« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

マイバックをお持ちください!

午前10時の気温16度。

雨がザーザー降っていて・・・寒いです。

30_20200630101101

7月1日からレジ袋の有料化がスタート。

薄い袋は2円、ビンを入れる丈夫な袋は5円頂くことにしました。

ビンに巻いていたプチプチは、新聞紙に変更するので・・・

心配な方は、クッション材などをお持ちください。

ウチのお客様がそこらにゴミを捨てるとは思えませんが、駐車場には結構なゴミが持ち込まれています。

ご協力お願いします。

 

| | | コメント (0)

2020年6月29日 (月)

父の日に不向きな贈り物

晴れたチャンスに布団を干しました。

気持ちが良すぎてボンヤリしています。

父の日に販売しようと仕入れた芋焼酎。

売るのも紹介するのも・・・ためらいました。

29_20200629101801

「お前はもう死んでいる!」

北斗の拳、ケンシロウが悪者を「アチョー」とやっつけて言う名台詞。

これが書いてあると知らずに発注。

父の日にはダメでしょ。死んじゃ困るし。

シャレのわかる人に買ってもらいました。

北斗の拳焼酎には他にもあって・・・

「我が生涯に一片の悔いなし」のラオウが一番かっこいいかな。

いろんなところでネット販売されているので、興味のある方は検索してください。

| | | コメント (0)

2020年6月28日 (日)

ネスレ バリスタ デュオ クチコミ

娘が買ってくれたので、コッソリ済ませようかと思ったけど・・・

世界のバリスタにクレームが殺到する前に、クチコミを投稿します。

28_20200628094601

水を入れるタンクがスタイリッシュになりました。

これがセットしにくいんですよ。

外れて落下・・・ヒビが入り水漏れが始まりました。

28a_20200628095501

使い始めて24時間。

もちろん保証期間内ではありますが、

「故意の故障には保証しかねます」と記載アリ。

わざと落としたわけではないけど、あの時は酔っ払ってた負い目もあり・・・

ネスレ通販で取り寄せました。

水タンク 4,400円

前のモデルは、もっと水タンクが丈夫だったのにな。

耐久性の改良を求めます。

| | | コメント (0)

2020年6月27日 (土)

あと4日

朝からバイクが多いです。

27_20200627130901

5%消費者還元期間が終わろうとしています。

こんな時期だから延長してくれればいいのにな。

酒屋はPayPayのみだったけど・・・

タバコが安く買えるなんてありえないので、喫煙率の高い平谷村役場の職員は利用していました。

あと4日。

もちろん酒も5%キャッシュバックです!!

| | | コメント (0)

2020年6月26日 (金)

平谷村集団検診デー

26a_20200626092801

身長と体重測定からスタート!

平谷村集団検診の日です。

26b_20200626092801

ただでさえ人数が少ないところに・・・三密対策。

今のところ、待ち時間ゼロ。

| | | コメント (0)

2020年6月25日 (木)

顔が重い木曜日

室内で薄手の長袖だと寒かったので・・・もう一枚羽織りました。

気温は22度(←9時半現在)

雨上がりの外は蒸し暑く、更年期のオバさんにはこたえます。

脱いだり着たり、忙しいです。

20a_20200625085501

ストレス解消には、晩酌と韓国ドラマ。

酔っぱらうと痛みを感じるのが鈍いですよね。

コンニャクと一緒にクチビルをかんでました。

1回かむと、同じとこをかむので、正気になってから後悔。

そして韓国ドラマ。

育ての親が死んでしまったシーンで泣きすぎて・・・目が腫れました。

 

 

 

| | | コメント (0)

2020年6月23日 (火)

父の日だよ!全員集合!!

長女・次女・長男が帰省し、4ヶ月ぶりに家族が揃いました。

ゴルフ、バーベキュー、畑仕事・・・2泊3日ぎっしりスケジュールでした。

今回は次女の話。

23_20200623101601

彼女からバリスタのプレゼント!!

粉ミルクもセットできる最新コーヒーマシーンです。

名古屋市のイベント会社に入社してすぐにリモート勤務。

まったく仕事なしでもらった初任給では申し訳ないと、2回目の給料で買ってくれました。

ありがとう~~~。

このところは、給付金関係の仕事をしているそうです。

「わ~」と来て「わ~」と帰っちゃった3人。

そこらにあるものゴッソリなくなっとったな。

持っていけばと、買っておいたんだけどさ。

またいっぱい用意して待っとるで。

| | | コメント (0)

2020年6月22日 (月)

今こそ生原酒!

週末は多くのお客様が戻ってきてくれて、ありがたい限りでした。

例年なら、まず売り切れている「しぼりたて生原酒」などのレア商品。

けっして売れ残りではなく、よくぞ残ってくれてましたと思ってください!

夏に販売されるお酒はサッパリ系が多いので・・・

ビン内熟成された、原酒コッテリ冬のお酒をオススメしました。

22img_9825

今日は雨の中、国道沿いにマリーゴールドが植えられました。

老人クラブの皆さんです。

酒も人も、若いばかりが良いことではなく、熟練熟成することで、実に味わい深いです。

22_20200622084701

昨日夕方5時前後。

雲が切れることを願って、なんども見上げた空。

部分日食は見られなかったけど、ワクワクは楽しめました。

 

 

| | | コメント (0)

2020年6月21日 (日)

カイガラムシの地味な嫌がらせ

21b_20200621094201

酒屋横のブルーベリー畑でバッタと目が合いました。

あ~あ。この子はカワイイ。

21_20200621094201

今年はカイガラムシが大発生!!!

気がついたときは、ただ張り付いて栄養を吸い取り続けるウンコの塊みたいになっていました。

蝶になるわけでもなく、ナニがうれしくてこんな生物が生まれたのかな。

今年はなんとか実が付いたけど、このままでは木が枯れちゃうみたいなので・・・駆除。

手でそぎ取るしかないので、せっせと作業しています。

| | | コメント (0)

2020年6月20日 (土)

いろいろ安全運転の話

梅雨の中休み。

なんとも気持ちの良い土曜日の朝です。

こんな日は、ついスピードが出ちゃいますよね。

外出自粛中は、さずがにスピードの取締りはなかったな。

20_20200620094901

先日の水曜日。

トラックを対象にした過積載の取締りが酒屋前で行われました。

年に数回あります。

重い車は道路や橋が痛むからダメなのかな?

速度が遅すぎて渋滞になっちゃうからダメなのかな?

どちらにしろ、捕まっちゃたみなさん、酒屋を恨まないでね。

| | | コメント (0)

2020年6月19日 (金)

お悔やみ情報

冷たい雨の中、連日のお別れとなります。

3年前まで、道の駅で寿司屋を営んでいた安藤さんがお亡くなりになりました。

急なことでした。

寿司ひらや閉店のお知らせ【その日のブログ】画像

21a_20200619092101

ご冥福をお祈り申し上げます。

| | | コメント (4)

2020年6月18日 (木)

竹で分かる暖冬加減

18a_20200618092101

「平谷は寒いからタケノコが育たない。」・・・そう言われています。

近年にない暖冬だったため、竹が図太く成長しました。

例年なら、七夕飾りの笹にちょうど良い大きさだったのにな。

すっかり見通しが悪くなった平谷村交差点。

竹と草の始末が行われました。

18b_20200618092901

村長と一部職員、助っ人議員さんの作業でした。

| | | コメント (0)

2020年6月17日 (水)

お悔やみ情報

平松のタカミツさんがお亡くなりになりました。

86歳。

配達に行くと、コタツから「おーい。おーい。」と呼んでくれました。

ご冥福をお祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2020年6月16日 (火)

送料込み生原酒6本11,000セット

16_20200616094801

自粛生活で6本セットの発送が増えています。

リクエストだったり、全くのおまかせであっても・・・

チルド送料込みで、11,000円くらいになるのが判明。

高いお酒が1本入ったときは、安いお酒を組み込むようにしていたら、ほぼこの金額になっていました。

今回は、京都の前田家に送る6本。

京都の住所って独特ですよね。

上ル・下ル・西入ル・東入ル・・・

先日、品の良さそうな「西入ル毘沙門町」の奥様から電話注文がありました。

(京都弁ってだけで気品があり緊張してしまう不思議)

私の平谷弁まじりの飯田弁で対応したんだけど、住所が聞き取れんもんで恥ずかしかったんな。

ちなみに、前田家の住所はノーマルだもんでセーフなんだに。

| | | コメント (0)

2020年6月15日 (月)

ひまわりランド頭上注意

22a_20200615090801

週末の雨でトウモロコシが傾いたので・・・起こしてきました。

(なんと朝からよく働く嫁なんだろう。エライ!!最高!!!)

自分で自分をベタ褒め。

他の家庭のように、ヒモや棒で固定したほうがいいのかな。

思案中です。

22b_20200615091101

ひまわりの湯食堂入口にツバメが生まれていました。

 

 

| | | コメント (0)

2020年6月14日 (日)

超穴場!ネスティピキャンプエリア

14c_20200614093701

昨日からの雨で増水しています。

14a_20200614093901

超穴場のキャンプ場。

平谷湖フィッシングスポットから売木方面へ向かってすぐの場所にあります。

愛知県にある学校法人・牧原学園が所有する野外教育施設ネスティピキャンプエリア。

14b_20200614094401

20年以上前にウチの酒屋で設置したまま放置してあった自動販売機。

メーカーさんが現物確認に来ることになったので、様子を見に行ってきました。

(実は・・・営業してないと思ってました)←マジ失礼

やってますね。

このキャンプ場・・山の一部になっていました。

一人で泊まるには獣に襲われそうで怖いかな。

ご利用されたみなさんのクチコミなど参考にして、お問い合わせください。

7月22日以降で予約受付中だそうです。

ネスティビキャンプエリア>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2020年6月13日 (土)

村道工事中 どうか脇見しちゃうので注意!

13_20200613090101

西町の村道で工事が行われています。

7月13日までは片側交互通行。

7月14日から20日までは全面通行止めです。

工事を請け負うヤマケン家族。

パパに似ず、イケメン兄弟なのにさ・・・。

ヒゲが不満なオバさんです。

| | | コメント (0)

2020年6月12日 (金)

梅雨入り記念

梅雨入りしました~。

近くにカエルかヘビがいるのか・・・生臭いです。

12a_20200612093801

今シーズン初生りのナス。

まだ1個しかないので、もう少し大きくなったら収穫するかな。

12b_20200612094101

半年ぶりに美容院へ。

白髪染めをしてきました。

ナスみたいに真っ黒で~す。

 

 

| | | コメント (0)

2020年6月11日 (木)

ピザーラに貢献

11b_20200611095701

昨日と一昨日、ピザーラ号がやってきました。

11a_20200611095801

一日一膳ならぬ・・・一日一枚。

二日目の昼分が残ったので、夕食時に温めなおして夫に食べさせようと思ったら・・・

「もういらない。」ってさ。

主婦としては、ご飯の準備がいらなくて楽チンでした。

ピザーラ号。

また、忘れた頃に来てください。

| | | コメント (0)

2020年6月 9日 (火)

美人宿 清水屋跡

かつて中馬街道の宿場町として賑わった平谷村。

9b_20200609100001

杉本屋の駐車場となっているこの場所に・・・清水屋旅館がありました。

9_20200609100201

大きい屋敷だったと思われます。

9c_20200609101801

楽しみは・・・サイコロ賭博。

逃げ道が用意されていたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「目の覚めるような細っそりとした色白の美人が下の部屋に住んでいた。」

これはウソなのかホントなのか不明な村伝説であります。

| | | コメント (0)

2020年6月 8日 (月)

梅雨入りカウントダウン

快晴だった週末。

外出自粛されていたお客様、久しぶりのご来店ありがとうございました。

店内入店時、アルコール消毒のご協力にも感謝です。

8_20200608091201

新緑に包まれた最高の季節です。

梅雨入りしそうな週間天気予報。

ようやく冬の体から脱出し、快適生活になってきたのになぁ~

冬の降雪量が少なかったので水量が少ない川。

魚や農作物にとっては待望の雨ですね。

追伸

待望の息子は1週間滞在しただけで名古屋のアパートへ帰ってしまいました。

あぁ~あ。さみしい。

 

| | | コメント (0)

2020年6月 7日 (日)

★予告★平谷村にピザーラがやってくる!

7a_20200607093301

子供の頃から食べ慣れてないメニューだからか・・・思いつくことすらなかったな。

平谷村役場駐車場にピザーラ号が来るってことで、突然食べたくなりました。

平谷村民だけでなく、持ちに来られる方ならダレでもOK!

販売日 6月9日(火)10日(水)11:30~18:00

電話番号 070-6486-6762 

前日から予約可 受付時間 16:00~21:00

7b_20200607095201

ナニにしようかな~~。

| | | コメント (0)

2020年6月 6日 (土)

中川村の純米酒 たま子さん

6_20200606102401

ケーロケロ♪

心地よいカエルの鳴き声を聞きながら眠りについてます。

地元産・美山錦で仕込まれた「たま子シリーズ」の純米酒。

足が出て手が出るオタマジャクシの成長過程を、お酒の熟成に見立てたラベルです。

【今錦・中川村のたま子 生酒】

720ml 1,430円(税込価格)アルコール分16度

まつのや入荷で~す!!

6a_20200606103201

同じ日に、例のマスクが届きました。

 

| | | コメント (0)

2020年6月 5日 (金)

平谷村産トウモロコシは7月下旬

6月になっても朝晩は冷え込み、コタツのスイッチを入れる平谷村。

それでも日中は汗ばむ陽気+マスク生活でクラクラしています。

今シーズンは霜の被害が少なく、農作物の生育は順調。

5_20200605092901

平谷高原リゾートが管理するトウモロコシ畑。

早く種まきをした他の畑では、30センチくらいに育っていました。

収穫は7月下旬。

そんな頃は、賑わいが戻ってきてるといいな~~。

| | | コメント (0)

2020年6月 4日 (木)

息子 ゴルフデビュー

上半期はオンライン授業が決まっている長男が通う大学。

平谷村の自宅に帰って来てからも、課題をこなしているようだけど・・・

生配信は少なく録画ばかりで、どう見てもヒマそうです。

3_20200604093801

ゴルフを教えました。

平谷カントリークラブ半日コース。

車から直接カートで出発するので、濃厚接触もありません。

ビックリするくらいスムーズなデビューでした。

今度は次女に教えて、家族でプレーしたいです。

 

| | | コメント (0)

2020年6月 2日 (火)

ウェルカム息子

名古屋市の大学に通う息子が、3ヶ月ぶりに帰ってきました。

「父さんと飲んで!」

母の日のウイスキーが、なぜか父の日も一緒になってたけど・・・

ありがたく頂戴します。

フジの花言葉は「welcome(歓迎)」

食事を作るのも、洗濯するのも、うれしくて楽しいです。

娘2人にも会いたくなっちゃったな~

2_20200602095301

雨上がり。

ハルゼミが鳴いたのは今シーズン初めてかな。

緑がまぶしいです。

 

 

| | | コメント (0)

2020年6月 1日 (月)

アストンマーチンでセレブ気分?

1b_20200601101101

愛知県で3台しかないらしいですよ。

イギリスの超高級車アストンマーチン。

1a_20200601101501

横に乗せてもらいました。

ブル~ンブロロ~~ンって、エンジン音が山に響くの。

燃費は5キロと、バブルを彷彿させる大盤振る舞いな使いっぷり。

セレブってこんな感じ???

想像したくても、経験したことないからな~んにも思いつきませんでした。

 

| | | コメント (0)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »