« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月31日 (月)

平谷村地域おこし協力隊

82歳になった実家に父に「おめでとう!」と電話。

「おまえは何歳になったんだ?」と聞かれ、とっさに答えられず。

52歳だと思っていたけど、まだ51歳でした。

もう、だいたいでいいです。

平谷村に活力を与えてくれている地域おこし協力隊。

現在は4名。

31b_20200831093601

村探検の途中で、今シーズン最後になりそうなブルーべーリー狩りに寄ってくれました。

コロナの影響で活動に苦戦しながらも、オンラインイベントを開催するなど、子供が楽しめることを考えてくれています。

31_20200831094401

昨日は、以前お招きした狂言師さんとランチ会を行っていました。

外部からの交流も大切な役目。

そして来月から、地域おこし協力隊に新メンバーが加入することも決まっています。

日本語ペラペラな外人さんもいま~す!

若い力が加わり、ますます平谷村が元気になりそうです。

| | | コメント (0)

2020年8月30日 (日)

黒松仙醸 梅の米発酵スパークリング

30_20200830093701

婿が来たので、とっておきのスパークリングを開けました。

南信州産の青梅を日本酒で漬けて、ビンの中で二次発酵させたモノ。

缶チューハイみたいな甘さが無く、シンプルな和食に良く合います。

アルコール分12% 720ml 3,300円(税込み価格)

この後→調子に乗って手品を披露→グラスを倒す→婿に拭かせる

楽しい夜でした。

| | | コメント (0)

2020年8月29日 (土)

南信州狼煙リレー2020in高嶺山

29a_20200829105601

今年も、南信州狼煙(のろし)リレーが開催されました。

平谷村は、高嶺山長者峰駐車場で点火。

地域おこし協力隊と一緒です。

29c_20200829105901

根羽村杣路峠・・・確認しました!!

写真中央モヤッと小さく見えるのがソレ。

29b_20200829110101

治部坂蛇峠山・・・う~~~ん、厳しい、どうも見えん。

しかし蛇峠からは、ウチの高嶺山と杣路峠2ヶ所とも確認できたそうです。

武田信玄は、杣路峠から甲府まで多くの狼煙台をつくって、三河の情報を伝えたとか。

高嶺山に狼煙台があった記録は無いけれど、歴史のロマンを感じるこのイベントが大好きです!!

| | | コメント (0)

2020年8月28日 (金)

かかって良いこと悪いこと

「かーさん。事故しちゃった。これから警察が来るとこ。」

夕方かかってきた息子からの電話に、心臓が飛び出そうでした。

幸い、乗っていた車(姑カッちゃん号)は少しキズになっただけで、本人もケガがなかった様子。

28a_20200828091601

今朝かかったのは虹。

小雨が降っていました。

今日は良い日になりそうだ!!

| | | コメント (0)

2020年8月27日 (木)

平谷大滝で深呼吸

27c_20200827094901

残暑お見舞い申し上げます。

酒屋から車で5分。

平谷大滝へ行ってきました。

27b_20200827095301

水の流れ、鳥の声、風が木々を揺らす音・・・ただそれだけの世界。

26a_20200827095901

滝へ向かう道は、枯れ葉が積もってフカフカ。

ここまで車の窓を開けずに来て、ドアを開けた瞬間に深呼吸をするのが超オススメ!!

湿った山の空気に包まれて、ジブリの世界に飛び込む感じ。

都会の公園は化学肥料の匂いがするイメージだけど、ここは極上腐葉土の匂い。

ぜひ!お立ち寄りください。

| | | コメント (0)

2020年8月25日 (火)

ござねぶり生原酒720mlが売り切れそうなお知らせ

マスク生活で、目と眉毛だけをかろうじて化粧していたけど・・・

前髪を下ろしたら、ほぼ塗るところが無くなりました。

はい。もっと重要である、無くなりそうなお知らせ。

25_20200825085001

平谷純米ござねぶり生原酒、残り25本です。

6年目にして最高品質のお米となった平谷村産美山錦で仕込まれています。

ビン詰めされてから9ヶ月間熟成された今がまた旨い!!

今週末が最後の購入チャンスです。

他の在庫は以下の通り。

平谷純米ござねぶり(火入れタイプ) 1.8L 残り50本

平谷純米ござねぶり(火入れタイプ) 300ml いっぱいある

ござねぶり(火入れタイプ) 720ml 売り切れ

ござねぶり(生原酒)1.8L 売り切れ

| | | コメント (0)

2020年8月24日 (月)

ジャムもパンもブルーベリー

天敵のハチは来ないし、脅し続けたからかハトもいなくなったな。

小さいながらもまだ実をつけてくれる酒屋横のブルーベリー。

一日の気温差もあって甘くなった~~。

もう少し楽しめそうです!

24b_20200824091201

車で5分。

治部坂高原にあるジャム工房。

年間売り上げ一位は・・・ブルーベリージャムなんだって!

その建物に隣接するキッチンストーブのパンに、ドド~~~ンと乗っていました!!

美味しすぎてバクバク!!!!

24a_20200824090801

食欲が止まらな~~い。

体重計に乗るのが怖いです。

治部坂高原ジャム工房>>>WEB

キッチンストーブ>>>WEB

| | | コメント (0)

2020年8月23日 (日)

涼しい自慢in平谷村

23b_20200823090901

今朝は、学校資源回収。

空ビンを受け入れました。

気持ちの良い青空の日曜日です。

23a_20200823091301

気持ち悪かったのは昨日。

久しぶりの雨はうれしかったけど、短時間で気温がグンと下がり・・・

午後3時には19度。

酒屋に長袖の準備が無かったので、毛布をかぶっていました。

猛暑地区で暮らす子供たちに、この画像を送りました。

| | | コメント (0)

2020年8月22日 (土)

カミナリ鳴っても雨降らず

バリバリとカミナリが鳴っても雨が降らなかった昨日。

水量が減った川と・・・

22_20200822093501

平谷湖。

今日も午後からカミナリ予報です。

平谷湖フィッシングスポット>>>もろこし祭り明日開催

| | | コメント (0)

2020年8月21日 (金)

なんだか寂しい白ご飯

21c_20200821102601

どんな猛暑でも、食欲が無くなることがありません。

朝からモリモリ食べられます。

プチプチした食感が大好きなので3割くらい玄米を入れて炊いてたけど・・・米切れ。

「わ~。白いご飯だ!」

喜ぶ夫を横目に・・・婿と一緒だな、「チッ」っと舌打ち。

私と嫁入りした長女は玄米(雑穀米)派。

婿は「戦時中みたい。」夫は無言、姑は多分気づかず食べてます。

玄米を調達するために実家へ。

21a_20200821104801

野菜の直売所ができてた~~。

実家は専業農家。

弟夫婦によると・・・けっこう売れてるとか。

21b_20200821105101

一袋100円!!

まぁ、お姉さまですから・・・無料。

玄米も忘れずにもらってきました。

| | | コメント (0)

2020年8月20日 (木)

送り神でコロナ退散

20a_20200820092601

8月18日は送り神の日。

軽トラの荷台に乗せたススキの神輿に「悪病悪霊」を集めます。

今年は「コロナだからやらないかも」のウワサが立ち、慌てて準備した家庭が多かったとか。

「コロナだからこそやらなきゃならん。」

当番のウツボ地区は、休む頃無く任務を果たしてくれました。

20b_20200820093601

各地区をまわった神輿は赤坂神社へ。

20c_20200820093801

悪病悪霊の塊が葬られています。

くわばらくわばら。

| | | コメント (0)

2020年8月18日 (火)

朝晩涼しくなりました!

浜松市が40度を超えた昨日、平谷村も33度まで上がりました。

18b_20200818090501

しかし、朝晩は長袖が必要なくらい涼しいです。

今朝6時半の気温17度。

18a_20200818090601

標高1500メートルの平谷カントリーは更に涼しい~。

プレーするお客様より先にと思い配達にやってきましたが、すでに何人かお見えでした。

| | | コメント (0)

2020年8月17日 (月)

お盆休み終わり 最後のヒマワリ

昨日は平谷村成人式でした。

該当者は5人で、出席は近隣で働く女子2人。

来年はウチの長男が呼ばれます。

17a_20200817094401

梅雨開けから始まった平谷村ヒマワリ情報。

最後に見頃を迎えた酒屋前国道沿いの花壇です。

このお盆休みを振り返ると・・・

暑いくらいに晴れ、星がよく見えました。

高嶺山の頂上駐車場が満車で、ご迷惑をかけたのは反省点。

そして、毎年のことながらキレられたな。

「氷がないの?ほかに売ってるところはないの?」

何人に謝ったかことか。

酒屋の冷凍庫は小さく、ロックアイスを大量に仕入れることはできないため、すぐ売り切れます。

不便慣れしている村民や平谷村常連さんなら、無くて当たり前、あってラッキー、必要なものは予約ってのは常識。

どうか田舎ライフにご理解を!

そして、案外と小心者の私に怒鳴らないでくれるとありがたいです。

追伸

アブに一度も刺されなくて良かったな。

 

 

 

| | | コメント (2)

2020年8月16日 (日)

仏送りの灯籠流し

午前0時。

仏様を送る灯籠流しの前に2時間寝ちゃったもんだから・・・

そのあと3時過ぎまで寝られなくなって、ウトウトしてたら明るくなっていました。

今日は朝からの暑さと寝不足でボンヤリしています。

16_20200816091801

今年は既製品でした。

馬になるはずのキュウリはほぼ全滅しています。

ご先祖様、手抜きではありませんからね。

 

| | | コメント (0)

2020年8月15日 (土)

お盆最終日は墓参りから

15_20200815100101

こんなに夜まで暑いお盆はなかったな。

雨も降らなかったし。

花火大会、珍珍幕府、盆踊り、新盆行事・・・ことごとく中止。

新記録でビールが売れただろうに、酒屋としては儲け損ねました。

コロナ菌を恨みます。

静かなお盆は最終日。

お墓参りをしてから酒屋開店です!!

| | | コメント (0)

2020年8月14日 (金)

今年は中止 たいとぼし

14b_20200814095301

平谷村の新盆は10軒。

雲谷寺で村民が一斉に集まる『たいとぼし』は、密を避けるために中止。

今年は各家庭で行うことになっています。

宮澤家では、火をつける『たい』の準備が進んでいました。

14a_20200814100501

大煙火大会も中止でしたが・・・

昨夜はサプライズ花火が数分だけ打ち上げられました。

| | | コメント (0)

2020年8月13日 (木)

ペルセウス座流星群 平谷村どこからでも見られました!

昨夜は軽トラの荷台に毛布を敷いて星を眺めました!

21時前後の1時間で10個は確認、ペルセウス座流星群。

少し雲はあったけど、天の川も見えてました。

帰省できない子供たちには電話で生中継。

一緒に見たかったな~☆☆☆

13a_20200813113401

平谷の子供たちはこ~んな楽しい遊びをしています。

ウォータースライダー。

こっそりやりたいです。

壊れるかな。

| | | コメント (0)

2020年8月11日 (火)

平谷村ヒマワリ 順番に見頃

救急車の出動回数が増えています。

つい習慣で、外に出て向かった方向を確認してしまいます。

11_20200811092801

ミストシャワーみたいな気持ちの良い雨が降りました。

涼しい朝です。

温泉東側のヒマワリが見頃になりました。

写真を撮るなら今はココ!!

役場裏手、景品がもらえるヒマワリ迷路も継続中です。

| | | コメント (0)

2020年8月10日 (月)

品薄 平谷村産トウモロコシ2020

10a_20200810094601

薄ボンヤリした晴れが続いていましたが、ようやく青空がやってきました。

今夜は久しぶりに星が見えそうです。

10b_20200810094801

朝の9時に売り切れました。

平谷村産トウモロコシ。

成長が悪いので、市場に出荷されたとしても、皮むきで小さいです。

残念ながら・・・今年は「売ってたらラッキー」程度。

「せっかく遠くから来たのに無いのか!」と、多くの皆さんにお叱りをいただいています。

ごめんなさい。

これから先の出荷量も全く未定。

また来年にご期待ください。。

 

| | | コメント (0)

2020年8月 9日 (日)

ブルーベリーまだまだ採れます!

9a_20200809110501

高嶺山から飛び立ったパラグライダーの転落事故があったそうです。

ブルーベリーを採りながら、これからのアレコレを心配してます。

9b_20200809111601

今日もペアーで来ている鳩。

満腹です。

| | | コメント (2)

2020年8月 8日 (土)

お盆前に刈り込み

今朝の道の駅には、ミドリさんのトウモロコシ(皮むき済み)しか出荷されていませんでした。

とても品薄となっています。

8a_20200808095401

年末の大掃除と同じレベルで、盆前の草刈りが行われています。

酒屋後ろの土手も、スッキリしました。

8b_20200808095601

同じ日。

スタンドのモリ君も、サッちゃん床屋でスッキリしてました。

| | | コメント (0)

2020年8月 7日 (金)

七夕の後に試したいこと

涼しい朝です。

7b_20200807102001

満開のヒマワリ畑で、ちんえもんくんドローン撮影会が行われました。

7a_20200807102101

今日は七夕祭り。

「この竹を畑に立てると虫除けになる。」

なんともウソっぽい言い伝えがあります。

| | | コメント (0)

2020年8月 6日 (木)

サッと買い大歓迎のお知らせ

愛知県で出された緊急事態宣言。

県をまたぐ移動自粛って・・・またGWみたいに静かになっちゃうのかな。

酒屋は【三密】なしで元気に営業中です!

サッと来てサッと買いサッと帰る【三サッ】のお客様大歓迎!!

6b_20200806100801

我が家で今シーズン初めて収穫したトウモロコシ。

すごく美味しそうなんだけど、例年と比べて甘みが少ないです。

道の駅で販売されているトウモロコシは、糖度計の数値をご確認ください。

そして、出荷量が少ないです。

朝のウチにサッと買いにお出かけください。

| | | コメント (0)

2020年8月 4日 (火)

ピンクのパンツは誰のモノ

嫁→姑→嫁→姑

行ったり来たりしているピンクのパンツ。

洗濯片付け係の姑。

いつも私のに紛れ込んでいるけど・・・姑のパンツなのよ。

今度来てたら「名前書くに!」と脅します。

4_20200804101201

危険な場所はプロの仕事。

森林組合の皆さんです。

 

 

 

| | | コメント (0)

2020年8月 3日 (月)

南信州ビール ブルーベリーホップ2020入荷のお知らせ

ムチムチして美味しそうな足だったからか・・・アブに刺されました。

ヤツは動きが遅いので、踏みつけて復讐を果たしました。

3_20200803095801

こちらは復讐なしに美味しいです。

ピンクの泡がうれしいブルーベリーのビール。

330ml 税込価格523円

南信州ビールから夏限定入荷です!!

| | | コメント (0)

2020年8月 2日 (日)

平谷村プレミアム商品券2020 開始のお知らせ

2a_20200802110601

今年も始まりました!プレミアム商品券!!

村民、村で働く方、別荘のある方などが購入できます。

さらに村から「地域経済回復」のために、住民へ1万円分が無料配布されました。

じゃんじゃん使いま~す!ありがとう~~~!!!

2b_20200802111501

朝8時20分。

道の駅信州平谷、すでにバイクがいっぱいです。

| | | コメント (0)

2020年8月 1日 (土)

ヒマワリ迷路 クイズに答えて景品ゲット!

1a_20200801104301

役場裏のヒマワリ!元気に咲きました!!

1c_20200801104401

ここでは迷路が楽しめます。

クイズに正解すると・・・・

1b_20200801105201

ウチの酒屋で景品がもらえます。

ぜひ!チャレンジしてみてね!!

| | | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »