乗って酒屋までやってきます。

| | | コメント (1)

2020年11月 8日 (日)

TAKARAチーズ工房(←ヤギ)試食会

8_20201108102001

初体験のヤギチーズ。

フュレッシュタイプから怪しげなもの4種類。

売木村でヤギを飼い、製造販売しているTAKARAさん。

高価なものなので、みんなで分け合って試食会です。

8a_20201108100901

会場は高原カフェこもれびさん。

一番強烈だと思われたDouxは、ブルーチーズほど匂いは強くなく、野性味残る感じが面白くて、カマンベールのような皮が絶品!!

少し酸味のある白ワインにとても良く合いました。

ただし、アルコールなしだとそのまま野性味が残って離れないようです。

8b_20201108103401

最近近所に越してきたIターンの若者とも一緒でした。

牛を飼って乳製品を販売する計画だそうです。

そうそう。先日収穫して搾った、ヒマワリの種オイルも一緒に試食。

サッパリしていて・・・これは売れそう!

田舎産業、ジワジワ来てますよ!!

売木村 TAKARAチーズ工房>>>Facebook

根羽村 ネバーランドでもヤギチーズ販売中!!

| | | コメント (0)

2020年11月 7日 (土)

井筒ワイン生ぶどう酒2020 入荷のお知らせ

7_20201107101401

井筒ワインの生ぶどう酒が入荷しました。

酵母が残る濃い味で、口当たりが良く、グイグイ飲めちゃいます。

720ml 1,634円(税込み価格)

予約頂いた皆さんには月曜日から発送します。

特に赤のコンコードは1ヶ月くらいで売り切れるので、早めにお買い求めください。

お取り置きもOKなので、連絡してください。

| | | コメント (0)

2020年11月 6日 (金)

春が楽しみ!水仙いっぱい計画 

6b_20201106101701

今朝6時10分撮影。

美しい朝焼けでした。

平谷は曇りだけど・・・どこかで雨が降るのかな。

6c_20201106105301

昨日はスタンド前に水仙の球根を植えました。

これでホットパーク4つの島すべてで花が咲く予定。

肥料をまくと草が勢いを増す場所なので、開花前の良いタイミングで草刈りをしま~~す。

| | | コメント (2)

2020年11月 5日 (木)

氷が張りました!

5b_20201105093101

冷え込みました・・・マイナス4度。

いきなり分厚い初氷。

5a_20201105093201

昨日は、シルバーさんたちが花壇の片付けをしてくれました。

着々と冬の準備が進んでいます。

| | | コメント (1)

2020年11月 3日 (火)

雨上がりの治部坂峠からウットリ

3c

治部坂高原にあるデンソーのリゾートホテル。

奥に見えるのが大川入山。

3b_20201103094101

単価の高い南信州ビールの提供が始まりました。

けっこう飲んでくれて、まことにありがたいです。

3a_20201103094201

配達帰りの治部坂峠。

うっかり飛び込みそうになるくらい私の大好きな場所です。

平らで美しい谷である平谷村の全貌。

いつもはチラ見だけど、この先に車を止めて歩きました。

日本昔話の世界にウットリ。

紅葉を楽しめるのは今週末くらいかな。

その後は黄金色の落葉松にバトンタッチです。

| | | コメント (0)

2020年11月 2日 (月)

南信州ビールIPA 通年販売開始

2b_20201102102301

数種類発売されている南信州ビールの中で・・・一番のお気に入り♡♡

インディアペールエール(IPA)

山菜が出始める春限定のビールでしたが通年販売になりました。

ホップの香りと泡立ちが抜群です!!

330ml 520円(税込み価格)

2a_20201102105801

雨が降り出しました。

葉っぱが落ちちゃうかな。

| | | コメント (0)

2020年11月 1日 (日)

国道418号線 紅葉情報2020

今朝も霜が降りました。

1c_20201101094601

岐阜県へ抜ける国道418号線の紅葉は見事です。

ただ道が狭いので、見とれていると、やっぱり見とれている対向車が来るので・・・運転注意!!

そして1ヶ所工事中。

1a_20201101095201

熊谷家の漬物用ダイコン。

気持ち良さそうに干されていました。

| | | コメント (1)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »