« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月31日 (金)

週末酒屋 通常営業のお知らせ

『ここまで行ったら反省する体重ゾーン』を越えました。

子供ロス、更年期・膠原病・貧血・コロナストレス。

数々の試練を理由に、ダイエットする気が起こりませんでした。

しかし、ゴルフズボンのボタンが引きちぎれたのをきっかけに→→→腹筋。

昨日は首から背中を痛め、湿布を貼って寝る羽目に。

腹筋中止。ズボン買います。

31_20200731090401

酒屋前の駐車場。

ネムの花が咲きました。

綿菓子みたいに甘い香りがします。

明日は、もっと青空になるといいな!!

今週末は、10時から18時まで通常営業です。

オシャベリ少なめ、換気、消毒して、お待ちしてます!!

 

| | | コメント (2)

2020年7月30日 (木)

平谷カントリー倶楽部 行ってきました!

30d

うれしすぎて4時半に起床!!

奇跡的に雨はパラッとしか降らなかった火曜日。

平谷カントリーへ行ってきました。

ゴルフカートやリモコンなど、まず最初にアルコール消毒をしてからスタート!

ガスに包まれボールの行方を見失うことはあっても、勝手知ったる庭。

いつもの場所周辺で発見できます。

メグちゃんも一緒なので、藤丸食堂も臨時休業でした。

30a_20200730094201

大雨の影響は所々に。

画像は10番ホール、グリーン近くの右側。

完全復旧までは時間がかかりそうだけど、難なくプレーできました。

30b_20200730094401

お昼は新メニューの次郎系ラーメン。

30c_20200730100201

このたび導入したノンアルコール・オールフリーの樽サーバー。

泡がきめ細かいです。

コロナの影響を受け、レストラン滞在時間が短くなっています。

しかし、この日は私たちの他に1組しか食事で合わなかったので・・・少しゆっくり。

予約が多い週末など【密】が心配であれば、食事なしのスループレーも可能。

コロナ感染者の増加で、ますます遠くなった終息ゴール。

常に除菌グッズを携帯し、密を避け、自分を守りながら楽しむ生活がしばらく続きそうです。

平谷カントリー倶楽部>>>WEBサイト

 

| | | コメント (0)

2020年7月27日 (月)

南信州シードルPoshセミスイート 入荷のお知らせ

連休中も雨降りが多かった中、ご来店ありがとうございました。

明日はゴルフで臨時休業の予定ですが、カッパを着るような雨だったら中止。

もしブログが更新されていたら、子供の遠足のように楽しみにしていた久しぶりのゴルフができなくてガックリしているとお察しください。

27b_20200727095701

南信州産フジで造られたシードル。

すでに販売されているPosh(ポッシュ)の妹分です。

アルコール分6%で、やや甘口、泡立ちも姉様と同じくらい良いです。

27a_20200727100201

今回は275mlのみの入荷。

姉妹で飲み比べがオススメです。

| | | コメント (0)

2020年7月26日 (日)

サンデーファミリートライアル平谷2020

ホーホホッホッホー ホーホホッホッホー

軽快なリズムで今朝も鳴いているキジバト。

ときどき酒屋のブルーベリーを食べに来るので「コラ~~!」と脅かしています。

今日はバイク音で少しは大人しいといいのだけれど!

この時間、雨が上がり日が出てきました。

しかし不安定な天気。

26c_20200726085301

本日開催、平谷高原スキー場を出発するバイクレース。

こんな時期なので、規模は縮小、出場選手も少なめ。

26b_20200726085701

車検や打ち合わせは前日、みなさん泊まりです。

26a_20200726085901

毎年のことながら、草刈りなどコース整備は春から行われていました。

ボランティアスタッフの皆さんには頭が下がります。

どうか大きな怪我がなく、終わりますように。

 

| | | コメント (0)

2020年7月25日 (土)

ヒマワリ迷路は8月1日から

25_20200725090101

ヒマワリがポツンと咲きました。

「やったー!うれしいな!!」

初恋の人に再会したみたいに胸がキュンとなりました。

いや待てよ。

ザーザー降る雨の中、車から飛び出して走ったから・・・ただドキンとしただけかも!

ヒマワリ迷路、8月1日頃から始まります。

今年も挑戦、お待ちしてます!!

 

| | | コメント (0)

2020年7月24日 (金)

平谷村産トウモロコシ2020出荷開始

24b_20200724110301

道の駅信州平谷でトウモロコシの販売が始まりました。

まだまだ出荷数が少ないので、すぐに売り切れてしまいます。

24a_20200724110401

丸屋さん、現役です。

| | | コメント (0)

2020年7月23日 (木)

雨の連休スタート

連休が終わる頃に梅雨明けしそうなので・・・7月28日(火)は臨時休業。

久しぶりにゴルフへ行ってきます。

昨日までは暑かったのにな。

今日はヒヤッとするので長袖です。

23a_20200723103301

温泉裏手の川。

先日の雨で土砂が集まっています。

濁りは少し、水量は例年より多め。

「画像を送って!」

これは、明日釣りに来る藤垣さんへお知らせ。

23b_20200723103701

「草が伸びたか見てきて!」

こちらは愛知県在住・小池家へお知らせ。

「腰まで伸びたから草刈りに来た方がいいよ。」

電話で伝えました。

| | | コメント (0)

2020年7月21日 (火)

涼しくプレー 平谷カントリー倶楽部 

酒屋裏山でウグイスが鳴いています。

朝8時半ころから急に気温が上がり24度。

今日も昨日に続き暑くなりそうです。

標高1,200メートルにある平谷カントリーへ配達に行ってきました。

ここは、まだ薄く霧がかかっていて涼しい!!

21_20200721085501

10番ホール。

先日の雨で所々が崩れたインコース。

まだ完全復旧ではないけど、ようやくプレーできる状態になりました。

涼しいゴルフ場に、是非お越しください!!

平谷カントリー倶楽部>>>WEBサイト

| | | コメント (1)

2020年7月20日 (月)

酒屋特典!ブルーベリー狩り

長雨の影響でトウモロコシの出荷が遅れています。

他の野菜の生育も悪い中・・・

20_20200720093001

なぜか大豊作なブルーベリー。

酒屋横にある木では、枝が垂れ下がるほど実がつきました。

今週末の連休には、たくさん収穫できそうです!!

ご来店のお客様には、無料で摘み取っていただけます。

多分、8月上旬までなので、この機会にお出かけください。

| | | コメント (0)

2020年7月19日 (日)

梅雨明け間近!ヒグラシ鳴き始め

少し日が差す日曜日。

3日前からヒグラシが鳴き始めました。

19a_20200719091601

空瓶ケースの隅で、クワガタ発見!!

この頃ではめった見られない、平谷村では絶滅危惧種になっています。

19b_20200719091901

酒屋の周りでは、ネジバナがたくさん咲いています。

| | | コメント (0)

平谷村お悔やみ情報

新町のヒサ子さん92歳がお亡くなりになりました。

先日、お姉様が亡くなったばかり。

ユーモアあふれる3姉妹が、みんな天国へ行ってしまいました。

ご冥福お祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2020年7月18日 (土)

鰻にはコッテリ純米原酒 丸世酒造【勢】

昨日10時から今朝の8時までのメールが届かない状態でした。

そんな時に発注してくれた皆さん、再度連絡をお待ちしてます。

これも再度!→→→ 再入荷のお知らせ!!

18_20200718083401

酒米9割+もち米1割で仕込んだ純米原酒。

もち米熱掛4段仕込純米原酒【勢】720ml 税込み価格1,677円

火入れ酒とは思えない甘い香りが特徴。

アルコール分17%と高いので、炭酸水で割ったり、氷を入れてロックで飲むのもオススメです。

土用の丑の日を前に、フライング鰻。

数日前に「最後の食事だったら鰻がいい。」と好き好き発言をしていたので、夫と姑は食べるのを遠慮したらしい。

鬼嫁の戦力にはまり、まるまる1匹食べることができました。

鰻には日本酒以上に相性の良いモノはありませ~ん。

まだ死なんでな。最後の食事は何度でも!!

| | | コメント (0)

2020年7月17日 (金)

阿智村でランチ うどんやこいけ

17a_20200717130501

病院帰りにランチ。

数メートル奥に移転した【うどんやこいけ】へ行ってきました。

姑カッちゃんは1人前では多いので、私が1.2人前は食べます。

17b_20200717131101

かつては「うどん屋」だったけど・・・蕎麦もあります。

もともと大将は、蕎麦屋で修行してたし。

予約で焼き肉も可。

ここ阿智村では、この頃の大雨で100ヶ所くらい崩れたところがあるそうです。

車から見える場所でも発生していました。

「はれ~。えらいことだなぁ~。」

もう何があっても動じない域に達した姑が、軽く驚いていました。

うどんやこいけ>>>Facebook(←不定休なので要確認)

| | | コメント (0)

2020年7月16日 (木)

お津島様 1年ぶりに参拝

久しぶりに空が明るくなってきました。

16_20200716091801

まあまあ元通りの水量に戻った川を見下ろす場所に建つ石塔。

厄除けの神であるお津島様の分身であります。

7月14日はお祭りの日でした。

しかしながら・・・白樺にロウソクをともす家庭は年々減って消滅寸前。

ごめんなさいね。お津島様。

調子いいヤローだと腹を立てないで聞いてください。

どうか、新型コロナの収束をお頼み申します。

| | | コメント (2)

2020年7月14日 (火)

トウモロコシ まだです!

めったにない寝坊をした朝・・・またまた雨が降ったみたい。

14a_20200714093801

増水していました。

14b_20200714093901

トウモロコシの育ちも悪く、長雨のため病気が発生しているそうです。

| | | コメント (0)

2020年7月13日 (月)

平谷村 夏のイベント中止のお知らせ

24時間以上雨が降らなかったのは久しぶりのこと。

待ってました!と、草刈りに励む人が多いです。

以下、待ってたイベント中止のお知らせです。

13b_20200713082301

温泉プール営業、ひまわり迷路、トウモロコシ狩り・・・は開催予定。

そして、我が家で待ってたモノは、1週間ぶりに発見!!

13_20200713082601

姑が、どこかに置き忘れて行方不明になっていた電話の子機。

手押し車に入ってました~。

自宅周辺なら子機でも通信可能です。

これがテレビのリモコンだったらボケ具合を疑うところ。

今回はセーフとしましょう。

| | | コメント (0)

2020年7月12日 (日)

豪雨4世代交流

国道153号線、治部坂峠で土砂が流出し、(←現在通行可)

頭上に落ちたんじゃないかって思うようなカミナリをくらった夜。

12a_20200712085401

山田家主催、焼き肉の会におジャマしました。

12b_20200712085501

新町3人娘。

今年も健在です。

 

| | | コメント (0)

2020年7月11日 (土)

農業高校が熱い!

雨は降ったり止んだりしています。

交通量は少なく、静かな週末を迎えました。

11a_20200711093601

超レアな頂き物。

飯田市の下伊那農業高校で造られたシードル。

見た目の色が濃い通りに、リンゴの味がしっかりしていました。

アルコール分は7.5%。

学生さんは未成年だけど味見くらいはできるのかな?

11b_20200711093601

こちらはジャム。

これをきっかけに、学校ホームページを覗いてみました。

「もし学生に戻れるなら農業高校がいい」って思える魅力満載!!!

果物がたくさん採れる飯田下伊那地区に、ピカピカの宝物たちが育っているのもうれしく感じます。

加工品はイベントなどで販売されるみたいなので、見かけたら大人買いしま~~す。

下伊那農業高校>>>ホームページ

 

| | | コメント (0)

2020年7月10日 (金)

矢作川上流より

10b_20200710085801

7月の平均降水量に比べたらビックリするほど多いけど、

水は順序よく流れ、そして減っています。

こんな上流の水が集まる矢作川下流域にお住まいの皆さんも不安でしょうが・・・

急に水が濁ったり、流木も見当たらないので、今のところ安心してください。

10a_20200710090701

オクラの苗が枯れました。

この原因は、長雨のせいではなく、植えた時期が早かったからみたいです。

| | | コメント (0)

2020年7月 9日 (木)

平谷村 大災害なし情報

長野県南部に大雨に関する警報が出ましたが、今のところ無事であります。

9a_20200709083101

水量は、増えたり減ったり。

昨日は、数家庭が役場のある合同庁舎へ避難していました。

林道やゴルフ場の一部が崩れたものの、大きな災害は発生していません。

どうかこのまま過ぎ去ってほしいです。

国道418号線の通行止めは継続中です。

| | | コメント (2)

2020年7月 7日 (火)

国道418号線 規定降水量を超えたため通行止め

7b_20200707092701

昨年は、葉が枯れるのを待っていたら手遅れだったので・・・

7c_20200707092701

小雨の間に、ジャガイモを収穫しました(←夫が)

7a_20200707093201

降り始めから260ミリを超えた降水量。

国道418号線は全面通行止めの表示。

まだ災害はありませんが、岐阜方面の道はけっこうな確率で土砂崩れが起こるので危険です。

| | | コメント (0)

2020年7月 6日 (月)

平谷川 今朝の水量

「青い車がないので休みかと思った。」

ただいま車検中のため代車に乗ってます。

6_20200706104501

温泉裏手の川。

時々雨が強くなりますが、水量はそれほど多くありません。

梅雨明けが待ち遠しいです。

 

| | | コメント (0)

2020年7月 5日 (日)

鬼嫁!賢者に負ける

ゲームのドラゴンクエストで言うなら、魔法使いから僧侶のスキルを得て賢者になったんだろうな。

姑カッちゃん80才。

新型コロナウィルス、熊本の水害、鬼嫁のイヤミ・・・もう、まったく動じず。

ニュースよりも、時代劇や歌番組を好み、ある意味「神の領域」に到達したと思われます。

鬼嫁「電話の子機がないけどドコにやった?」

姑「そのうち見つかるら。」

1週間行方不明の子機は、いったいドコにあるのか!

今はそれが楽しみであります。

5a_20200705092001

平谷村産・梅田農園のズッキーニ。

本日ご来店のお客様にもれなくプレゼントしま~す。

| | | コメント (0)

2020年7月 4日 (土)

黒ラベル 信州の星空缶

治部坂峠まで配達へ行ってきたけど・・・

雨のせいで霧が出て所々で見通しが悪いです。

しばらくはこんな天気なので、星空も見られそうにありません。

そこで!全天候型24時間OK星空商品のご紹介!!

4a_20200704095801

阿智村とサッポロビール企画オリジナルデザイン缶の第二弾。

中身は全国共通の味、黒ラベルです。

4b_20200704100501

6缶パックに応募券が付いているので・・・

2枚貼って応募しま~す!

Bコース 懐石と炉ばたの宿 吉弥 ペア宿泊券

長野県内限定発売の黒ラベル缶。

応募締切は9月28日

詳細は>>>スタービレッジ阿智

 

| | | コメント (0)

2020年7月 3日 (金)

ササユリ鑑賞

エゾハルゼミが心地よく鳴いています。

今年もノリさんが管理している酒屋裏山に・・・

3_20200703090501

ササユリが咲いています。

今年の開花は早め、量は少なめ。

また大雨の予報。

ひっそりと散ってしまいそうです。

| | | コメント (0)

2020年7月 2日 (木)

モリアオガエルが出入り禁止に!

昨日の朝にかけて大雨が降り、一時は国道418号線が通行止めになりました。

特に売木村から東側の降水量が多かったです。

こんな日は・・・・

31_20200702102701

モリアオガエルも迷子に。

温泉裏口の扉に張り付いていました。

 

 

| | | コメント (0)

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »