« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月31日 (日)

村からの支援金

31_20200531092101

5月末の売上げシメをするところです。

なんとか例年の半分で収まってください(←もはや神頼み)

お助けは役場からやってきました!!

平谷村新型コロナウィルス拡大防止協力支援金。

休業したり、営業時間を短縮したお店に、5万円が支給されました。

申し込んで1週間で入金。

小さい村だからこそ、決定も早かったです。

村長さん、ありがとうございました。

| | | コメント (0)

2020年5月30日 (土)

喜久水純米生貯蔵酒 たかねの輝

30b_20200530091101 

新製品です。

喜久水酒造 純米生貯蔵酒 たかねの輝 

720ml 税込価格1,342円

30a_20200530091301

南信州産たかね錦65%精米

夏向きのサッパリした仕上がりです。

30c_20200530091701

マツオのトシ子さんにもらったワラビ(←あく抜き済なので超うれしい)

少し醤油をたらし、マヨネーズと唐辛子で。

 

| | | コメント (0)

2020年5月29日 (金)

週末は渓流釣りへ!

29a_20200529094701

日暮れ間近の5時30分。

魚の放流がありました。

29b_20200529094901

う~~ん。美味しそう。

なんだけど・・・この生臭さが苦手です。

| | | コメント (2)

2020年5月28日 (木)

酒屋は営業 体は休業

メガネが修理から戻ってきました。

視界は良好ですが・・・体は不良。

28_20200528095301

半日かけて草刈りと植木の剪定をしました。

そこらが痛いです。

体調不良を理由に、なにもかも人まかせにした昨シーズン。

案外と体力を使う雪カキも暖冬でなかったし。

無理しちゃイカンな。

今日は1日中、韓国ドラマを見ながら静養しま~す。

 

| | | コメント (0)

2020年5月26日 (火)

渋谷家の防犯

26_20200526095901

先日お田植をした田んぼ横にある建物。

渋谷家の別宅です。

26_20200526100301

お宝がドッサリあるのでしょう。

この場所で何年もピクリともせず見張ってます。

 

| | | コメント (0)

2020年5月25日 (月)

上乃公園の秋葉様

25a_20200525094301 

高嶺山に手が届きそうな場所にある上乃山(通常・上乃公園)

新しい鳥居が建てられました。

25b_20200525094901

秋葉神社の薬師様(通称・秋葉様)

1960年以前に祀られたようなので、おおよそ330歳。

病患を救い無明の病を治す『大医王仏』です。

他人のふんどしで相撲をとるようで申し訳ないんだけど・・・

建立された個人の方に便乗し、コロナ収束祈願。

25c_20200525100201

神社下にある石窟。

この石像は265歳。

三軒が全焼した後に祀られたそうです。

こちらにも拝礼。

 

 

| | | コメント (0)

2020年5月24日 (日)

過ぎてもイケる話

24a_20200524090601

道の駅・ひまわり市場で特売!!

椎茸きゃらぶきが100円、他いろいろあり。

経済がストップしても、賞味期限今月末は待ったなし。

(少しくらい過ぎてもあんじゃ~ないに)←心の言葉

24b_20200524092101

これはいつが賞味期限がわからない我が家のあった黄桃の缶詰。

ウッカリ酸化させちゃった赤ワインに浸して(つぶしてもイイ!)食べると最高です。

 

| | | コメント (0)

2020年5月23日 (土)

珍珍幕府春の陣 開催

23a_20200523100001

縮小版・珍珍幕府春の陣が行われました。

朝6時半から町内清掃。

9時からは、ひまわり迷路になる畑で種まきをしました。

通常では、国道のゴミ拾いや試食会など半日イベントですが・・・

今年は10時に解散となりました。

| | | コメント (0)

2020年5月22日 (金)

発熱外来できてました!

メガネが合わないので、文字を大きくする作戦にします。

22_20200522091301

月に一度の診察日。

発熱・感染症外来ができていました。

なんだか楽しそうなんだけど、お世話になりませんように。

| | | コメント (0)

2020年5月21日 (木)

酒米「美山錦」田植え

老眼鏡の棒が折れたので修理に出しました。

手元の文字がボンヤリ。

今まで以上に、打ち間違い&変換ミスがあるかと思いますが・・・どうかスルーしてください。

21b_20200521085201 

酒米『美山錦』の田植えが行われました。

地域おこし協力隊を卒業し、平谷リソートで働くことにになったイッチーがリーダーです。

まだまだ不慣れなので、ベテラン課長が指導。

21c_20200521085501

平谷の山々も芽吹きが進み、黄緑色に光っています。

21a_20200521085701

今年も総監督はヤッさん。

「オレが元気なうちに仕事を覚えてもらう。」

そうボヤいておりました。

| | | コメント (0)

2020年5月19日 (火)

給付金5日でおしまい

19_20200519093101

酒屋の隣にあるブルーベリー。

昨年は5つしか花が咲かず心配したけど・・・今年は大丈夫そう。

これからは、毛虫、蜂、鳥と戦って、いっぱい収穫したいです!!


今日は消費税の振替日。

昨日は自動車税を払いました。

そして・・・先月20才になった長男宛に、国民年金の督促状が届いています。

申請により先払い可能なそうですが、こんな時期だからと値引きしてくれるわけではありません。

平谷村では、いち早く支給してくれた特別定額給付金。

結局は税金で消えてしまいました。

| | | コメント (0)

2020年5月18日 (月)

快晴の日曜日は人出up↑

緊急事態宣言が解除された週末。

ビックリするくらい道の駅駐車場が埋まっていました。

うれしさ半分、怖さ半分の日曜日。

18a_20200518093001

いつも元気で姑カッちゃんと同級生とは思えないコレさんです。

18b_20200518093201

3世代でお田植をしていました。

酒米の田んぼは、20日の予定です。

| | | コメント (0)

2020年5月17日 (日)

平谷湖フィッシングスポット 一部エリア営業中

爽やかに晴れた日曜日。

17a_20200517092201

平谷湖フィッシングスポットでは、一部のエリアのみ営業を再開しています。

ルアー・フライ・テンカラが可能なそうで・・・

ルアーは聞いた(見た)ことがあるけれど、フライとテンカラってなんだろう?

今さらながら、聞くに聞けません。

宿泊コテージやBBQコーナーは、5月末までお休みです。

17b_20200517093101

受付のお待ちくださいマーク。

長靴っぽい足型にセンスを感じました。

平谷湖フィッシングスポット>>>WEBサイト

| | | コメント (2)

2020年5月16日 (土)

ひまわりの湯 営業再開のお知らせ

16a_20200516095401

雨降りだけど嬉しいニュース!!

ひまわりの湯、道の駅売店、レストラン、本日より営業再開しました。

今朝は、1ヶ月ぶりの配達です。

16b_20200516095701

こちらでお待ちください。

ヒクヒク営業していた酒屋は、シャキッと夕方5時まで営業になります。

ひまわりの湯>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2020年5月15日 (金)

村から学生たちへ

帰省できない息子のところへ・・・

15a_20200515090401

ステキなプレゼントがありました。

15b_20200515090601

中には、マスク、コーンカレー、コーンスープと、村長からの手紙が。

「平谷村を思い出しながら頑張って勉強に打ち込んでほしい」

県外で暮らす大学生や専門学生11人に送ってくれたそうです。

お心遣いありがとうございました。

追伸

息子が母の日に用意してくれたらしいウイスキーは・・・いまだ届かず。

こっちの心遣いはあてになりません。

 

 

| | | コメント (0)

2020年5月14日 (木)

リニューアル白馬錦雪中埋蔵 入荷のお知らせ

14_20200514083001

いろいろが変わりました。

1番は『火入れ酒』になったこと。

香りは地味に落ち着いたけど、原酒の力強さはそのままです。

常温でお持ち帰りできるようになったので、お土産にオススメです。

雪不足のため、埋蔵場所を移動し、早めに掘り出し出荷となりました。

ラベルは斬新な黒になっています。

【白馬錦 純米吟醸原酒 雪中埋蔵】

720ml 1,650円(税込価格)

原料米 長野県産美山錦 55%精米

アルコール分16.5%

日本酒度-1(甘口) 酸度1.4

まつのやにて発売開始です!

5月16日(土)より酒屋は夕方営業まで延長。

10時開店17時閉店となりますので、お出かけください。

蔵元・白馬錦>>>WEBサイト

 

| | | コメント (3)

2020年5月12日 (火)

三者三様の母の日

離れて暮らすようになってから、子供たちを冷静に分析できるようになりました。

そのまんま個性を発揮してくれた今回の母の日。

12b_20200512083601

静岡市の花屋長男と結婚した長女。

★フローリスト花便り★>>>まるそ花店Facebook

母の日に時間指定で花束を送ってくれました。

キツイくらいのしっかり者に育ちました。

12a_20200512084001

自宅待機のまま初任給をもらった次女。

宅配業者が忙しいのを見越し、前日(土曜日)に届きました。

北海道の珍味セット。

気を使いすぎるほど気が利く、感受性豊かな娘に育ちました。

12_20200512084901

日曜日のお昼頃に「母の日だ!」と、気がついたんだろうな。

いまだに届いてないけど・・・ウイスキーを送ってくれるらしい。

ついでに父の日もって読み取れるLINE。

「かわいい&かわいい」で育てた末っ子長男。

なんとかなるさ精神を持つ八方美人型に育ちました。

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

母はウイスキーが到着するのを待って、花を眺めながら、珍味を食べるよ。

ありがとう。ほどほどに長生きするでな。

 

| | | コメント (0)

2020年5月11日 (月)

ツツジの教え

昨日の雨で、サクラやハナモモが終わりになりそうです。

11_20200511083701

バトンタッチでツツジが見頃になりました。

花言葉は「節度」「慎み」なんだとか。

「禁酒」って意味もあるらしいです。

ステイホームで節度を保ちながらも、自宅で飲みすぎるなって事なのかな。

はい。気をつけます。

 

| | | コメント (0)

2020年5月10日 (日)

平谷村 嫁の活躍紹介

冷たい雨が降っています。

「あ~した天気になぁ~れ!」

10_20200510082401

長野放送の天気コーナーで、隣の根羽村保育所が登場しました。

平谷の嫁が、ここで働いています。

ちなみに・・・売木村保育所でも嫁仲間が保育士として活躍してま~す。

 

| | | コメント (0)

2020年5月 9日 (土)

マルスウイスキー信州でハイボール

夕方から雨の予報、ストーブが必要なほど寒いです。

昨日のつづき。

どうしても早い時間から飲みたくなったときはコレ。

9_20200509084301

ハイボール。

かなり薄くしてます。

マルスウイスキー信州 720ml 1,540円(税込価格)

まつのやにて好評発売中!!

| | | コメント (0)

2020年5月 8日 (金)

家庭菜園でマルチ張り

酒屋短縮営業が始まって2週間。

晩酌どころか、明るいうちから『チョッと飲んじゃう』スイッチが入ってしまいます。

『こんな早い時間から』っと、どこか後ろめたい気持ちを抱えながらコッソリ飲むお酒はあんまり楽しくないかな。

8a_20200508085701

昨日は、みっちゃんが我が家の畑を慣らしてくれて・・・

8b_20200508085801

マルチを張ってくれました。

その作業を少しだけ手伝った~~

久しぶりに堂々と飲んだビールは美味かったな!!!

めでたし。めでたし。

 

| | | コメント (0)

2020年5月 7日 (木)

道の駅信州平谷 みき亭 藤丸 食事再開!

7a_20200507084101

快晴ではありますが、風が強くて花びらが舞ってきます。

ひまわりの湯、臨時休業期間が延長されることになりました。

再開は5月16日(土)の予定です。

酒屋のモーニング営業も、温泉再開まで続きます。

7b_20200507084501

ひと足お先にお食事処の営業が始まりました。

道の駅に隣接する「ひまわり市場」の、「みき亭」と「藤丸」です。

席数を減らし、密にならないようにテーブルを配置しました。

テイクアウトもできますので、ご利用ください。

ひまわりの湯>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2020年5月 5日 (火)

ハナモモ見頃となりました!

5b_20200505084801

信号のある交差点のハナモモ。

5a_20200505084901

ひまわりの湯・東側駐車場のハナモモ。

ヒッソリと見頃です。

今年は画像でお楽しみください。

| | | コメント (0)

2020年5月 4日 (月)

旬の味 タケノコ

どんなにお腹の調子が悪くなっても大好きでやめられないものの1つ。

今朝も山盛りで食べてきました。

4_20200504082401

タケノコ。

それでも、今日は午後から食材の買出しにいくので、昼ご飯には食べないようにしなきゃな。

なにしろ、突然トイレに行かなきゃならん時があるで。

| | | コメント (0)

2020年5月 3日 (日)

1日の気温差20度!

3b_20200503084801

金曜日から土曜日の温度変化in平谷村。

日本全国どこもそうだったろうけれど・・・急に暑い!

体に熱がこもるってこんな状態なんだ~と実感しました。

3a_20200503085301

そんな日のお別れ。

粗大ゴミに、古いレジを出しました。

昔のものは壊れにくいけど、大きく重いです。

| | | コメント (0)

2020年5月 2日 (土)

10万円支給始まる

2_20200502085701

なんでも1番は嬉しいな。

人口398人・世帯数190と、県内最低だから・・・なにかと迅速です。

我が家の分は、けっきょく税金の支払いに当てるのでお国に返すってこと。

それでも、皆さんからお預かりしていた消費税ですからね。

ちゃんと収めますよ。

2_20200502090401

平谷湖フィッシングスポットも臨時休業となり、職員は畑仕事に精を出しています。

連休が始まっていますが、平谷村の観光はお休み中。

酒屋は午前のみ営業、6日(水)は休みます。

| | | コメント (0)

2020年5月 1日 (金)

手作りマスク販売のお知らせ

爽やかに晴れた5月のスタート!

1a_20200501084201

大きな顔でもスッポリ優しく包んでくれるマスク。

マツオのトシ子さん手作りです。

1b_20200501084401

酒屋レジ横で販売開始。

1個400円です。

| | | コメント (0)

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »