2020年7月
2020年7月31日 (金)
2020年7月30日 (木)
平谷カントリー倶楽部 行ってきました!
うれしすぎて4時半に起床!!
奇跡的に雨はパラッとしか降らなかった火曜日。
平谷カントリーへ行ってきました。
ゴルフカートやリモコンなど、まず最初にアルコール消毒をしてからスタート!
ガスに包まれボールの行方を見失うことはあっても、勝手知ったる庭。
いつもの場所周辺で発見できます。
メグちゃんも一緒なので、藤丸食堂も臨時休業でした。
大雨の影響は所々に。
画像は10番ホール、グリーン近くの右側。
完全復旧までは時間がかかりそうだけど、難なくプレーできました。
お昼は新メニューの次郎系ラーメン。
このたび導入したノンアルコール・オールフリーの樽サーバー。
泡がきめ細かいです。
コロナの影響を受け、レストラン滞在時間が短くなっています。
しかし、この日は私たちの他に1組しか食事で合わなかったので・・・少しゆっくり。
予約が多い週末など【密】が心配であれば、食事なしのスループレーも可能。
コロナ感染者の増加で、ますます遠くなった終息ゴール。
常に除菌グッズを携帯し、密を避け、自分を守りながら楽しむ生活がしばらく続きそうです。
平谷カントリー倶楽部>>>WEBサイト
2020年7月27日 (月)
2020年7月26日 (日)
2020年7月25日 (土)
2020年7月24日 (金)
2020年7月23日 (木)
2020年7月21日 (火)
涼しくプレー 平谷カントリー倶楽部
酒屋裏山でウグイスが鳴いています。
朝8時半ころから急に気温が上がり24度。
今日も昨日に続き暑くなりそうです。
標高1,200メートルにある平谷カントリーへ配達に行ってきました。
ここは、まだ薄く霧がかかっていて涼しい!!
10番ホール。
先日の雨で所々が崩れたインコース。
まだ完全復旧ではないけど、ようやくプレーできる状態になりました。
涼しいゴルフ場に、是非お越しください!!
平谷カントリー倶楽部>>>WEBサイト
2020年7月20日 (月)
2020年7月19日 (日)
2020年7月18日 (土)
鰻にはコッテリ純米原酒 丸世酒造【勢】
昨日10時から今朝の8時までのメールが届かない状態でした。
そんな時に発注してくれた皆さん、再度連絡をお待ちしてます。
これも再度!→→→ 再入荷のお知らせ!!
酒米9割+もち米1割で仕込んだ純米原酒。
もち米熱掛4段仕込純米原酒【勢】720ml 税込み価格1,677円
火入れ酒とは思えない甘い香りが特徴。
アルコール分17%と高いので、炭酸水で割ったり、氷を入れてロックで飲むのもオススメです。
土用の丑の日を前に、フライング鰻。
数日前に「最後の食事だったら鰻がいい。」と好き好き発言をしていたので、夫と姑は食べるのを遠慮したらしい。
鬼嫁の戦力にはまり、まるまる1匹食べることができました。
鰻には日本酒以上に相性の良いモノはありませ~ん。
まだ死なんでな。最後の食事は何度でも!!
2020年7月17日 (金)
阿智村でランチ うどんやこいけ
病院帰りにランチ。
数メートル奥に移転した【うどんやこいけ】へ行ってきました。
姑カッちゃんは1人前では多いので、私が1.2人前は食べます。
かつては「うどん屋」だったけど・・・蕎麦もあります。
もともと大将は、蕎麦屋で修行してたし。
予約で焼き肉も可。
ここ阿智村では、この頃の大雨で100ヶ所くらい崩れたところがあるそうです。
車から見える場所でも発生していました。
「はれ~。えらいことだなぁ~。」
もう何があっても動じない域に達した姑が、軽く驚いていました。
うどんやこいけ>>>Facebook(←不定休なので要確認)
2020年7月16日 (木)
2020年7月14日 (火)
2020年7月13日 (月)
2020年7月12日 (日)
2020年7月11日 (土)
農業高校が熱い!
雨は降ったり止んだりしています。
交通量は少なく、静かな週末を迎えました。
超レアな頂き物。
飯田市の下伊那農業高校で造られたシードル。
見た目の色が濃い通りに、リンゴの味がしっかりしていました。
アルコール分は7.5%。
学生さんは未成年だけど味見くらいはできるのかな?
こちらはジャム。
これをきっかけに、学校ホームページを覗いてみました。
「もし学生に戻れるなら農業高校がいい」って思える魅力満載!!!
果物がたくさん採れる飯田下伊那地区に、ピカピカの宝物たちが育っているのもうれしく感じます。
加工品はイベントなどで販売されるみたいなので、見かけたら大人買いしま~~す。
下伊那農業高校>>>ホームページ
2020年7月10日 (金)
2020年7月 9日 (木)
2020年7月 7日 (火)
2020年7月 6日 (月)
2020年7月 5日 (日)
2020年7月 4日 (土)
黒ラベル 信州の星空缶
治部坂峠まで配達へ行ってきたけど・・・
雨のせいで霧が出て所々で見通しが悪いです。
しばらくはこんな天気なので、星空も見られそうにありません。
そこで!全天候型24時間OK星空商品のご紹介!!
阿智村とサッポロビール企画オリジナルデザイン缶の第二弾。
中身は全国共通の味、黒ラベルです。
6缶パックに応募券が付いているので・・・
2枚貼って応募しま~す!
Bコース 懐石と炉ばたの宿 吉弥 ペア宿泊券
長野県内限定発売の黒ラベル缶。
応募締切は9月28日
詳細は>>>スタービレッジ阿智
最近のコメント